2006年6月10日(土)の起床時体重80.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/チゲ鍋
昼/肉そば定食
晩/お刺身定食
ジム8回目060603午後/体脂肪率21.6%(<23.7:2006年2月4日午前)
水/なし(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/焼酎(200ml×25%)=50.0ml>44.4ml
歩/14181
かみさんと東寺へ参りました。いろんなものを見せてもらいました。そのご報告をしようかと思いますので、まずは章立てをしてみました。このとおりです。
1 南大門
2 小子坊の門
3 境内の構成
4 亀池と亀王
5 太子堂、毘沙門堂、観智院
6 食堂と夜叉神
はたして章立て通りいきますでしょうか。ていうか、「2×4の日々」と並列連載とか本当にできるのでしょうか?(>知るかよ!)
たぬきの異界案内 東寺編(1)
東塔と南大門遠景
2006.06.10/ KYOCERA,FincamM400R/東寺にて
仏像が見たくて京都の東寺へ参りました。ちょうど東寺の塔頭(たっちゅう、子院のこと)である観智院(かんちいん)の特別公開中だったのでラッキーでした。東寺の弘法市へはよく通ったので、東寺のことはよく知っていると思っておりましたが大間違いでした。「ワンダーランド・イン・東寺」です(意味不明)。東寺はJR京都駅から近鉄に乗り換えて一駅、東寺駅下車、徒歩10分です。駅から東寺のでっかい東塔が見えるので迷うことはないでしょう。東寺はその日も修学旅行生とバス巡礼の方々でにぎわっておりました。
南大門と扉の金具と獅子 扉の金具はなかなかいい感じです
2006.06.10/ KYOCERA,FincamM400R/東寺にて
それにしても東寺の南大門はいつ見てもでっかいです。この門をこんなにゆっくり見たことなかったです。欄間になんかいます。よく見ると「獅子(しし)」です(写真上右)。ものすごい顔で笑っています。こいつらはやはり桃山時代のものなのでしょうか。なかなかいい感じです。こんな楽し気なやつらが南大門にはいたのですね。ぜんぜん知りませんでしたよ。というわけで、まずはワンダーランド・イン・南大門のご紹介です。
2006.06.10/ KYOCERA,FincamM400R/東寺にて
こいつらは虎です。獅子のようにも見えますが虎です。なぜなら背景が笹だからです。「笹に虎」紋様です。左右でワンセットで狛犬のように陰陽(おんよう)になっています。左が陽なので笑っています。本当は吠えているのでしょうが、楽し気なので笑っているようにしか見えません。笑いは陽なのでそれでも良いわけです。で、その相方は陰ですから黙って背を低くしています。それだけではなく、なぜか忍び足です。まるで小鳥をねらうネコですよ、こいつは。ニャー。
2006.06.10/ KYOCERA,FincamM400R/東寺にて
左は波乗りうさぎです。それも見返りです。よく見ると跳ね上げた後ろ脚の上に三日月が出ています。「つきのうさぎ」紋様です。こんなの初めて見ました。珍しいです。右はなんでしょうか。どうやら十二支が揃っているようですから、こいつはネズミなのでしょう。よく分からないのは、背景の植物がなにか?ということです。ネズミであれば「大根ネズミ」紋様が代表的なところ。でも大根には見えません。かみさんは「ブドウ」ではないかと言います。つまり、これは「ブドウにリス」紋様ということ。それにしてはしっぽが細いですが、しっぽのところに割れたような跡がありますので、元はふっさりしていたのかも知れません。「ブドウにリス」は以前、滋賀県の水口(みなくち)の曵き山で見ました。その曵き山も桃山時代のものでした。そのころそうゆうヨーロッパ紋様が流行していたようです。ただし、水口のリスもしっぽのあたりが曖昧な表現でした。桃山人はリスとネズミを同じものと思っていたのかも知れません。
2006年6月9日(金)の起床時体重79.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/カレー2皿
昼/カレー3皿
晩/チゲ鍋
ジム8回目060603午後/体脂肪率21.6%(<23.7:2006年2月4日午前)
水/なし(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/焼酎(150ml×25%)=37.5ml<44.4ml
歩/測定せず
しろてんはなむぐり
2006.05.10/ KYOCERA,FincamM400R/京都府長岡京市内小畑川
雨あがりなので濡れています。ピカピカしているので最初カナブンかと思いました。それともコガネムシかなぁ、とか思って調べましたら白点はなむぐりだそうです。よく見れば、コアオハナムグリと同じような模様が薄く見えます。サイトによって、花粉を食べると蜜を吸うのふたとおりありますが、見たところ蜜を吸っているように見えます。やはり花粉運びの駄賃に蜜をもらっているのでしょう。こいつなんか、写真を撮られようがどうしようが恍惚(こうこつ)としています。おいしいですかぁ。
2006年6月8日(木)の起床時体重79.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/チャーハン2皿、ごはん1膳、にくじゃが1皿
昼/ねぎま弁当
晩/にくじゃが小鉢、あゆ塩焼き、くじらさしみ小鉢、炙りしゃこ2尾など(福島ガード下、創作料理「如水」、うっめぇ!)
ジム8回目060603午後/体脂肪率21.6%(<23.7:2006年2月4日午前)
水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/ビール(200ml×5%)+焼酎(250ml×25%)=72.5ml>44.4ml
歩/16793
2×4の日々(8)
左端2006.03.29,そのほか06.08/ KYOCERA,FincamM400R/現場にて
サッシュ屋さん登場で玄関扉の取り替えです。改修用の既製品がこの10年ほどの間に種々開発されましたが、これもそういう既製品のひとつです。住みながらの工事ですから、1日で取り替えを終えねばなりません。そのあたりの工夫があるようですが、それにしても手際がよかったです。
2006.06.08/ KYOCERA,FincamM400R/現場にて
台所では小さなカウンターが取り付けられました。この内側に手づくりキッチン「オーロラキッチン」が置かれる予定です。オーロラさんでは現在キッチン製作中のはずです。今回の工事は最後にオーロラさんの登場で完成する予定です。
2006.06.08/ KYOCERA,FincamM400R/現場にて
棟梁は食堂の出窓づくりです。下が収納になる予定です。枠組みが出来上がりまして、夕方には3面ともサッシュがはまっておりました。さすがに早業です。棟梁には仕上げ方についてお願いしておきました。その後、わたくしは各部屋のお掃除です。なぜに、いつもお掃除なんだよ、といぶかる向きもあろうかと思いますが、ようするに落ちている釘を拾って、危なくないようにしているわけです。
2006.06.08/ KYOCERA,FincamM400R/現場にて
2006年6月7日(水)の起床時体重78.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/肉じゃが1皿、ごはん1膳
昼/たまごまき弁当
晩/レバニラ炒め1皿、チャーハン1皿、絹ごし豆腐1丁の冷奴
ジム8回目060603午後/体脂肪率21.6%(<23.7:2006年2月4日午前)
水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/焼酎(50ml×25%)=12.5ml<44.4ml
歩/15424
2×4の日々(7)
2006.06.07/ KYOCERA,FincamM400R/現場にて
暑さに弱いたぬきは、もう現場へ行くだけでヘロヘロです。帰りの大阪駅の立ち飲みビールだけが楽しみです(>役に立たねぇ!)。そんなたぬきをよそに、現場は順調です。台所流し前の出窓のステンレス板の取り替え終了(写真上左)。風呂場の防水シート貼りと下地のモルタル塗り終了(写真上右)。1階トイレの下地合板入れ終了(写真下左)。棟梁は床下収納のふた作りです(写真下右)。
2006.06.07/ KYOCERA,FincamM400R/現場にて
2006年6月6日(火)の起床時体重78.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/じゃがいもスープ、ごはん1膳
昼/肉じゃが弁当トマト入り
晩/肉じゃが1皿、きゅうりしょうゆ漬け1皿、おぼろ豆腐1丁
ジム8回目060603午後/体脂肪率21.6%(<23.7:2006年2月4日午前)
水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/焼酎(50ml×25%)=12.5ml<44.4ml
歩/12866
2×4の日々(6)
2006.06.06/ KYOCERA,FincamM400R/現場にて
台所のフローリングが敷き終わりました。棟梁が床下収納を作ってくださてます。わたくしが到着したときには、風呂場に新しい浴槽が据え終わっておりました。やはり重かったそうです。タイルを貼るための下準備が進んでおります。屋根は一段落ついたようで、わたくしと入れ替わりに撤収なさいました。ひょっとして夕立ちがあることをご存じだったのでしょうか。
2006.06.06/ KYOCERA,FincamM400R/現場にて
わたくしは、相変わらず掃除中心の作業です。最初の3日間が無事過ぎますと、このように現場の秩序が出来上がるようです。とか思っておりますと夕立ちがありました。久しぶりの雨です。あわてて外に出してあった材料を取り込みました。この家のマー君(写真下)が家に入れてください入れてください、と言うもので、最初はなにを懇願しているのか分からなかったのですが、途中で気づいて入れてやりました。どうやら雷がこわいようです。ちょうど家の方がお留守だったので、よけいに心細かったに違いありません。
2006.06.06/ KYOCERA,FincamM400R/現場にて
2006年6月5日(月)の起床時体重79.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
ようやくお酒が飲めるようになりましたからと言って毎日飲んでいるのもどうかと思いますが、現場たぬきの帰りに必ず梅田駅を通るのですが、生ビールの立ち飲み屋台が出ておりまして、大きいコップで300円なので、喜んで飲んでおります。その屋台には、毎回必ず外人さんがいます。太っい手で小さな枝豆をつまみながら、小さなコップでニコニコしながら飲んでいます。こゆ屋台があると外人さんが寄ってくるのでしょうか。そのほかは50才以上のサラリーマンです。こちらはどう見ても串かつ屋のノリです。外人さんは必ず複数で年齢も男女比も分散していまが、サラリーマンはほとんど単独で寡黙に飲んでます。このふたとおりしかお客がいません。客層が非常に片寄っていますのはなぜでしょうか。
本日のメニュー
朝/チョコトッピン、豆乳
昼/牛肉のしぐれ煮弁当
晩/木綿豆腐1丁の冷奴、じゃがいもスープ2杯、ひじき3皿
ジム8回目060603午後/体脂肪率21.6%(<23.7:2006年2月4日午前)
水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/ビール(350ml×5%)+焼酎(100ml×25%)=42.5ml<44.4ml
歩/15426
2×4の日々(5)
2006.06.05/ KYOCERA,FincamM400R/現場にて
着工から1週間、屋根が完成まじかです。屋根の上はものすごく暑いです。
2006.06.05/ KYOCERA,FincamM400R/現場にて
室内では居間の床暖房が完成しまして、そのうえにフローリングを張っています。銀色のところが床暖房のパネルです。これは発泡スチロールの中にお湯を通す直系1センチくらいのビニルの管が通っておりまして、それをアルミはくで包んだものです。床下から給湯配管しています。
(左)2006.06.01(右)06.05/ KYOCERA,FincamM400R/現場にて
お風呂場が暗かったので窓を大きくしました。今回は窓の入れ替えを3ケ所指定しています。これで2ケ所はうまくできあがりました。
2006.06.05/ KYOCERA,FincamM400R/現場にて
棟梁の道具シリーズです。「かんな」です。使いこまれた美しさがあります。長年の手入れの結果です。それはそうと、前にご紹介した墨壺ですが、手にとってしげしげ観察して初めて分かったのですが、あれってプラスチック製でした。えっえー! と目が点になりました。棟梁が持っているとそれらしく見える、ということでしょうか。棟梁がへっへー、と言ってたわけです(>と言うより一目で分かれよ!)。
2006年6月4日(日)の起床時体重79.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/豆腐クッキー、豆乳
昼/焼豚弁当
晩/揚げぎょうさカレー
ジム8回目060603午後/体脂肪率21.6%(<23.7:2006年2月4日午前)
水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/ビール(500ml×5%)+焼酎(50ml×25%)=37.5ml<44.4ml
歩/14309
きのうも休日だったので小畑川へ出動です。こんなにいろんな昆虫が身近にいたのですね。今まで全然気が付きませんでしたよ。おもしろいです、昆虫たちの世界。
ながめ
2006.05.10/ KYOCERA,FincamM400R/京都府長岡京市内小畑川
かめむしです。小畑川の土手の西洋からし菜に展開しています。雨あがりなので水滴をつけてます。「ながめ」とは菜につく亀虫という意味のようです。昔のひとは生態をよく見てますので感心します。それから、わたくしカメムシってブンブンの小さいやつだと思ってましたが、全然違いました。カメムシはセミの仲間なのだそうです。へぇ。たしかによく見れば、おしりのあたりに羽が見えてますよ。こいつらは北へ行くほど朱色が濃くなる傾向だそうです。京都府ではこのくらいの朱色です。じっと見ていると歌舞伎の隈取りを思い出しました。まあ、菜の上がこいつらの舞台ということなのでしょう。
2006年6月3日(土)の起床時体重79.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/食パン2枚、バター
昼/にぎりずし6個、さばずし2個、えのきのおすまし
晩/オムライス2皿、絹ごし豆腐1丁の冷奴、じゃがいもの冷スープ、きのこの温スープ
ジム8回目060603午後/体脂肪率21.6%(<23.7:2006年2月4日午前)
水/0.5リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/ビール(500ml×5%)=25.0ml<44.4ml
歩/測定せず
昆虫写真おもしろいです。特に拡大したときにおもしろいですね。というわけで、さそく小畑川に出動いたしました。探すのもおもしろいです。
よもぎはむし
2006.06.03/ KYOCERA,FincamM400R/京都府長岡京市内小畑川
シャクシャクシャク、と一心に葉っぱを食べています。小畑川の土手です。これはヨモギではありません。なにかキクの仲間のようです。こいつは直系5ミリぐらいで、少し青みがかった光沢のあるきれいな黒です。こうして拡大してみると、背中に空が映っていて、小さな宇宙のようです。
2006年6月2日(金)の起床時体重79.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
万歩計が壊れてしまいまして、このところ測定できません。実は新しいのを960円で買ったです。フタが無いタイプです。フタが無いので、ときどきリセットボタンに触るらしくて、いつまでたっても1000歩とかです。アホかー、ということで、これは捨てました。新しいのを買いにいかねば。
本日のメニュー
朝/玉子かけごはん
昼/てんぷらそば
晩/ラーメン
ジム7回目060402/体脂肪率23.1%(<23.7:2006年2月4日)
水/なし(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/ビール(350ml×5%)=17.5ml<44.4ml
歩/測定せず
写真帳を整理するために3つに分けようかと思ってます。まずシリーズもののコーナーを作って、ある程度まとまれば、そちらへ移そうかと思います。そして、シリーズものの内、樹木や昆虫などを独立させて「おとくにの自然」にしたいです。もちろんアクセスアップのためです。そして「おとくにの歴史」コーナーへの布石でもあります(>布石が必要なのかよ!)。
こあおはなむぐり
2006.05.10/ KYOCERA,FincamM400R/京都府長岡京市内小畑川
背中もおなかもけむくらじゃ。さすが「花もぐり」です。こうやって花粉を集めることと引き換えにおいしいものをもらっているのでしょう。植物と昆虫の不思議な契約です。小畑川の土手沿いの庭先に、いろんな花が咲いておりまして、こいつらがそこいらじゅうに展開していました。カメラを近付けてもアオトオブ眼中です。そんなに一生懸命、なにを食べているのですかぁ。おいしいですかぁ。
2006.05.10/ KYOCERA,FincamM400R/京都府長岡京市内
2006年6月1日(木)の起床時体重79.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/玉子かけごはん
昼/しゃけ弁当
間/クリームパン1個
晩/さつまあげ5枚、冷麺
ジム7回目060402/体脂肪率23.1%(<23.7:2006年2月4日)
水/1リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/ビール(350ml×5%)=17.5ml<44.4ml
歩/測定せず
2×4の日々(4)
2006.06.01/ KYOCERA,FincamM400R/現場にて
屋根は触れないほど熱くなっていました。これは元の屋根をそのままにして、その上に新しい屋根を張っていく方法です。断熱用の発泡スチロールの上に金属板をかぶせた製品です。ですから施工しているのは瓦屋さんではなく板金(ばんきん)屋さんでした。
2006.06.01/ KYOCERA,FincamM400R/現場にて
棟梁の鑿(のみ)です。よく研がれていて刃先がピカピカです。光っているのは道具でしょうか、技でしょうか。
2006.06.01/ KYOCERA,FincamM400R/現場にて
昨日は午後から現場へ入ったので、あまり写真を撮ってません。午前中はお風呂場のタイルを探すために大阪のショールームへ行っておりましたのです。既製品の中から選ぶとなると、なんだか、いいタイルと出会いません。タイルに対する思い入れが強過ぎなのかもです。
そもそも、タイルは焼きむらがあってこそおもしろいと思うのですが、そんなこと言ってると、広いショールームの9割は対象外です。はっきり言って、焼きむらを無くすために工業化の道を進んできたのですから、今さら焼きむらがいい、と言われましても、と言うことなのでしょう。しかしながら、よく考えてみると、焼きむらをつける技術ぐらい、その気になればいくらでもあるはずです。ただ、そういうタイルがわざわざ欲しいというタイル通が少ないために、どいつもこいつもプレーンでモダーンなタイルだらけになってしまっているのでは。焼きむらを無くしたのは工業化の道ではなく利益率のほうなのでしょう。まあ、今回はなんとかいい感じのものを見つけましたが(輸入品ですけど)、これからはタイル確保の手立てを考えておかねば。