たぬきのダイエット日記

過去ログ2007年3月下旬

 

 


TOP PAGEへどうぞ

 

古い日記帳目次へ戻る

   

  

2007年03月31日(土)の起床時体重79.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / チーズ各種小皿、フキの煮物、茹でキヌサヤのマヨネーズ
昼 / 鶏ガラスープのフォー
夕 / こんにゃく平てんぷらの煮物1皿、チーズ各種小皿
晩 / チーズ各種2皿、バケット4切れ、ガスパッチョ2皿、牛肉細切れステーキ1皿、菜の花芥子和え
     水/2リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/ワイン(150ml× 12%)=18.0ml<44.4ml
     歩/3435

 

たぬきの土曜日

思い付きましてネットコンペをやってます。住宅コンペです。ネットコンペは2003年に連続参加したことがあります。最大30名の参加者の内、5名が施主との対面審査に進んで一人が選ばれます。8件参加して、かすりもしなかったのでネットコンペが嫌いになりました。その気持ちも薄れてきたので、またやってみようかなと思ったわけです(忘れっぽい性質)。物色したところ、おもしろそうな敷地発見! 尾道みたいな坂の街。さて、どんな案ができあがるでしょうか、できあがらないでしょうか(>できないのかよ!)。

 

 

2007年03月30日(金)の起床時体重80.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ、牛乳
昼 / 味噌サバ定食
晩 / 親子丼定食(大阪難波「田舎そば」、うっめぇ!)
     水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/ビール(500ml×5%)=25.0ml<44.4ml
     歩/9672

 

たぬきの金曜日

天王寺のメルカートピッコロ出社。チーズレヴュ最終回を書く。ブリーチーズ、山羊チーズ、カチョカルバをご紹介(ネット巡回日誌参照)。早めに終えて電脳街を徘徊するつもりが夕方6時までかかっちゃった。急いで日本橋へ。とりあえず田村ゆかりのニューアルバムをゲット。電脳街は久しぶりです。この街はやっぱり美しい。特に夕暮れどき、雑多な電脳街から再開発地区を見上げたときの美しさは格別です。今まで何度もデジカメに撮りましたが、今回もシャッターを切らずにはいられませんでした。

 


2007.03.30/ KYOCERA,FincamM400R/ 大阪日本橋の電脳街から再開発地区を望む

 

 

2007年03月29日(木)の起床時体重80.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ、牛乳
昼 / カレーライス2皿、バケットとチーズ、らっきょ、パスタ1皿
夕 / おにぎり1個
晩 / あげそば1皿半
     水/0.7リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/4250

 

※ 「建築たぬき」の目次をコラム型に改造しました。

 

 

たぬきの備え

春休みを活用して、衣装ボックスの整理と大掃除。これを機会に懸案の家具転倒防護策を実施。衣装タンスの下にストッパーを敷きました。ゴムのような素材で、幅3センチ長さ90センチ厚み7ミリで650円くらい。これを下に敷いてタンスを壁側へ傾斜させておく。こうすれば地震時に部屋側へは倒れにくい、という商品です。安価でそれなりに効果あるのですが、家具を持ち上げるのが大変。中身を全部出したタンスを手前に少し引き出してから壁側へ傾けます。傾けたタンスをひとりが押さえている間に、もうひとりが下へ敷き込む。ふたりがかりでないと無理。でもやっておいたほうがいいよ。

 

家具の転倒防止の目的は2つあります。お分かりでしょうか。ひとつは転倒する家具で怪我をしないこと。もうひとつは退路を確保すること。地震のあと必ず火災が発生します。倒れた家具でドアが開かない、ということがないようにしておく。ただしマンションの場合はドアが変形して開かない。変形しても開く耐震ドアなら話は別ですが。廊下側の窓格子が内部からワンタッチで開く避難用格子もある。そうゆうものでない場合は、ドアをこじあけるためのバールを用意しておきましょう。バールというのは長さ1mくらいの鉄の棒で先が平たくなっているものです。ホームセンターで売ってます。わたくしは玄関の傘立てに1本入れてます。

 

 

2007年03月28日(水)の起床時体重80.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ、牛乳
昼 / カレーなんばん定食(京都山科そば処「橘」、うっめぇ!)
晩 / ミートソースパスタ1皿、西山しぐれパスタ2皿
     水/0.7リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/12154

 

たぬきの花見

よもや満開だとは思いませんでした。醍醐の桜です。かみさんと知り合いの展覧会に行ったついでに京都山科の醍醐(だいご)寺へ寄りましたところ、しだれ桜が満開でした。写真は金堂脇のひときわ高いしだれ桜。見事な咲きっぷりです。あまりに見事なので「三郎桜」と名付けてみました。境内にはたくさんのしだれ桜がありますが、最大のものは霊宝館の中庭。さしずめ「太郎桜」と言ったところです。

 

さて、今回の醍醐寺めぐりでは3つの収穫がありました。いずれ謎解きを展開するとして、とりあえず覚え書きを。ひとつめは、たくさんの仏像が醍醐の水神信仰を指し示しているように見えること。ふたつめは、その水神信仰に花が関係するらしいこと。この場所は秀吉の「醍醐の花見」で有名ですが、花見そのものは平安時代から続く神事だったようです。全然知りませんでした。みっつめは、講堂まわりの復興を京都の資産家・山口玄堂(げんどう)が昭和初期に行なっていたこと。山口は建築家・安井楢次郎を使って神護寺復興も行なったのですが、たぶん同じ建築家の手による。なかなかに美しい桃山リヴァイバル様式です。その極彩色の装飾が、武田五一の作風にとてもよく似ている。・・・なぜ?

 


2007.03.28/ KYOCERA,FincamM400R/ 京都市山科区醍醐寺

 

 

2007年03月27日(火)の起床時体重79.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ、牛乳
昼 / 玉子入り鍋焼きうどん
晩 / カレーライス2皿
     水/1.4リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/焼酎(200ml×16%)=32ml<44.4ml
     歩/4894

 

※  「たぬきの思うつぼ」の目次を改造しました。

 

たぬきの火曜日

蓄積する体重を散らすため朝から出動!・・・のつもりが雨。出動意欲がとたんに減退いたしまして、家からほとんど出ませんでしたね。でも、ネットさえあれば大丈夫さ。ということで「たぬきの思うつぼ」の目次を改造しました。こうした柱型のレイアウトをコラム(柱)と言うのでしょうか。自分で言うのもなんですが、なかなかおもしろいレイアウトです。コラムは45本が立ちました。「みじかい読みもの」もコラム式にしてもいいかも。そちらは200編ほどありますから4コーナーに分割でしょうか。株式の分割みたいです(>全然違う)。でもその前に「プロフィール」と「建築たぬき」をクールな建築事務所風に改造せねばなりません。これが難しい。いったいどこをどうすればクールな感じになるのか。そもそもアニメ連載と隣り合わせでクールもなにもないだろ、と思わないでもありません。やっぱり「クールな建築事務所風」というのに無理があったのでしょうか。だんだん投げやりな気持ちになってきました(>しっかりしろよ!)。きょうは体重の話にオチをつけるつもりだったですが、それもどうでもいいや(>やる気を出せよ!)。

 

 

2007年03月26日(月)の起床時体重79.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ、牛乳
昼 / 玉子とてんぷら入り鍋焼きうどん
晩 / 三度豆クリームソース添え炊き込みごはん2皿、みそしる2杯
     水/0.7リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/2036
 

  

たぬきの月曜日

たぬき部屋の机上が暗いので改造しました。ホームセンターで買い求めた陶器製器具と電気コードと差し込みプラグをつないで、それを書棚の下へネジ止めしました。左右に100ワット相当(消費電力22ワット)のうずまき蛍光灯ひとつづつです。けっこう明るくなりましたね。なんだか楽屋の化粧台みたいです。これまで60センチ蛍光灯1本だけだったので図面を描くのには暗かった。製図室の照度は800ルクスぐらい必要ではないでしょうかね。

(平均照度)

(ランプ光束)×(本数)×(照明率0.4)× (保守率0.8)

1480×2×0.4×0.8

789ルクス

床面積

1.2

まあまあです。

 


2007.03.27/ KYOCERA,FincamM400R/ 自宅

 

 

2007年03月25日(日)の起床時体重79.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / ごはん1膳、キムチ
昼 / ミラノ風ポークカツ定食
晩 / やきそば小皿、枝豆
夜 / カップラーメン、ごはん1膳、キムチ
     水/なし(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/ビール(1リットル×5%)=50ml>44.4ml
     歩/6382
 

 

※  沖縄風水旅行記を異界案内に追加しました

  

揺れる日曜日

地震だとは知らなかったです。製図学校の始業直前の教室。22名の受講生に2人の講師。大阪駅裏の雑多なビル街の一角です。いつものように教務課が連絡事項をお話しなさっているときにめまいがしました。地震だと気づかなかったので、めまいだと思ったわけです。黒板の前に座っていて資料を手にとったとたんでした。立ちくらみの感覚に似ている。一瞬のうちに納まるだろうと思ったのですが、それは間違いでした。じっとしていると、ク〜ル、ク〜ル、ク〜ル、ゆっくりと身体の芯が回転します。ものすごく気分が悪い。やばいかも、と思いましたね。脳硬塞だと思ったわけです。40代の脳硬塞は死活問題です。そう言えば思い当たる節がある。このところ肥満度全開だし、体長悪かったし。これは本物かも。このまま意識がなくなるのでしょうか。何かで身体を支えなきゃ、というか、家に電話がいくのだろうか。教室で倒れる自分のビジュンがありありと見えましたね。正直な話、こんなところで倒れるとは思わなかったです。。。。いや、地震だったのですけど。しばらくすると、スーッと潮が引くように揺れがおさまりました。まだ教務のかたのお話しが続いています。何ごともない日常がそこにありました。

そのことはすぐ忘れていました。授業は思いのほか早く終わりまして、生徒さんや先生方といつものように居酒屋へ行きました。帰りに大阪駅で地震をことを知りまして、なんだそうだったのか、これはネタだね、とか思いながら家に帰ったわけです。すると家に誰もいません。まっくらです。カーテンも開いたまま。なにかあわてて出ていった感じです。そのとき、身体の芯の揺れる不安な気持ちを思い出しました。本当は、あのとき自分は倒れたのではないか。学校から電話があって家族はあわてて家を出ていったのではないか。そして、自分は倒れたことに気づかないまま帰ってきてしまったのではないか。それって生霊(いきりょう)じゃん! あまりの淋しさに、わたくしはカップラーメンを貪りましたね。しかも、ごはんにキムチを付けて。飼い主が留守のときのネコってこんな気持かも知れません。しばらくして家族はちゃんと帰ってきました。映画に行ってたそうです。わたしがこんなに早く帰ってくるとは思わなかったそうです。めでたしめでたし。

 

 

2007年03月24日(土)の起床時体重79.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / ごはん1膳、玉子入りみそしる1杯
昼 / 焼そば定食
晩 / マーボーカレー小皿、イカてんぷら小皿、だしまき1個
     水/なし(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/ビール(1リットル×5%)=50mlなし>44.4ml
     歩/14703
 

  

たぬきの土曜日

雨の天保山スケッチ大会。有志10名ほどでハガキスケッチをしました。その場でパネリングいたしましてステムギャラリーに展示。わたくしは「笑うこま犬の笑ってない方」を描きました。こいつらは何度見てもおもしろい。ほかに謎の地下室探検ツアーや天保山講談などもありまして楽しかったです。その後マーボーカレーのお店で打ち上げです。地域のお話しをうかがって有意義でしたね。

 


2007.03.24/ KYOCERA,FincamM400R/ 大阪市天保山ステムギャラリー

 

 

2007年03月23日(金)の起床時体重79.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ、牛乳
昼 / レバニラ定食(大阪梅田食堂街「新京」、うっめぇ!)
晩 / キムチみそうどん定食(大阪天王寺「うどん王」、うっめぇ!)
     水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/7894
 

  

たぬきの金曜日

天王寺出動です。食材スーパー「メルカートピッコロ」のホームページにチーズ連載4回目をアップしました(巡回日誌参照)。岐阜県のひるがの高原の酪農がとても興味深い。長良川源流の分水嶺の高原です。なぜ、あのようなおいしいカマンベールが作れるのか? 原乳が良いことと同じくらいに、チーズづくりの理想像のようなものが存在する予感がします。材料が良いだけで、あのようなチーズは作れません。現場へ行けば、いろんなことが見えてくるでしょう。そのうち行ってみたい。それと関連して、飛騨の酪農そのものにも興味があります。中世から近世にかけての牛馬の飼育の伝統がベースにあるようにわたしには見える。そこで大量に飼育されていた牛馬は、もちろん農耕用。たぶんレンタル農耕馬です。春の田起こしの季節になると山を降りてくる。とても興味深いです。

 

 

2007年03月22日(木)の起床時体重79.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / バケットとチーズ、ハムサラダ、みそしる2杯
昼 / きつねうどん、ホウレン草と玉子の炒めもの2皿
晩 / ごはん2膳、さば塩焼き、新キャベツとタマネギと薄揚げのみそしる2杯、わかめとカニカマボコときゅうりの酢の物1皿、こんにゃく煮物小皿
     水/1.4リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/6002
 

  

たぬきの木曜日

製図学校の課題の添削。12枚もありました。製図の試験というのは、示された条件に応じた建物を5時間半で計画するものです。たとえば、昨年の試験は診療所等のある集合住宅。診療所の諸室の種類や面積、住宅のタイプと戸数、それに敷地の大きさや形と周辺条件が示されました。学校では、それを模した課題をやり続けるわけです。図面というのは、その方の性格まで分かる。細かそうに見えて、その実大胆とか。おおざっぱに見えて本当は繊細、とか。けっこう見た目と違う。慣れてくれば図面を見ただけで、それが誰の図面か分かります。おもしろいでしょ。

 

 

2007年03月21日(水)の起床時体重78.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

たぬきのごはん
朝 / トッピンチョコ、牛乳
昼 / しょっつるパスタ2皿
晩 / みそしる2杯、ごはん1膳、焼きシャケ、野菜サラダ
     水/1.4リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
     酒/なし<44.4ml
     歩/8433
 

  

たぬきの水曜日

給料が出たので銀行めぐり。どこも空いていると思ったら祝日でした。祝日でも銀行が開いているところがすごい。大手銀行の場合、祝日に自分の預金口座へ入金するのに手数料が必要だと初めて知りました。すごいぞ三菱東京UFJ! おかげさまで月々の払いが完了いたしました。帰ってから昼寝。風邪薬のせいでしょうか、どうも眠い。眠すぎます。何日たっても脱出できない眠気って何でしょうね。薬を飲むのをやめれば良いのですが、それだと鼻水で頭がボゥとします。ボゥとするのが良いか眠いのが良いか。言い直せば、眠っているのが良いか、眠っているように覚めているのが良いか、どちらでしょう(>早く治せよ!)。

 

 

古い日記帳目次へ戻る

  


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2007