たぬきのダイエット日記

過去ログ2007年4月中旬

 

 


TOP PAGEへどうぞ

 

古い日記帳目次へ戻る

 

   

  

2007年04月20日(金)の起床時体重79.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / チョコトッピン、牛乳
昼 / ごはん3膳、筑前煮2皿
間 / 五目ごはん稲荷1個
晩 / 玉子入り鍋焼きうどん
     水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/黒糖焼酎「陽出る國の銘酒」(150ml×44%)=66.0ml>44.4ml
     歩/5901

 

※ 武田ブログ更新しました。

  

たぬきの金曜日

こま犬連載の原稿をチェックして送稿。ウイークエンド社へプロフィールを送稿。昼から友人大工さんの自邸現場を見にいく。もうすぐできあがりです。書類の整理を急がなくっちゃ。夜は遅れていた武田ブログの更新。喜界島の焼酎を飲みながらです。これはなかなかおもしろい酒だね。味も背景も。そのうちメルカートピッコロのサイトでレヴュを書くかも。原稿を深夜0時直前にアップ。これで金曜日に更新したことになります。しめしめです。その後、アニメ「パンプキン・シザーズ」。第2話と第3話。それと「涼宮ハルヒの憂鬱」の第11話「射手座の日」。この回は何度観てもおもしろい。これについては、いずれ「たぬきの思うつぼ」でご紹介の方向で。

 

 

2007年04月19日(木)の起床時体重78.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / チョコトッピン、牛乳
昼 / 山菜弁当(たけのこごはん、ほたるいかのてんぷら、さといもとかの煮物、わかめのおすいもの、大阪天王寺「魁(かい)」)
晩 / さわらの西京焼き、おさしみ、てんぷら、ごぼうの団子あんかけ(大阪天王寺「魁(かい)」)
     水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/ビール(700ml×5%)+焼酎「天使の誘惑」(150ml×40%)=90.0ml>44.4ml
     歩/6882

  

たぬきの木曜日

武田ブログ更新遅れています。このあと書くつもり。うまく書けるでしょうか。住宅コンペは予想通り1次審査で落選。とくに落胆もしません。そのうちホムペにアップします。

お客さまがあるということで、朝からメルカートピッコロ(巡回日誌参照)へ出動。宮崎県のスーパーの方々でした。地元のことなど教えていただきました。行ってみたいぞ、宮崎県。午後は食材レヴュの更新。北海道のかにしゅうまいとメルカートピッコオリジナルの愛媛県産のフルーツソース。夜は飛騨高山の方々とお食事へ。飛騨高山のお話がはずみました。やっぱり飛騨高山は奥深いぞ。楽しく過ごした1日でした。

 

 

2007年04月17日(火)の起床時体重78.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / チョコトッピン、牛乳
昼 / 自家製水ぎょうざ8個
晩 / あんかけうどん
     水/なし(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/1403

  

たぬきの火曜日

ジンマシンが出たので皮膚科へ。しばらく前から出ておりましたが悪化しました。原因は3月に風邪をひいたときの抗生物質ではないでしょうか。2週間も抗生物質を飲んでいると、どこかしらおかしくなります。風邪のときはお酒も飲めなくなってましたから、高尿酸血症が複合要因かも。この上、 副腎皮質ホルモン剤を塗布する事態は避けたかったので、近所の薬局でかゆみ止めを買いまして、その場しのぎをしておりました。自然治癒を目指したわけです。ところが、いっこうに良くなりません。かゆいからかくのですね。それで悪化する。とうとう夜中に目が覚めるほどかゆみがひどくなりましたので観念しました。眠い目をこすりながらお医者へ参りまして、飲み薬と塗り薬を処方してもらいました。抗生物質と 副腎皮質ホルモンです。その後、目医者へまわりました。毎晩使う目薬がなくなっていたからです。そこで2時間ほど待たされました。もうヘロヘロです。というわけで晩ごはんを食べてすぐに寝ました。薬を集めるだけの1日でしたね。

 

 

2007年04月16日(月)の起床時体重79.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ、牛乳、おにぎり1個
昼 / ざるそば
間 / 食パン2枚とチーズ
晩 / 絹ごし豆腐1丁の湯豆腐
     水/なし(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/9582

 

※  武田ブログ更新しました

 

たぬきの月曜日

友人の大工さんの自邸工事が終わりそうなので見てきました。なかなかいい感じに仕上がってます。新しい住宅地なので建っている家は、99%までハウスメーカー。そのなかで手作り住宅は存在感を見せてくれるでしょう。できあがりが楽しみです。午後は武田ブログ更新。それからFAX付き電話器が壊れたので修理に出す。ですからしばらくFAXも電話がありません。あしからず。

 

 

2007年04月15日(日)の起床時体重79.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / カレー1皿、キムチチャーハン小皿
昼 / ネギ炒め1皿。椎茸と鶏肉の春雨スープ1杯、カレー小皿
晩 / たこめし1膳、山芋と薄揚げのお澄まし2杯、ホウレン草のおしたし1皿、もやし2パックのナムル、昆布とちくわの煮物1皿
     水/1.4リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/5917
 

 

たぬきの日曜日

大阪日日新聞の連載原稿書き。たった1200字でも1日かかります。典型的な遅筆。しかも、しばらくその世界にひたってしまいますので他の仕事は一切できません(あほです)。そこが楽しい。今回は予告通り、東大阪市の布施戎(ふせえびす)のこま犬君。自分で言うのもなんですが、なんで笑うこま犬ってこんなにおもしろいんだろう。このおもしろさが伝わるといいのですがね。お楽しみに。

 

たぬきの風景学

風景画の成立はランドスケープ・ガーデンの成立と同期しているように思います。18世紀にイギリスではじまったランドスケープ・ガーデン。これは東洋の水墨画の影響を受けているのではないでしょうか。庭園についての長期間の思索が東洋にはありました。それをイギリス人が持ち帰ったものがランドスケープ・ガーデンの核になったように思います。風景は人が作るものではありません。東洋人はそう考える。それは気のエネルギーのあり方を表わしている。バランスのとれた気のエネルギー状態は、美しい風景となるはず。この場合の「風」とは「風水」の「風」のことでしょう。蔵風得水(ぞうふうとくすい)の意味。風を貯え水を得る。そうしたところが気の集まるところ。そこがバランスのとれた龍穴です。「自然」な状態とは、そういう風水的にバランスのとれた場所を指す。人は新たに龍穴をつくることはできません。東洋の造園法は、既存の龍穴を整備する方法のように見えます。こうしたちょっと不思議な庭園思想をイギリス人が持ち帰ってランドスケープ・ガーデンを作った。そのとき西洋ではじめて「風景(ランドスケープ)」という概念が成立したのでしょう。ひょっとすると風景画のほうが先だったかも知れません。絵のなかの風景式庭園。それがバルビゾン派から浅井忠につづく、という感じ。

 

 

2007年04月14日(土)の起床時体重78.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / サンドイッチ2袋
昼 / とんかつカレー
晩 / ぎょうざ4個、揚げしゅうまい3個、ホウレン草の玉子炒め小皿、八宝菜小皿2枚、やきそば小皿2枚、ピータン1切れ、揚げそば小皿
     水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/ビール(1リットル×5%)+清酒(180ml×12%)=71.6ml>44.4ml
     歩/8110
 

 

たぬきの土曜日

朝から製図学校の研修。5時終了後、先生方といつもの中華料理店でビール飲んでました。天保山の「海岸通り建物物語りPART.2」も無事終了したことでしょう。

 

最終日である土曜日はピリカさんのレクチャーがあったはず。造園家ピリカさんがイギリスのストウ・ランドスケープ・ガーデンを語るという企画。主催者のステムギャラリーの佐藤さんも造園家ですから、おふたりの興味深いお話が聴けたことでしょう。わたくしの先週の大阪水上庭園都市のお話は、その前フリだったわけです。ストウ・ランドスケープ・ガーデンは18世紀に成立しました。大阪の水路風景が完成したころです。それまで庭園というのは、不思議の国のアリスに出てくる迷路のようなバロック的なものが主流でした。18世紀になって、風景派とも呼ぶべき一群の造園家が現れるようです。わたしの理解では、その流れがニューヨークのセントラルパークになり、日比谷公園になり、円山公園になる。そこには「風景」というものを誰がつくるのか、という謎が隠されている。つまり、風景は時間の作用によって熟成し美しくなるという考え方です。それまでの造園の流れからは風変わりとも呼べるイギリスの風景式庭園(ランドスケープ・ガーデン)は、そんなことを考えるヒントを与えてくれます。ストウ・ランドスケープ・ガーデンは数少ない初期の風景式庭園のひとつ。そこでの修行日記はピリカさんのホームページにあります。今回のレクチャーはそのダイジェスト版というところ。聞き逃したひとはホームページへ急げ!(参照

 

 

2007年04月13日(金)の起床時体重78.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ、牛乳
昼 / カレーうどん、ごはん1膳(大阪西長堀「こばやし」、やっぱりここのカレーうどん最高!)
晩 / ざるそば大盛り(大阪天王寺「うどん王」)
     水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/13559
 

 

たぬきの金曜日

日本橋の電脳街でパソコン用のDVDレコーダを中古6800円でゲット。その後天王寺まで歩こうとする。ダイエットのためです。学園坂でものすごい石垣を発見。興奮して写真を取りまくっていると下校中の女学生たちに奇異の目で見られました。あやしさ百倍です。普通の人の顔をしてその場を立ち去りましたが、けっこう坂がきついです。しかもDVDレコーダが重い。ダイエットはあきらめて、坂の上の夕陽ケ丘で地下鉄に乗りましたね。それにしても、坂の上に地下の駅があるというのも不思議です。地下鉄は地上を走っているのか地下を走っているのか。そんなことはどうでも良いのですが、夕陽ケ丘の駅前に古いお寺がありました。最澄が帰朝後最初に建てお寺だそうです。知りませんでした。

 

 

2007年04月12日(木)の起床時体重78.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ、牛乳
昼 / もやし1パック炒め、きゅうりサンド2個、煮玉子入りツナサラダ特盛り
晩 / 絹ごし豆腐1丁の湯豆腐、煮カボチャ1切れ、こんにゃくとさつまあげの煮物1皿、みそしる1杯
     水/0.7リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/焼酎(250ml×12%)=30.0ml<44.4ml
     歩/8158
 

 

たぬきの木曜日

ブログ開設しました。以前から武田のマニアックな話をまとめてみないか、とせっかく言ってもらいながら、なかなか書けないものですから公開執筆にしてみました。もともとネットにいる時間が長いですから、机に向かうよりネットに書き込んだほうが早いだろう、という作戦です。はたしてそんなにうまくいくでしょうか(>がんばれよ!)。4ヶ月で20本が目標。文章は建築探偵が武田作品に潜む謎を追う、というもの。マニア度全開で疾走したいところですが、まだ文体が定まりませんね。初回は先斗町歌舞練場の鬼瓦の謎を普通に追いました。

 武田五一ブログ/ミステリーは細部に踊る

 

 

2007年04月11日(水)の起床時体重78.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ、牛乳
昼 / 鶏レバー入りもやし2パック炒め
晩 / きのこ汁大盛り、絹ごし豆腐1丁の冷奴
     水/2.1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/10010
 

 

たぬきの水曜日

さてと、コンペも終わったことだし、机の上でも片付けよっか。と、始めてみますと、忘れていた仕事がゴロゴロ出てきました。保険関係やら資料申し込みやら、そんなことをやってましたね一日中。途中抜け出して「かみちゅ!」第2巻を買ってきました。第2巻で終わりです。もっと連載を続けてほしかった。というか、いつまでも続けてほしい。そんなマンガでした。感想はそのうち書くかも。夜は「涼宮ハルヒ」。思ったほど出てきませんね長門有希。もっとキャラを伸ばしてほしい。エピソードごとにキャラの意外な一面が!という展開を希望します。まあ、そのうち「涼宮ハルヒ2」が始まるんでしょうが、そんなものより長門を主人公にしたOAVが1本あればそれで良いぞ。「わりとヒマなヒューマノイド端末の一日」みたいな(あほです)。もしくは「ヒューマノイド端末は電気羊の夢を見るか」とか(>もういいから)。

 

 

古い日記帳目次へ戻る

  


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2007