たぬきのダイエット日記

過去ログ2006年11月下旬

 

 


TOP PAGEへどうぞ

 

古い日記帳目次へ戻る

 

 

2006年11月30日(木)の起床時体重78.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

たぬきのごはん
  朝/ごはん1膳、大根煮1皿
  昼/食パン1枚、チーズ、ねぎスープ1杯
  晩/排骨麺(パーコーメン、ロイヤルホストのアジアンメニュー)
    水/0.8リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
    酒/なし<44.4ml
    歩/6365

 

 

鳥連載はもう少しあるのですが、忘れないうちにアニメのことを書いておきたいです。

 

 

たぬきの思うつぼ  /  かみちゅ!

最後まで観ました。なかなかの良作です。おもしろ過ぎるので原作コミックも買って読んでます。背景の正確さについては前回指摘しましたが、これは原作ゆずりでした。室内外を問わず全てのシーンをロケハンしている、としか思えません。普通、マンガでそこまでするでしょうか。しかも、そのロケハンが極めて的確。たとえば、ゆりえたちがショッピングセンターへ行くエピソードがあります。ゆりえはキャラクターもののコーナーに入り浸り。これが伏線。その後ゆりえは迷子になります。そして小学生のころ同じ場所で迷子になったことの回想シーン。屋上で友だちに見つけてもらうのですが、涙目のゆりえの座っているのはパンダの乗り物。なぜに屋上なのか。なぜにパンダなのか。これは、彼女がキャラクターものに目が無いのは昔からだ、ということを物語っているわけです。同時に、そのことを友だちがよく理解していたから見つけてもらえた、という篤い友情をも示しているわけです。本当によくできてます。このエピソードはアニメには無いですが、わたしの好きな話のひとつ。というわけで、原作コミックもなかなか良ろしい。

 

このアニメはOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)で全16話ですが、テレビ放映されたのは、そのうちの12話。ネット配信はこの12話だけです。なぜだ! というわけでツタヤで残り4話を借りました。でも、そのうち1本はディスクの傷で再生不能。うおー!

 

 一橋ゆりえ「かみちゅ」 

 

 

2006年11月29日(水)の起床時体重78.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

たぬきのごはん
  朝/豚肉しょうが焼き1皿
  昼/玉子かけごはん1膳、ねぎスープ1杯、大根煮1皿
  晩/マグロ料理(たたき、ブツ、もやし炒め、中トロ、大トロ、マグロステーキ)、うにいくら巻き、うなきゅう巻き、くじらベーコン、ポテトサラダ、酢牡蠣、海ブドウ、イカリング、焼きハム(スパム)、うなぎ巻き、アン肝(大阪大正「広政」)
    水/なし(<79.2キロ:2005年9月16日)
    酒/ビール(350ml×5%)+芋焼酎(50ml×25%)+黒糖焼酎(50ml×25%)=42.5ml>44.4ml
    歩/9920

 

 

悪いメガネ会だより  /  大正「まぐろの広政」

 

 

 いくらウニ
2006.11.29/ KYOCERA,FincamM400R/大阪市大正区

 

 

悪いきつねさんたちと大正でメガネ会です。「いくらウニ」「マグロたたき」「ブツ」は京橋屋台メニュー。ここのマスターは京橋屋台で修行なさったそうです。いくらウニは緒方さんのブログ(参照)で初めて知りまして、どうしても食べたかったものでした。こぼれ落ちんばかりのいくらとウニはとても豪勢で美しい。ネタの下にはカッパ巻きが隠れております。おいしかったぁ。

わたくし、トロとかよく知りませんでしたが、あれってトロッと口の中でとろけるのでトロと言うのですね(>そうなのか!)。トロみがあって、マグロの食感の残る中トロ。アイスクリームのように舌の上で溶けてしまう大(おお)トロ。どちらもすばらしい。たたきは軽く炙ってネギが添えてありました。ホクホクした表面のサクッとした軽い歯ごたえと香ばしさがおいしいです。

海ブドウや焼きハムなど沖縄料理もあります。沖縄出身者の多い大正ならではと言えましょう。海ブドウはワカメと和えた上に甘辛いタレ。ワカメのヌメリが甘辛い味付けによく合います。あん肝やイカリングにも、この甘辛さは共通しているように感じました。この甘辛さは、さりげない家庭的な印象なのですが、これが何気においしい。沖縄風の味付けなのかも知れません。大食い6人であれこれ飲み食いして1人当たり4000円。ごちそうさまでした。

 


マグロたたき


ブツ


マグロもやし炒め


マグロステーキ


中トロ


大トロ


うなきゅう


ポテトサラダ


うなぎ巻き


あんきも


くじらベーコン


イカリング


海ブドウ


焼きハム(スパム)


酢ガキ

 

 

 

2006年11月28日(火)の起床時体重79.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

たぬきのごはん
  朝/ごはん1膳、大根煮1皿
  昼/カレーそば
  晩/牛丼そばセット
    水/なし(<79.2キロ:2005年9月16日)
    酒/麦焼酎「七つ半」(100ml×25%)+ビール(500ml×5%)+ウイスキー(50ml×40%)=70.0ml>44.4ml
    歩/9915

 

 

こげら穴

 

 

 
2006.09.28/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市内

 

 

こげら君です。穴を開けてました。向日神社の桜にです。コンッコンッコンッ、と大工仕事のような威勢の良い音が境内に鳴り渡っているので何ごとかと思いましたら、こいつの仕業でした。こげら近影のチャンスと急いで写真を撮りましたら逃げていきました。いったい何をしていたのかとよく見ると、この穴です。こんなに大きな穴を本当にこいつが開けたのでしょうか。ネット検索したところ、これは巣穴です。でも、これだともう少しで向こうへ突き抜けてしまいます。しかも巣作りの季節ではない。いったい何をしているのでしょうか。そう言えば、からすが季節はずれに巣作りをしているのを見たことあります。あのからすも子どもだったように思います。ひょっとしたら、この行動は子どもの巣作り遊びかも知れません。

 

 

2006年11月27日(月)の起床時体重79.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

なんだか忙しそうにしているたぬきですが、アニメはちゃんと観ています。おもしろいアニメが無いよぅ、とか言ってましたが「かみちゅ」は出色でした。おもしろ過ぎるので原作コミック版も買って読んでます。今は「魔法遣いに大切なこと」。第2話で感動いたしまして今、第9話。これも本当によくできている。第9話は謎解きせずサラリと終わってますが、この話をきちんと説明できるひとは少ないかも。とか書きたいこと溜まっているですが、お仕事のほうがもっと溜まっていて、もう溜まりません(意味不明)。

 

 

たぬきのごはん
  朝/ごはん1膳、生玉子1個、クリームシチュー1杯
  昼/カレーそば
  晩/大根菜の菜めし1杯、豚肉の角煮1皿
    水/0.8リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
    酒/麦焼酎「七つ半」(250ml×25%)=62.5ml>44.4ml
    歩/5689

 

 

つばめ砂浴び

 

 

 
2006.08.09/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市内

 

 

つばめがアスファルトに腹をこすりつけていました。10羽くらいが道路の上でコロンコロンしているので、何やってんだよ!と観察したところ、どうやら砂浴びのようす。こんなアスファルトの上で砂浴びになるのでしょうか。それとも温かいアスファルトに腹を擦りつけることで何か良いことがあるのでしょうか。よく分かりません。こいつらは今年生まれのこどもたちでしょうから、こども特有のお遊びなのかも知れません。鳥ってひとの見てないところで、いろんなことやってますね。

 

 

2006年11月26日(日)の起床時体重79.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

たぬきのごはん
  朝/トッピンチョコ、豆乳
  昼/カレーうどん
  晩/きつねうどん、クリームシチュー2杯、カニ入りきゅうりもみ1皿
    水/なし(<79.2キロ:2005年9月16日)
    酒/麦焼酎「七つ半」(250ml×25%)=62.5ml>44.4ml
    歩/11618

 

 

ちょうげんぼう

 

 


2006.08.07/ KYOCERA,FincamM400R/京都府長岡京市内

 

 

駅前の高層ビルです。高いところに留まっているので分かりにくいですが、チョウゲンボウ君に間違いありません。昨年見かけたのと同じ個体と思われます。冬鳥かと思っておりましたが、年中いるようです。チョコンと座ってかわいらしく様子見をしています。それにしてもこいつは何を喰ってるでしょうか。先日、ドバトの群れに突っ込んでいくところを見ましたので、ドバトも喰っているのかもしれません。そのときはドバトが一斉に飛び立ちまして狩り失敗です。チョウゲンボウ君は恥ずかしそうにピューと逃げていきました。こいつはまだ狩りが下手なのかもです。

 

 

2006年11月25日(土)の起床時体重79.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

たぬきのごはん
  朝/チーズとパン
  昼/かきあげそば
  晩/あんこう鍋(あんこう、かき、白菜、くずきり、豆腐、えのき、うどん)
    水/0.5リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
    酒/麦焼酎「天真」(100ml×25%)=25.0ml<44.4ml
    歩/2514

 

 

大さぎ衣替え

  

7月

12月

左2006.07.03、右2005.12.29/ KYOCERA,FincamM400R/京都府長岡京市内小畑川

 

飛んでる写真右は冬の大サギ、左は夏の大サギです。何が違うか分かりますか? そうです。くちばしの色が違います。ダイサギには冬鳥として渡ってくるオオダイサギと夏に渡って来て越冬することもあるチュウダイサギの2亜種あるそうですが、わたしにはまだ区別がつきません(亜種とは別種と認められたわけではないが区別のあることだそうです)。さて、写真の整理をしていおもしろいことに気づきました。それは春の大サギの状態です。

 

5月

6月

左2006.05.26、右2005.06.10/ KYOCERA,FincamM400R/左長岡京市内小畑川、右向日市内

 

春の状態です。ふたとおりあります。左はくちばしが真っ黒。右はくちばしの根元が黄色い。こいつが亜種かぁ、と早とちりしましたが、違います。オオダイサギもチュウダイサギも夏のくちばしは真っ黒だと図鑑にあります。とすると、左は夏仕様で右は夏仕様に衣替え中ということでしょうか。でも、衣替えの時期が個体によって1ヶ月も違うでしょうか。ハテ? そもそも7月のダイサギ君もくちばしが真っ黒ではありません。ひょっとすると、こいつら幼鳥なのかも。あさきち(アオサギを指すたぬき語)も生まれた年の夏は色が変ですから。そう思って7月のを見ると、ひょろっとした感じが幼鳥ぽいです。お前はダイサギのこどもだったのですね。

 

 

2006年11月24日(金)の起床時体重78.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

たぬきのごはん
  朝/カレーおから、粕汁大盛り1杯
  昼/カレーそば
  晩/たこやき5個、メロンパン1個
    水/0.5リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
    酒/麦焼酎「天真」(100ml×25%)=25.0ml<44.4ml
    歩/5353

 

 

つばめの2回目の子育てというのは、こっちでした。
 

 

 

遅生れつばめ子

 

 


左2006.07.13、右2006.07.16/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市内

 

 

つばめは2回子育てすると言われています。つまり早生れと遅生れがあるわけで、こいつらは明らかに遅生れ。わたくしは2回目というのは初めて見ました。それは最初の営巣に失敗したためなのか、それとは関係なく2度も営巣するのか、一体どちらなのでしょうか。からすの場合、営巣や孵化(ふか)に失敗した後、もう一度営巣をやりなおすのを見たことがあります。つばめも多分そうではないか。ともかくホケホケ頭の誕生です。写真左が生まれたばかり。かわいらし過ぎです。写真右はそれから3日後。まだホケホケ頭ながら一徹な顔つきです。3日でこんなにしっかりするのですね。

 

 

2006年11月23日(木)の起床時体重79.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

たぬきのごはん
  朝/ごはん2膳、生玉子1個、食パン半分、カマンベールチーズ1切れ
  昼/カレーそば
  晩/カレーおから、食パン1枚、カマンベールチーズ1切れ、粕汁2杯
    水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
    酒/麦焼酎「天真」(200ml×25%)=50.0ml>44.4ml
    歩/3109

 

 

けり並び

 

 


2006.07.15/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市内

 

 

同じ顔して並んでいます。ケリです。ちょうど背丈ほどに伸びた稲穂がお気に入りのようす。田植えのころは親子でよく歩いていましたが、こうして夏になっても家族単位ぐらいの小集団で棲んでます。かえるが好物なのでたんぼはケリたちのパラダイス。もともとは湿地帯のようなところに棲んでいたのかも知れません。くちばしが黄色と黒なのは工事用車両を思わせます。こいつらはじっとしていると地味ですが、飛び立つと白黒ツートンの派手さ。敵の目を引き付けて巣から遠ざけるための派手さではないかとわたしは考えています。春の子育てのころに巣に近づくと人間にも向かってきますので要注意ですが、夏にはいたっておとなしい鳥です。

 

 

2006年11月22日(水)の起床時体重79.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

年賀状の図柄を決めました。例年に無い早さです。図柄は隠岐ノ島の美田八幡宮の狛犬君(下)。思えば毎年、年賀状を購入してから図柄用のスケッチに行ってました。それでどうしても遅れがちになっていたのでした。今年はどうしようかとかみさんに相談したところ、隠岐スケッチから選べば良いじゃん、ということで決定に至ったというわけです。グッドアドバイスです。後はプリントするだけ。もうできたも同然だね(>いいから早くやれ!)。

 

隠岐ノ島52 / みたじり07  こまいぬ

ボールを持って得意げです。なかなか愛らしい狛犬くんです。わたくし、こんな表情ゆたかな狛犬が大好きです。昭和4年(1929年)の年号がありました。美田(みた)八幡宮の石段の一番上のところの右側、親狛犬の脚の間にピタッとひっついていたこどもの狛犬くんです。

2006年7月26日スケッチ(大きさはがきサイズ)西ノ島町美田尻

 

 

たぬきのごはん
  朝/トッピンチョコ、豆乳、パスタ1皿
  昼/えび満月小袋、メロンパン1個、みそラーメン
  晩/はるさめスープ、ごはん1膳、めしどろぼう(飛騨漬け物)
    水/なし(<79.2キロ:2005年9月16日)
    酒/芋焼酎「蘭」(150ml×25%)+麦焼酎「天真」(50ml×25%)=50.0ml>44.4ml
    歩/測定せず

 

 

ささごい川待ち

 

 


2006.07.03/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市内

 

 

ペンギンさんです(うそです)。こいつはササゴイです。ゴイサギとよく似ていますが、目が赤くないのと、体がひとまわり小さい。でも、頭から一筋垂れた髪の毛がえらそうなところは、さすがゴイの仲間です。しかも3等身キャラ。おもしろ過ぎます。ゴイサギやササゴイはそこらへんにいますが、サギ類の中で比較すれば少ないほう。ここ乙訓(おとくに)郡では、コサギ>アオサギ>ダイサギ>ゴイサギ=ササゴイ=アマサギ、といったところでしょうか。写真のササゴイは、いつものエサ場に出動したものの増水していたので、水が引くのを待っているようすです。おそらくこのまま日が暮れるまで待ってます。ここを動くと誰かにエサ場を取られると思っているのでしょう。

 

 

2006年11月21日(火)の起床時体重79.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

年賀状用のはがきを郵便局で買いました。さて、来年の絵柄はどうしようかなぁ。とか思ってるあいだに毎年出し遅れるわけです。出し遅れ人生です(>年中行事とも言う)。

 

 

たぬきのごはん
  朝/トッピンチョコ、豆乳
  昼/おからカレー1皿、セイロンカレー1皿
  晩/きつねそば
    水/1.8リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
    酒/なし<44.4ml
    歩/8120

 

 

つばめ子

 

 


左2006.06.30、右2006.06.20/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市内

 

 

やっぱ、つばめのこどものかわいさは最強です。まだヒナの状態(写真右)の頭がホケホケしたようすは特にそう。写真右から左まで10日間。ホケホケ頭はほんのひとときです。つばめの成長は早いですね。左になると、いっちょまえの得意げな顔をしてます。こうなればもう飛べるはず。親鳥がエサで釣ってこどもを巣の外へ連れ出そうとする時期です。つまり、つばめは食い意地で空を飛ぶわけです。

 

古い日記帳目次へ戻る

 


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2006