たぬきのダイエット日記

過去ログ2007年6月中旬

 

 


TOP PAGEへどうぞ

 

古い日記帳目次へ戻る

 

     

2007年06月20日(水)の起床時体重77.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / ブラウンシュガー、豆乳
昼 / コーンサラダ1皿、みそしる1杯、厚揚げ4個
晩 / 野菜サラダ1皿、カレーの唐揚げ、玉子豆腐
     水/0.7リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/焼酎(250ml×25%)=62.5ml>44.4ml
     歩/13882

 

 

たぬきの水曜日

体重です。どうなることかと思いましたが持ち直しました。みそかつ定食ののろいです(>違う)。きょうは出版のための融資の申し込みをしてきました。書類診査の後、面談があるそうです。なんと言うのでしょうか、人品骨柄(じんぴんこつがら)でしたっけ。人品卑しいわたくしはだめかも。骨柄ってなに?

 

 

たぬき農園はつしゅうかく

 

 


2007.06.20/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市

 

 

なんと、初収穫です。バジルです。まわりでどんどん収穫が始まっておりますので、わたくしもなんとかしなくちゃ、というわけで、植えたなりにしていたバジル1株から葉っぱを3枚いただきました。さっそく野菜サラダにしてもらいましたところ、家族には大好評で、そのうちバジルパスタだね、という盛り上がりです。わたくしとしては、もちっとガッツリした収穫を望みたいところ。でもまあ、収穫は収穫。ありがたくいただきました。もちろん良い香りでうまかったです。しめしめ。

 

 


2007.06.20/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市

 

 

2007年06月19日(火)の起床時体重78.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / ブラウンシュガー、豆乳
昼 / ホタテリゾット(京都市洛西「ログハウス(松尾園芸)」、うっめぇ!)
晩 / 絹ごし豆腐1丁の冷奴、みそしる1杯、野菜サラダ1皿
     水/0.7リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/5462

 

 

たぬきの火曜日

5時半に悪夢で目が覚めました。外はもう明るい。悪夢というのは、まちづくりの授業を始めようとしたところ、なぜか他の先生が授業を始めてしまうというもの。音楽史の講議でしたね。深い意味はなくそのまま準備不足、と言うか準備不足的不安感を表わしています。実はきのう後期授業の計画を立ててみたのです。それでこんな夢を見たというわけ。準備しなくちゃ、あれもしなくちゃ、これもしなくちゃ。でも早起きしたせいでねむねむです(>役に立たねぇ!)。

 

 

やまかがし

 

 


2007.06.16/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市

 

 

たんぼの水路を泳いでいました。長さ80センチくらい。組み紐(ひも)のようでとてもきれい。帰って検索したところヤマカガシと判明。毒蛇です。きれいなものには毒があるとはこのことか(>たぶん違う)。長さからすれば、まだこどものようです。たんぼに水が張られてカエルの王国となっております。それを聞き付けて、食べ放題バイキングにやってきたようす。たんぼには野鳥たちも集まってます。この時期のたんぼは、大きなスープ皿のようなものなのでしょう。おいしいですかぁ。

 

 

2007年06月18日(月)の起床時体重77.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / ブラウンシュガー、豆乳
昼 / 天ざる
晩 / みそかつ定食
     水/0.5リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/7713

 

 

たぬきの月曜日

木曽福島から帰ってきました。とっても興味深かったです。行き帰り8時間ほど車中だったのに、ごはんはいっぱい食べましたよ。みそかつ、うめぇー!

 

 

がけづくり

 

 


2007.06.18/ KYOCERA,FincamM400R/長野県木曽福島

 

 

すばらしい。がけづくりと言うそうです。川沿いにずっと続いておりまして圧巻です。天空の城ラピュタに出てくる鉱山町のよう。おもしろ過ぎます。道路側は2階建てなのですが、川側から見ると3〜5階建てに見える。思い思いに増築を重ねたようで、個々の建物の輪郭が融合して一群の建築に見えます。伝統的な日本の木造建築は水平に群になる風景が通常で、このように垂直方向へも群になるのは珍しい。わたしは独特の美があると思いますよ。前面の川は木曽川で、増水時には石垣の一番上のところまで水位が上がるとか。それもまた怖くて美しい風景でしょう。がけづくりは川沿いだけでなく、市内のあらゆるところに群生しているようでした。見た感じでは大正末から昭和初期にかけて発生した風景のよう。これは相当広域に分布しているようで、中津川インターから木曽福島までの木曽川沿い、車で小1時間ほどの行程中ずっと見えてました。はっきり申しあげて、これは木曾の木の文化の優れた遺産です。

 

 

2007年06月17日(日)の起床時体重76.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / ブラウンシュガー、豆乳
昼 / みそ煮込みうどん
晩 / キムチ塩ラーメン(某百貨店地下食堂、ぬるいのはなぜ)
     水/0.7リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/6272

 

 

たぬきの日曜日

某住宅計画図面描き。夕方その図面を持って出動、打ち合わせ。9時過ぎに帰宅。眠いっす。あしたは木曽福島の造り味噌屋さんを訪問。集合が奈良に9時。なんで木曽福島へ行くのに奈良に集合なのでしょうか。それはともかく、木曽福島は初めて。中山道の重要拠点。どんなところでしょうか。今わたくしは奈良時代の東北のことを考えているのですが、関西と東北を結ぶ道は、たぶん中山道。遠く世界の果ての外ケ浜までつづく道。どんな風景なのでしょうか。たのしみたのしみ。

 

 

たぬき農園くろまめのはながさいたよ

 

 


2007.06.17/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市

 

 

近所の畑ではもう枝豆ができはじめています。まだ小さいですけど、早いなぁ。そう言えば、枝豆の花っていつ咲いたのだろう。ひょっとして、と思いまして自分の農園を調べたところ開花してました。花が小さ過ぎて気づきませんでした。農園を始めてはや1ヶ月半。いよいよ手作り黒豆できあがりでしょうか。しめしめ。下は愛用の9リットルジョウロと市民菜園備え付けのゴムバケツ。ひとつ10リットル入ります。これをふたつ下げて井戸から3往復。散水ダイエットかも。

 

 


2007.06.17/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市

 

 

2007年06月16日(土)の起床時体重75.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / ブラウンシュガー、豆乳
昼 / 冷やしうどん2杯
晩 /  味噌煮込みうどん1杯
     水/なし(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/発泡酒(700ml×4.5%)+スコッチウイスキー(100ml×43%)=74.5ml<44.4ml
     歩/12470

 

 

※  武田ブログ思い出したように更新しました。

 

 

たぬきの土曜日  計画的な生活

某住宅計画。図面は描かず電話で打ち合わせだけ。さて、朝夕水やりに行っているわけです。自宅マンションから3分。でかいジョーロをひっさげて。それは良いのですが、こうして毎日定時の行事が予定に入りますと、いきおい一日の生活にリズム感が出てまいります。手順というものを考えるようになる。たとえば、今日の朝の手順はこうゆう感じ。起床>水やり>シャワー>朝めし。その後はこう推移しました。朝飯>ホームページ更新>スーパーへ買い物>昼メシ。朝メシと昼メシのあいだが近接している。今日が休日モードだからです。

 

昼メシを喰い終わって、午後の手順を考えました。昼メシ>武田ブログ更新>銀行>小倉山荘>晩メシ。小倉山荘というのは自宅から徒歩40分ほどの距離にあるおいしいおかき屋。ドリカムさんの引越し祝いを購入予定。と、最初はこう考えた。

 

たぬき   やっぱり手順だよなぁ。ぼくもこうして人なみに手順を考えられるようになったのは感慨深いなぁ。
かみさん  それはとてもよい心掛けだわ
たぬき   ・・・でも、なんだか眠くなってきたよ
かみさん  最初から手順が狂ってるよ!

 

しかたがないので手順を入れ替えました。銀行>小倉山荘>武田ブログ更新>晩メシ。最初にお金の顔を見て目を覚まし、そのまま散歩がてらに40分歩く。これはいい手順です。さすがです。というわけでドリカムさんの住所をメモして出動。銀行は向日神社のある勝山のふもと。そこから小畑川をわたって西へ。先日、雷雨に狙われた発掘現場の横を通り過ぎます。このあたりは古そうな水路が縦横に走っていておもしろいぞ。途中、しゃがみこんで昆虫写真の撮影を行なうなどあやしさ百倍。1時間ぐらいかけて、ようやく到着。小倉山荘は数年前に大きくなりまして、空港のロビーのようです。店員さんの応対も高級ブティックみたいで、わたくしに場違いなこと極まりありません。素知らぬふりで店員に尋ねます。

 

たぬき  贈り物をしたいのだがね、どうすればよいのかな。
店員   こちらに記入コーナーがございますので、まずそれをご記入いただきまして、その後カウンターで承ります。
たぬき  そうかね。ありがとう。

 

記入コーナーへ座りまして、かばんの中の住所メモを探します。すぐ横に給水機がありまして、たくさん人が集まってきました。

 

女性客1  これなに
女性客2  なにって、これ緑茶よ(コポコポコポ)
女性客3  緑茶なの?
女性客2  緑茶よ(コポコポコポ)

 

うるさいです。それはそうと、肝心のメモがなかなか出てきません。銀行の通帳はあります。銀行のカードもあります。自動車税の振り込み証明書があります、なんでこんなの入ってるんだろ。

 

男性客1  これ飲めるよ
女性客4  なんだね、お茶かね
男性客1  お茶みたいだよ

 

緑茶です。いや、そんなことはどうでもいい。それよりわたくしは大事なメモを探してるんです。かばんの中にはありません。とうとう立ち上がりまして全てポケットをさぐります。ありません。あああ、どこかで落としたよー! きっと銀行に違いありません。銀行で通帳を出したとき大事なメモがひらりと落ちたのが目に浮かびます。あああ、せっかくここまで来たのにー! しかたがないので、黙って帰ってきました。帰宅したところ、肝心のメモは机の横に落ちてました。なんで?(あほです)
 

 

 

2007年06月15日(金)の起床時体重77.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / ブラウンシュガー、豆乳
昼 / カツオたたき定食(たたき3切れ、かつお兜煮、ごはん、みそしる、ポテトサラダ、香の物、大阪天王寺ミオ「魚市」>うっめぇ!)
晩 / なし
     水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/ビール(550ml×5%)=27.5ml<44.4ml
     歩/11454

 

 

たぬきの金曜日 

天王寺へ出動。食材レヴュ4本に8時間。時間かかり過ぎです。途中、飽きたので散歩に出ましたら寺田町の駅前に出ました。天王寺からものすごく近い。河掘神社も寄りました。古そうなこま犬君発見。笑うタイプではないがおもしろいやつです。寺田町から天王寺にかけて数メートルづつのアップダウンが町に残っていて興味深い。散歩は本当に楽しい。ということで武田ブログの放置は続く。なんとかしてください。

 

 

2007年06月14日(木)の起床時体重77.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / ブラウンシュガー、豆乳
昼 / だいこんとキュウリのキムチサラダ1皿、にゅうめん1杯
晩 / 味噌煮込みうどん
     水/2.1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/測定せず

 

 

たぬきの木曜日 

某住宅計画。関西は梅雨入りだそうです。かみさんは梅雨というのと食事の「おつゆ」と関係があると言います。そう聞くと、梅雨入りってのもおいしそう、ジュルッ(あほです)。終日雨なので、たぬき農園の水やりに行かなくてもかまいません。このまま雨が降り続けば、もう水やりに行く必要がない。次に行くときには豆の収穫です(>長雨なら不作だろ!)。それはそうと、武田ブログが止まっちゃいました。飽きっぽい性格です。でも気になる。宿題をやって来なかったときの感じに似ていて落ち着かない。ようするに飽きっぽい上に気が小さい。明日は天王寺への出動日。食材レヴュ書きが早く済めば午後から書く、ということもないではない。ただ、いつもは3本なのに明日は4本だかならぁ。ということで、なんとかしなさい。

 

 

2007年06月13日(水)の起床時体重76.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / ブラウンシュガー、豆乳
昼 / 鍋焼きうどん
間 / みそしる1杯
晩 / かつおのたたき1皿、野菜サラダ1皿
     水/1.4リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/スコッチウイスキー(150ml×43%)=64.5ml>44.4ml
     歩/4656

 

 

たぬきの水曜日 

午前中掃除機購入。日立です。その後夕方まで某住宅計画。さて、きのうの続きですが、なぜに八尾に地蔵堂があるのか、お分かりでしょうか。八尾は旧大和川の渡し場だったのです。地蔵と川は関係が深い。三途(さんず)の川と賽(さい)の河原。意味はよく分からないですが、川は人間の世界とそうでない世界を隔てるようです。もしくは、川をさかのぼることで人間の世界を出ることができる。いずれにせよ地蔵は川を領域にしているように見えます。う〜ん、おもしろい。そう言えば岸和田にも地蔵堂がありましたね。蛸地蔵(たこじぞう)。あそこも渡し場のあったところ。幾千万のタコが地蔵を乗せてやってくる。どこからそうゆうイメージが湧くのでしょうか。とても不思議で魅力的な伝説です。八尾にもそんな感じの地蔵にまつわる不思議な物語があるのでしょうか。きっとあるのでしょうね。地蔵信仰、やっぱりおもしろい。

 

 

たぬき農園さんどまめのはながさいたよ

 

 


2007.06.11/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市

 

 

三度豆の花が咲いたよ。三度豆は一畝ありまして、栽培計画では7本だったのですが、やる気のあるのは、そのうちの4本(写真下)。そいつらが小さな花を咲かせています。5ミリくらい。これが実になるのでしょうか。たくさん咲けよ。

 

 


2007.06.11/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市

 

 

2007年06月12日(火)の起床時体重77.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / ブラウンシュガー、豆乳
昼 / なし
晩 / 鍋焼きうどん
     水/1.4リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/焼酎(150ml×23%)+スコッチウイスキー(100ml×43%)=77.5ml>44.4ml
     歩/測定せず

 

 

たぬきの火曜日 

某建築家のホームぺ−ジ深夜に完成。それからアニメ観てたので、更新が翌朝になっちゃいました。「笑うこま犬」連載(4)が大阪日日新聞のサイトにアップされました。ほかの人のエッセーも読めるのですが、それぞれ個性的過ぎです。けど、わたしみたいなオリジナル素材は珍しいかも、とひとり悦に入っております(あほです)。さて、今回は八尾(やお)。大阪市の南隣、旧大和川流域の河内木綿の集積地です。八尾へ行ったのは初めてでしたが、「笑うこま犬」はちゃんと待っていてくれたわけです。八尾は大阪空襲に焼け残りまして、古い町がまるまる残ってました。驚きです。行基の建てた寺がありまして、ご本尊は地蔵尊。行基というだけでもワンダーランドの入口です。そして、この寺が河内音頭の発祥地なのだそうです。ああそうか、盆踊りは人間でないものと出会うための儀式だったわけだ。地蔵信仰おもしろそう。というわけで、笑うこま犬がなぜ人間離れした笑いを笑うか、を考えまして文章にしてみました。やっぱり笑うこま犬はおもしろい。

 


2007年5月22日スケッチ、八尾天満宮(大阪府八尾市)、大きさハガキサイズ

 

 

2007年06月11日(月)の起床時体重77.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / ブラウンシュガー、豆乳
昼 / かけそば、わかめサラダ2皿
晩 / 焼肉、やきそば
     水/1.4リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/7329

 

 

たぬきの月曜日 

某建築家のホームぺ−ジ。なんだかなぁ、終わらねぇよ。晩は両親宅で焼肉をごちそうになる。霜降り肉です、ごめんなさい。

 

 

からすの近況

 

自宅から表へ出たところ、電柱上にカー助発見。最近このあたりで遊んでいる兄弟カラスのひとりです。わたしの歩く方向なので、見上げながら近づいてまいりますと、私の背後からもうひとりがやってきたようで羽音がします。べちゃ、と腕に冷たい感触。

 

へ?

 

と見るとカラスの糞です。驚きです。これまでカー助の糞攻撃は2度ならずありましたが、当たったのはこれが初めて。なんてことすんだよう! 臭いをかいでみると意外なことに全然臭くありません。カー助は電柱の上にふたりならんで、後から来たほうが私にむかってグァグァうなっています。うるせぇよ! と、ふたりともぱっと飛び立ちまして一目散にねぐらにしている竹やぶ方向へ飛び去りました。見ると親鳥が飛んでいます。それを追いかけながら、ひとりがガーガー言ってます。

 

おかーさーんっ! ぼく、悪い人間をやっつけたよ!

 

そう聞こえました。悪かったねぇ、悪い人間で。さて、なぜ糞をするのか考えてみました。ひょっとするとカラスは極度に緊張すると糞をするのではないでしょうか。そう言えば、ほかの野鳥でも逃げるときに糞をすることがあります。カー助たちはまだこどもなので、ちょっと怖いとすぐうろたえてしまうのかも知れません。この季節、電柱上のカラスのこどもの下を歩かないようにしましょう。

 

 

古い日記帳目次へ戻る

  


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2007