たぬきのダイエット日記

過去ログ2006年08月下旬

 

 


TOP PAGEへどうぞ

 

古い日記帳目次へ戻る

 

 

2006年8月31日(木)の起床時体重80.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

 

 

10月にスケッチ展を開くことになりました。隠岐ノ島で描いたハガキスケッチ87枚一挙公開です。会場は昨年もお世話になったギャラリーオクト。説明文とかも書き直さずに、浜辺で展示したときの手書きそのまま展示いたします。続報を待て。

 

 

本日のメニュー
  朝/トッピンチョコ、豆乳
  昼/おから100g、がんもどき2個入りみそしる、納豆1パック
  晩/おから100g、ゴーヤチャンプルー1皿
    ジム13回目060823午後/体脂肪率22.9%(<23.7:2006年2月4日午前)
    水/500ml(<79.2キロ:2005年9月16日)
    酒/ビール(700×5%)+焼酎(200ml×16%)+焼酎(100ml×25%)=92.0ml>44.4ml
    歩/4695

 

 

隠岐ノ島68 / はし08  一ノ鳥居

 

 


2006年7月31日スケッチ(大きさはがきサイズ)西ノ島町波止

 

 

焼火(たくひ)神社の鳥居です。鳥居の向こうは海です。とても美しい風景です。一対の燈籠と旗立て用の石柱が左右に控えています。旗の立ったようすは、海から見ても美しいでしょう。

 

 

2006年8月30日(水)の起床時体重80.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

 

 

来春までにホームページを引越すことにしました。光ファイバーに変更するときにNTTの提携プロバイダーに変えれば全体的に料金が下がることが分かったからです。しかも、今月中に申し込めば、さらに接続工事費2万円が無料! というわけで速攻申し込みました。どこへ引越すかは現在考え中。続報を待て。

 

 

本日のメニュー
  朝/トッピンチョコ、豆乳
  昼/さんま塩焼き、納豆1パック、厚揚げ半丁、だいこんみそしる
  晩/豚肉の角煮、とびうおのパスタ、エビのミルクスープ煮
  夜/どんべいてんぷらそば
    ジム13回目060823午後/体脂肪率22.9%(<23.7:2006年2月4日午前)
    水/2リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
    酒/ビール(1リットル×5%)=50.0ml>44.4ml
    歩/8559

 

 

隠岐ノ島67 / はし07  古民家

 

 


2006年7月31日スケッチ(大きさはがきサイズ)西ノ島町波止

 

 

間口よりも奥行きが深いため、屋根が大きくふっさりとかかっています。手前にふたつの小屋根が大屋根の見た目に変化を与えています。くすんだ赤の古い石州瓦と黒い板壁の取り合わせも美しいです。

 

 

2006年8月29日(火)の起床時体重80.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

 

 

以前に「滞る日常」とかいう文章を日記に書いていた時期がありました。山積する仕事を片付けようと思いながらなかなか手がつけられないようすを連載したものです。いままさにそれです(そうなのか!)。というよりも何が滞っているのかさえ把握できていません。まずは索敵からです(違います)。それでもあのときは少しづつがんばってみたです。するとそのうち「頼んだあの仕事はどうなっているかね」と読者から問い合わせがきました。つつぬけです。連載は中止いたしました(あほです)。

 

 

本日のメニュー
  朝/ごはん1膳、しゃけ
  昼/木綿豆腐1丁の豆腐汁
  間/おから
  晩/豚肉メンマ焼き1皿、納豆1パック、おから、シュークリーム1個、ひじき
    ジム13回目060823午後/体脂肪率22.9%(<23.7:2006年2月4日午前)
    水/2リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
    酒/焼酎(150ml×25%)=37.5ml<44.4ml
    歩/1737

 

 

隠岐ノ島66 / はし06  榎(えのき)と古民家

 

 


2006年7月31日スケッチ(大きさはがきサイズ)西ノ島町波止

 

 

隠岐では榎のことを「よのき」と呼ぶそうです。トコヨノクニからやってきた神木ということでしょうか。このスグ左側が海です。海岸沿いに榎が植えられております。榎並木で海風を防いでいるわけです。この民家は納屋(奥)と母屋(手前)とを一体化させた形式となっています。すっくりと形の良い家です。

 

 

2006年8月28日(月)の起床時体重80.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

 

 

極東ブログで紹介されていた「経済人の終わり」という本を読み終わりました。そのうちレヴュを書くかもです。というかアマゾンリンクは書評が一番、とか思うようになりましたので少しづつ書いてみたいなぁ、みたいな(>書けよ!)。

 

 

本日のメニュー
  朝/やきめし
  昼/かきあげ丼、ごはん1膳
  晩/きゅうりの浅漬け、ごはん1膳、豚肉しょうが焼き
    ジム13回目060823午後/体脂肪率22.9%(<23.7:2006年2月4日午前)
    水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
    酒/ビール(350ml×5%)+焼酎(200ml×25%)=67.5ml>44.4ml
    歩/2027

 

 

隠岐ノ島65 / はし05  古民家

 

 


2006年7月31日スケッチ(大きさはがきサイズ)西ノ島町波止

 

 

波止の街はなだらかな斜面なので、坂を下りていくと古民家の大きな屋根が目の高さにあります。この家は左側の背の高い母屋と右側の妻壁(三角屋根の断面)を見せている納屋を平屋(1階建て)でつないでいるようです。煙り抜きがありますので台所があるのでしょう。変化のある美しい屋根です。

 

 

2006年8月27日(日)の起床時体重80.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

 

 

なにげに体重が増加していますが忘れてください。きのうの製図学校は10時にはじまって10時に終わりましたよ。さすがにバテバテです。しかもうちのクラスの終わるのが一番遅かったため、ほかの先生方に合流しそこないました。なんのために行ったというのでしょう(>なんのためだよ!)。

 

 

本日のメニュー
  朝/サンドイッチ2袋
  昼/豚カツ玉子とじ定食
  晩/チャーシュー丼(吉野屋)
    ジム13回目060823午後/体脂肪率22.9%(<23.7:2006年2月4日午前)
    水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
    酒/ビール(500ml×5%)+焼酎(200ml×25%)=75.0ml>44.4ml
    歩/7493

 

 

隠岐ノ島64 / はし04  旧波止分校

 

 


2006年7月31日スケッチ(大きさはがきサイズ)西ノ島町波止

 

 

美しい木造校舎です。今は使われていません。右側が講堂、左側が教室です。屋根の高さが違うために見た目に動きがあります。左右のつなぎ目にポーチ付き玄関を配する手堅いデザインはさわやかです。なかなかこうはできません。校庭に開校記念の石柱がありました。1956年開校とあります。建物はそのときに建てられたのでしょう。木造を知り尽くした建築家による戦後木造モダニズムの作品ということのようです。すばらしい。

 

 

2006年8月26日(土)の起床時体重80.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

 

 

きょうは朝から製図学校へ出動です。1級建築士試験まで後1ヶ月少し。生徒さんはこれからが大変です。というわけで、もう出ますので巡回日誌はおやすみ。そのかわり、昨日「おとくにの自然」に少し追加しておきましたから、そちらをお楽しみください。じゃね。

 

 

本日のメニュー
  朝/ごはん1膳、マヨネーズかけ茹でじゃがいも2個
  昼/山菜冷やしそば
  晩/ひつまぶし、おすいもの、なすびのたいたん
    ジム13回目060823午後/体脂肪率22.9%(<23.7:2006年2月4日午前)
    水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
    酒/焼酎(50ml×25%)=12.5ml<44.4ml
    歩/1107

 

 

隠岐ノ島63 / はし03  こまいぬ

 

 


2006年7月31日スケッチ(大きさはがきサイズ)西ノ島町波止

 

 

波止(はし)の鎮守「橋ノ里神社」の門前を護(まも)る狛犬君です。足が大きいところが大型犬のようでかわいいです。両足をちょこんと揃えて笑っております。大正3年の年号がありました。

 

 

2006年8月25日(金)の起床時体重79.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

 

 

どうやらつばめ君たちが南の国へ帰ったようです。先週あたりから自宅前のたんぼに40〜50羽ほど集まってグルグルしていたですが見当たりません。気づかない間に季節はまわったようです。そう言えば、日中はまだ暑いのですが入道雲が出ません。なんだかスキッと乾いたような青空です。朝から鳴き騒いでいたクマゼミも数が少なくなったようです。かわりに夕方になると自庭で虫が鳴いています。あいつら姿が見えませんが何者でしょうか。

 

 

本日のメニュー
  朝/ごはん1膳、炒り玉子
  昼/うどん1人前半、ポタージュスープ1皿
  晩/天ぷらうどん、たまご丼
  夜/なすびの煮物2皿、ししとう炒めもの1皿
    ジム13回目060823午後/体脂肪率22.9%(<23.7:2006年2月4日午前)
    水/2リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
    酒/焼酎(50ml×25%)=12.5ml<44.4ml
    歩/8259

 

 

隠岐ノ島62 / べっぷ09  薬師堂

 

 


2006年7月26日スケッチ(大きさはがきサイズ)西ノ島町別府

 

 

あじさいが満開の坂道の上に、小さいけれど背が高くて美しいお堂が建っていました。よく手入れされた気持ちの良い参道です。 さて、黒木御所跡の陸側の斜面にはところどころ平らに整地された不思議な場所があります。「三位の局館(さんみのつぼねやかた)跡」「判官屋敷跡」と呼ばれ、いずれも後醍醐天皇配流当時の施設跡と伝えられています。それぞれの空き地のすぐ上には墓地がありました。墓地は街の境界を示すと同時にそこが龍穴であることを教えてくれます。空地になにが建っていたのか分かりませんが、やはり風水的に良い地相であることは間違いないところです。この薬師堂はそんな「三位の局館跡」のすぐ横にありました。

 

 

2006年8月24日(木)の起床時体重79.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

 

 

きのうは日曜大工でした、日曜でないけど。わたくしもいよいよ大工と呼ばれるようになりました(違います)。西日が強いのでスダレをかけただけですが、いい感じです。これで表の駐車場の照明もさえぎることができます。縁側に座ったとき、あの照明がまぶし過ぎました。これで一安心です。この縁側からは月が上るのがよく見えるので、ここに座ってラジオを聞いたりします。そうです、ここはたぬきの月見酒の席なのでした。でもまだ縁側ではエアコンの室外機がうなっているので月見酒はもうすこし先のおたのしみ。

 

 

本日のメニュー
  朝/オムレツ、ごはん1膳
  昼/木綿豆腐1丁の豆腐汁
  晩/たまごとうふ、ごはん1膳、かきあげ1個、おみそしる
    ジム13回目060823午後/体脂肪率22.9%(<23.7:2006年2月4日午前)
    水/2リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
    酒/発泡酒(700ml×5%)+焼酎(150ml×25%)=72.5ml>44.4ml
    歩/8184

 

 

隠岐ノ島61 / べっぷ08  海の祠(ほこら)

 

 


2006年7月26日スケッチ(大きさはがきサイズ)西ノ島町別府

 

 

黒木御所の海際にありました。このような祠(ほこら)は西ノ島の浜辺ごとにあります。ほとんどエビス天を祀(まつ)るそうです。これもそうなのか分かりませんが、いずれにしろ海神を祀るものには違いありません。ほんの小さなものですがとても精巧にできています。部材の細さ、屋根の厚み、どれをとっても工匠(こうしょう)の配慮が行き届いています。一個のアーツ作品と申しましても許されるでしょう。浜辺ごとに海神をまつるアーツ作品がある、それが隠岐です。

 

 

2006年8月23日(水)の起床時体重79.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

 

 

第10話あたりで、がぜん見る気が失せた、とか言ったような気がしますが、引き続き見ております。「タクティカルロア」と「舞-HIME」。見ていて分かってきたのですが、どちらも13話で終われる作りになってます。前者は13話で打ち切り、後者は26話。おそらく何話で終わるか放映開始時には分からないのでしょう。どちらになっても対応できる筋立てである必要があるわけです。そんなことができるのでしょうか。そのあたりの思いきりの良さ悪さがキャラ立てに影響しているような気がいたします。

 

 

本日のメニュー
  朝/お好み焼き1枚、ごはん1膳
  昼/ごはん2膳、ポタージュスープ1杯
  晩/やきそば、おみそしる
    ジム13回目060823午後/体脂肪率22.9%(<23.7:2006年2月4日午前)
    水/2リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
    酒/ビール(700ml×5%)+清酒(300ml×15%)+焼酎(50ml×25%)=92.5ml>44.4ml
    歩/測定せず

 

 

南北朝の動乱はおもしろいです。主役が海賊や山賊たちというあたりが出色です。それを統率する後醍醐天皇もいいですね。実際はともかく劇中の後醍醐天皇は「異形の天皇」的な脚色があってしかるべき、などと思います。隠岐は討幕への反攻拠点となりました。隠岐の地が海民たちの一大拠点であったことと無縁ではありません。なぜに幕府はそんな危ないところへ後醍醐天皇を流したのでしょうか? わたくし今気づきました。幕府はきっと「先例」にならったのでしょう。ちょうど100年ほど前に後鳥羽上皇が隠岐に流されています。このお間抜けな官僚主義が墓穴を掘ったのかも知れません。

 

 

 

隠岐ノ島60 / べっぷ07  黒木(くろき)御所跡

 

 


2006年7月26日スケッチ(大きさはがきサイズ)西ノ島町別府

 

 

後醍醐天皇の御所跡です。この港町の東端は小高い丘が半島状に突き出しております。その丘の上に御所はあったそうです。現在は公園として整備されておりましてスケッチのような石碑が建っていました。

 

 

2006年8月22日(火)の起床時体重79.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

 

 

どうも夏ばてです。これではいけませんので、きょうあたりジムへ行って体力づくりをしたいものです。でも暑いので行きたくありません(>行けよ!)。

 

 

本日のメニュー
  朝/ごはん1膳、炒り玉子、うめぼしスープ1杯、きゅうりとたこの酢の物
  昼/やきめし1皿
  晩/お好み焼き2枚
    ジム12回目060714午後/体脂肪率20.2%(<23.7:2006年2月4日午前)
    水/350ml(<79.2キロ:2005年9月16日)
    酒/ビール(350ml×5%)=17.5ml<44.4ml
    歩/4920

 

 

隠岐ノ島59 / べっぷ06  納屋型住居

 

 


2006年7月26日スケッチ(大きさはがきサイズ)西ノ島町別府

 

 

なぜかこのあたりは納屋が旧道と平行に建っています。納屋を見上げながら通りを進みますと刻々と表情が変化いたします。行き過ぎて振り返ったところで、このスケッチを描きました。黒い板壁が美しいです。そして、角部屋のふたつの窓の手すりが各々でザインが違います。手すりのデザインは納屋型住居の見どころのひとつです。
 

 

 

2006年8月21日(月)の起床時体重79.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

 

 

朝からカレー3皿食べましたら、心悪くなりまして午前中倒れてました(あほです)。夕方お仕事がありまして一時出動いたしましたが、帰りましてから焼酎を飲んでおりましたが、気がついたら1合半ほど飲んでおりました。こりゃ飲み過ぎかも、とか思いまして、その後お茶を飲みながらアニメを見ておりましたら午前2時でした(やっぱりあほです)。というか、規範というものを知らないのでしょうか(>ひと事かよ!)

 

 

本日のメニュー
  朝/カレー3皿
  昼/サンドイッチ1袋
  晩/きゅうりとたこの酢の物、うめぼしスープ1杯、なすびの素揚げ1皿、厚揚げ1丁、ごはん1膳
    ジム12回目060714午後/体脂肪率20.2%(<23.7:2006年2月4日午前)
    水/なし(<79.2キロ:2005年9月16日)
    酒/ビール(350ml×5%)+焼酎(250ml×25%)=80.0ml>44.4ml
    歩/5126

 

 

隠岐ノ島58 / べっぷ05  不動尊

 

 


2006年7月26日スケッチ(大きさはがきサイズ)西ノ島町別府

 

 

路地の奥にあるのですが、前が駐車場になったために通りからよく見えるようになりました。画面左寄りの小道が路地で、奥で屈曲していますから、もともと通りからは見えなかったわけです。スラリと背の高い美しい姿です。隠岐は江戸期の大型廻船の時代に大いににぎわうわけですが、当時のなごりを示すものとはなかなか出会えませんでした。不動尊は航海を守護するそうですので、ひょっとするとこれが大型廻船時代のなごりなのかも知れません。ようやく大型廻船時代のなごりを見つけたと思うと、とてもうれしかったです。

 

古い日記帳目次へ戻る

 


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2006