2006年11月10日(金)の起床時体重79.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
高騰しております。鼻炎のためリバウンド突入の模様。しかも食事も乱れているし。汝ら明日はさらに恐ろしいものを見るであろう(>またかよ!)。きょう土曜日は業界団体(建築設計事務所協会)の遠足で岩清水八幡宮の見学です。きっと不思議の国だよ、たのしみたのしみ。ということで本日の更新はこれまで。じゃね。
たぬきのごはん
朝/ごはん1膳、しじみ汁1杯、ホウレン草おひたし1皿
昼/ごはん1膳、てんぷらそば、豚角煮1皿、ホウレン草おひたし1皿
晩/みそチャーシュー麺、メロンパン1個
水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/焼酎(200ml×25%)=50.0ml>44.4ml
歩/8509
2006年11月9日(木)の起床時体重78.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
たぬきのごはん
朝/トッピンチョコ大盛り、牛乳
昼/焼そば1皿、みそしる2杯
晩/しじみ汁2杯、味付け丸こんにゃく2皿、煮豆1皿、みかん4個
水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/なし(50ml×40%)=20.0ml<44.4ml
歩/7621
ゼブラ現象
2006.11.08/ KYOCERA,FincamM400R/京都市三条通り寺町東入る
15年以上通っている道なのですが、こんなことが起こっていたなんて知りませんでした。なんと美しい影でしょうか。こうなることを最初から意図していたような出来映えです。すばらしい。あまりによくできているので「ゼブラ現象」と名づけてみました。それにしても、同じような階段はたくさんあるわけですから、ゼブラ現象は街中に蔓延しているのではないでしょうか。おもしれぇ。
2006年11月8日(水)の起床時体重78.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
たぬきのごはん
朝/トッピンチョコ大盛り、豆乳
昼/Aランチ(まつたけごはん、がんもどきと根菜のスープ、きぬさやのタルタルソース、ハーブティ、三条寺町「サンシャインカフェ」)
晩/ひき肉オムレツ、みそしる2杯、厚揚げ
水/なし(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/なし(50ml×40%)=20.0ml<44.4ml
歩/10333
サンシャインカフェ
2006.11.08/ KYOCERA,FincamM400R/京都市三条通り寺町東入る
サンシャインカフェは自然系カフェです。新京極通りのアーケードの屋根を眺め下ろす珍しいロケーション。Aランチは日替わりメニューで、この日は松茸ごはん、自家製がんもどきと根菜のスープ、きぬさやのタルタルソース、きゅうりのピリ辛しょうゆ漬け、パイナップル切り身、ハーブティでした(写真右)。ごはんはsサイズからLサイズまでありまして、わたくしはもちろんLサイズ。とてもおいしかったぁ。ハーブティは近頃お気に入りのローズヒップとハイビスカスのビタミネティ。ガラスのカップがきれいです。夜は11時までワインバーもやってるようです。眼下のアーケードがボゥと光る不思議空間出現かもです。
2006年11月7日(火)の起床時体重78.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
たぬきの思うつぼ / ストラトスフォー
落下隕石を打ち落とすメテオスイーパーのパイロット候補生たちの物語。人気アニメなのでネット配信料も割高です。それで敬遠しておりましたが1話だけでも、と見始めたところ最後まで見てしまいました。これ、単純なアニメですが、よくできています。音楽もなにげに良い。せっかちな関西人にはイラッとくる独特なテンポですが許してしまいました。それは香鈴(かりん)のキャラが良いからだね。自閉症という設定ですが自閉症には見えません。典型的な内向思考型タイプ。それは自閉症ではなくルリキャラです。ルリキャラは最強です。
たぬきのごはん
朝/粕汁2杯
昼/てんぷらそば、おから
晩/玉子パン1個、焼そばパン1個
夜/ひじきの煮物2皿、粕汁1杯
水/1.5リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/ウイスキー(50ml×40%)=20.0ml<44.4ml
歩/14183
ひやめし
たぬき 冷蔵庫に入れてあったごはん食べるぞ。
かみさん レンジで暖めてから食べたら。
たぬき (聞いていない)冷たいごはんにマヨネーズ、おいしいよ〜。
かみさん そんな食べ方しないでください。
たぬき (聞いてない)でも、なんで「冷や飯を喰う」って言うんだろう?
かみさん ああ、刑務所の食事のことね。
たぬき それは「くさい飯」!
2006年11月6日(月)の起床時体重78.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
隠岐から帰ったとたんに急ぎの仕事です。溜まった仕事もあるのに一体どうしろと。それにしても「急ぎの仕事」と「溜まった仕事」、どちらを先にするべきでしょうか(>どっちでもいいから早くやれよ!)。
たぬきのごはん
朝/トッピンチョコ大盛り、豆乳
昼/おから、みそしる1杯、こんにゃくきんぴら1皿
晩/粕汁2杯、こんにゃくきんぴら1皿
夜/ハムパン1個
水/1.5リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/ウイスキー(150ml×40%)=60.0ml>44.4ml
歩/5001
2006年11月5日(日)の起床時体重77.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
きのうは京大キャンパスを6時間も歩いておりました。もうヘロヘロです。南から北へ武田を拾っていく計画でしたが、ようやくキャンパス中央の時計台にたどりつくのがせいいっぱいでした。時間かかり過ぎです。でもおもしろかったぁ。今回拾ったネタは16日の「町家DEサロン」でご紹介予定。おたのしみに。
たぬきのごはん
朝/トッピンチョコ大盛り、豆乳
昼/とんかつ定食(東山近衛「平わ」)
晩/ジャンボオムレツ、ソーセージ盛り合わせ、ポテトフライとか(ビアホール「ミュンヘン」)
水/0.5リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/ビール(850ml×5%)=42.5ml>44.4ml
歩/13669
ボーマンジ
たぬき (腹を波打たせながら)おなかいっぱいで動けないよ〜
かみさん 食べ過ぎだって
たぬき (聞いてない)もう完全にボーマンジだよ〜
かみさん だから食べ過ぎだって
たぬき (何か思いついたように波打たせるのをやめて)あ、そうか
かみさん なに?
たぬき これからは・・・ボーマン船長と呼んでくれたまえ
かみさん 宇宙の旅へ行ってしまえ
2006年11月4日(土)の起床時体重78.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
きょう日曜は、朝から武田探索に出動です。集合時間とかをメンバーにメールしたですが誰からも返事がありません。大丈夫なのでしょうか。今回の探索はネットラジオ収録も兼ねているですが、小型のテープレコーダが故障しましたので、古いカセットレコーダを持っていきます。これが重い。しかも右の音がときどき入らない。本当に大丈夫なのでしょうか(ひとごと)。
たぬきのごはん
朝/ごはん1膳、薄揚げと小松菜の煮物2皿
昼/味噌煮込みきしめん
晩/牛肉と野菜のポトフ、おから、寒天入りきゅうりもみ
水/2リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/ウイスキー(180ml×40%)=72.0ml>44.4ml
歩/9359
カンマンジ
たぬき おなかいっぱいで動きがカンマンだ〜(と寝そべる)
かみさん いつも食べ過ぎだって
たぬき (聞いてない)波打つはら〜(と腹を揺すって遊ぶ)
かみさん 昔みたく波打たないね
たぬき ボヨヨ〜ン。おなかいっぱいで動くのが嫌だよ〜
かみさん だから食べ過ぎだって
たぬき (聞いてない)これじゃエンマンジじゃなくてカンマンジだよ〜
かみさん カンマンジと言うよりボーマンジだね
たぬき ・・・ボーマンジ?
かみさん そう。腹が膨満。
たぬき ドヒャー!
2006年11月3日(金)の起床時体重78.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
隠岐ノ島から帰ってまいりました。予想通り大きくなっております。どうしてくれましょう。
たぬきのごはん
朝/ごはん1膳、大豆とトマトのスープ
昼/カレーうどん定食(大阪日本橋)
晩/緋扇貝(ひおぎかい、隠岐特産)の焼き貝1個とエスカルルゴソース掛け1皿
水/なし(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/焼酎(150ml×15%)=22.5ml<44.4ml
歩/11174
ひおぎがい(緋扇貝)
2006.10.30/ KYOCERA,FincamM400R/自宅
いろとりどりで、とてもきれいです。隠岐ノ島で買ってきました。10枚入って1400円でした。焼き貝にしたところ、おいしゅうございました。小振りの貝柱はホタテ貝のようです。磯の香りはサザエのようでもあります。残りはエスカルゴ風に貝柱をオーブンで焼いて、菊菜のソースでいただきました。これもおいしかった。
これは10年程前から養殖を始めたそうです。もともとは岩にひっつく貝だそうで、それをひっつかないようにする技術が開発されて養殖が可能になったのだとか。ですから、水揚げして放置しておくと、そこらにひっつくそうです。
なぜにこのように発色するのでしょうか。オレンジ、イエロー、パープル、ブラウンなどがあります。わたくし考えますに、おそらくカゴごとに色が違うのではないかと。カゴに色が着けてあって、それに合わせて擬態(ぎたい)するのではないでしょうか。
新鮮なタコもいただきました。タコの生喰いです。うまかったぁ! 秋になるとマダコが岸へ寄ってくるそうです。棒でつっつくと、それに絡みついて難無く捕獲できます。朝と夕方、浜を歩いてタコ探しです。そこら中にタコ捕り器が仕掛けてありました。
佐渡島だったか、秋の夜に浜から上がったタコが大根を抜いて海へ帰る、という伝承があるそうです。不思議なことに隠岐にも同様の伝承がありまして、サツマイモを持っていくそうです。タコは普通、上陸はしません。なんらかの条件が揃えば水から上がることがあるのでしょうか。隠岐のかたにお尋ねしますと、それは伝承だけで本当は上がってくるはずがないと言います。
2006.10.30/ KYOCERA,FincamM400R/隠岐
2006.11.01/ KYOCERA,FincamM400R/隠岐観音岩(かんのんいわ)です。聖母マリアにも見えます。隠岐は火山島ですので、こうした奇岩や洞窟のたぐいがたくさんあります。
今回は時間がありましたので、島巡りの観光船に乗ってみました。普通、隠岐へ来るとこの観光船に乗るのですが、わたくしは8回目の渡航にして初めてでした。なかなかおもしろかったです。
このあたりを国賀(くにが)と呼びます。「くにが」とはなんでしょう。国府を示す国衙(こくが)かとも思いましたが、このあたりは外海に面した断がい絶壁で、国衙があるような場所ではありません。朝鮮半島の金剛山のことをクンガサンと呼ぶそうです。クニガとかクンガとは陸地を示すコガ・クガという言葉ではないでしょうか。海から見た地形地名であると同時に、朝鮮半島からの地脈の到達点という意味もあるようにも見えます。こうした奇岩のたぐいが、地脈(龍脈)のありかを示す、と中世の海賊たちは考えていたように思います。