2006年2月27日(月)の起床時体重79.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/鳥肉そば
昼/白菜玉子スープ5杯、ごはん2膳、マグロ佃煮
晩/ピラフ1皿、マッシュドポテト、イカ焼き1皿、サンド豆炒め1皿、おみそしる
ジム5回目060218/体脂肪率23.4%(<23.7:2006年2月4日)
水/0.5リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/ブランデー(300ml×36%)=108ml>44.4ml
歩/8291
きのう初めてネット配信を購入いたしました。「あずまんが大王 第1話」105円。ツタヤだと3話で1本のDVDが360円ぐらいだったですから1話105円だと安いです。でも値段はものによって違いますので逆の場合もあるでしょう。まあ、だいたいツタヤのレンタル料金に合わせていると思われます。ネット配信の良いところは金額よりも品揃えです。ともかく「全部」あります。すばらしぃ!
たぬきの思うつぼ(12) あずまんがTV大王 第1話
なぜにこのようにおもしろいのでしょうか。わたくしの大好きなアニメです。6人の女高生が織りなす学園コメディ。入学から卒業までのお話です。4コママンガをアニメ化したもので、4コマ独特のオチと繋がりがアニメにも活きてます。切れ切れのエピソードを繋いでいくテンポの良さがこのアニメの身上(しんじょう)でしょう。初回で特筆すべきはオープニングテーマです。テーマに合わせたオープニングムービーも出色。こうゆう弾けるような独特の動きは初めて観ました。ちなみに、打ち上げられるネコ型ロケットは「宇宙のステルヴィア」(2004)のどんぐり型重力ロケットのパロディか、とずっと思ってましたが、こっちのほうが先でした。ムービーの最終0.5秒ほどに何か写ってます。何が写っているかはムービーを止めなければ確かめられません。そうゆうマニアックなムービーです。それにしてもオープニングテーマが耳について離れません。これは誰でもそうなのでしょうか、それとも私だけ限定の現象でしょうか。この耳について離れない感はさくらんぼ(大塚愛)以来ですよ。畑亜貴作詞、伊藤真澄作曲、Oranges&Lemons歌、タイトルは「空耳ケーキ」。不思議なところがいい感じです。
あずまきよひこ原作(月刊コミック電撃大王連載)、錦織博監督、イマジカ2002制作
2006年2月25日(日)の起床時体重78.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/チョコトッピン
昼/かけそば
晩/焼肉(ヒロ、うっめぇ!)
ジム5回目060218/体脂肪率23.4%(<23.7:2006年2月4日)
水/0.7リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/ビール(500ml×5%)+焼酎(100ml×25%)=50ml>44.4ml
歩/13606
赤い車がお気に入り
2006.02.18/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市内
こさぎです。最初フェンスに舞い降りまして、その後ストンと飛び乗りました。飾り羽をなびかせて得意げです。俺のクルマは嵐を呼ぶぜ。
嵐は困るぜ
2006.02.18/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市内
2006年2月24日(金)の起床時体重79.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/玉子入り揚げパン1個
昼/親子丼
晩/シャケマヨネーズパン、ドリア3皿、コンソメスープ
ジム5回目060218/体脂肪率23.4%(<23.7:2006年2月4日)
水/1.3リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/焼酎(200ml×25%)=50ml>44.4ml
歩/10828
鳥シリーズを続けようと思ったですが、きょうはアニメ連載を。タイトルも変えてみました。ちなみに、ふくらんだ鳥は「おとくにの野鳥」のコーナーにヒヨドリとジョウビタキが載ってましたので、これで「ひよ・もず・すずめ・じょうびたき」と揃ったわけです。
たぬきの思うつぼ(11) ガンパレードオーケストラ 第1話
津軽の高校生たちがモビルスーツを操ってモンスターと戦うアクションものです。モンスターと言うよりクリーチャーですかね。これがけっこう気持ち悪い。派手なまだら模様の多足とかげで顔だけ人間、みたいな。クリーチャーと言うよりモンスターですね(>どっちだよ!)。高校生部隊はだめな野球チームのようなだらけた状態で、そこへエリート転校生が隊長として赴任する、という学園スポーツもの的でもあります。まあ、第1話だけでは話もキャラも分かりません。見るからにルリキャラみたいな登場人物が気になりますが。さて、ヒロインの転校生は勝ち気な短髪娘です。彼女が雪の駅に降り立つところから物語は始まります。わたくし「機動警察パトレイバー」(1990)のヒロイン泉野明(いずみのあ)を思い出しました。野明は好きなキャラです。彼女は北海道苫小牧市出身でしたから、雪のなかを郷里へ帰るシーンがありました。勝ち気な短髪キャラなのもかぶってます。勝ち気で短髪しかも雪国、という設定に何かわけがあるのでしょうか。実はわたくし、もうひとり思い出しました。「プラテネス」(2003)のタナベです。彼女も雪国出身(札幌)。野明とタナベはよく似てます。男の子が好きそうなものが好きだということ、夢見がちなところ、そして勝ち気で行動力があること。でもそれは雪国と関係ありません。たとえば雪国には忍耐強いなどの隠れ属性でもあるのでしょうか。どうもよく分かりません。今回のアニメは舞台が雪国というだけですから、ヒロイン属性とは関係ないかも知れません。第2話を見れば、それを確かめることができるのでしょうか。やはりバンダイビジュアルの思うつぼです。
SCEI原作、篠原俊哉監督、バンダイビジュアル2005年制作
2006年2月23日(木)の起床時体重79.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/チョコトッピン
昼/もやしラーメン
晩/焼そば大盛り
ジム5回目060218/体脂肪率23.4%(<23.7:2006年2月4日)
水/2リットル(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/焼酎(150ml×25%)=37.5ml<44.4ml
歩/測定せず
きょうは朝から出動だったので更新のタイミングがずれちゃいました。巡回日誌のほうはお休みです。
もず玉
2006.02.09/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市内自庭
ふくれているモズです。自庭の雪柳のなかです。やはり鳥には見えません。ソフトボールがひっかかっているようにしか見えません。こいつはこの冬このあたりを縄張りにしている女の子です。顔なじみなのですが、このようにふくれた姿を見せるのは珍しいです。枝をつかむ足のスグ上に丸い胴体があります。丸い体の小人さんのようで愛らしいです。ふくれることの意味は依然として不明ですが、なんだか心持ち良さそうに私には見えます。羽毛を拡げて毛並みを整えているのかも知れません。それがどれほど気持ちよいのか、人間である私たちに分かるのでしょうか。
2006年2月22日(水)の起床時体重78.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/チョコトッピン
昼/カレーそば
晩/はんぺんと野菜の煮物1皿、ごはん2膳、厚揚げ1個、ひきわり納豆玉子入り
ジム5回目060218/体脂肪率23.4%(<23.7:2006年2月4日)
水/なし(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/ビール(350ml×5%)+焼酎(100ml×25%)=42.5ml<44.4ml
歩/7113
すずめ玉
2006.02.16/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市内自庭
隣家の梅の木でふくれる雀です。まんまるです。「ふくらすずめ」と言うようですが、わたくしはもっぱら雀玉と呼んでおります。ふくれているときには鳥に見えません。面白い事この上もありません。雀たちは複数でいることが多いので、串団子もしくは花餅(はなもち)のように見えます。最近かみさんのエサ台の常連はこいつらです。それにしても、なぜにこのようにふくれるのでしょうか。というより、こいつらは一体何をしているのですか。やはり寒いからでしょうか。羽に空気を入れて断熱効果を上げているのでしょうか。それとも、羽毛(うもう)を開くことが、羽毛の手入れになるのでしょうか。よく分かりません。ほかにモズやらジョウビタキやらもよくふくれます。
2006年2月21日(火)の起床時体重80.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
本日のメニュー
朝/ポタージュスープ
昼/野菜炒め定食、ぎょうざ
晩/ごはん2膳、おみそしる2杯、厚揚げ明太子挟み1個
ジム5回目060218/体脂肪率23.4%(<23.7:2006年2月4日)
水/なし(<79.2キロ:2005年9月16日)
酒/ビール(350ml×5%)+焼酎(100ml×25%)=42.5ml<44.4ml
歩/9299
アニメ寸評10 / タイドライン・ブルー 第1話
近未来潜水艦ドベンチャーです。第1話だけ無料だったので観ましたが、第1話だけでは話もキャラもさっぱりです。世界が滅亡した後、残された人類が再生を誓う議場から物語は始まります。議場というのが島の頂上に打ち上げられた原子力空母。打ち上げられた絵はおもしろいのですが、どこか違和感があります。なにがおかしいと言うのでしょうか。とりあえず、この設定は「未来少年コナン」(1978)と同じです。コナンが博士と住んでいた残され島(じま)には頂上に宇宙船が突き刺さってました。そういえば、今回のアニメはキャラの表情や動きがコナンに似ている気がします。わたくし未来少年コナン大好きです。さて、もうひとつ思い出したのは映画「アギーレ・神の怒り」(1972)。筋はよく覚えてないですが、ジャングルの巨木の上にひっかかった難破船のシーンが忘れられません。難破船と言っても十分使えそうな船です。時代はスペイン人による中南米征服時代。遭難したスペイン人の探検隊がイカダで川を下る途中、これを見つけるのですが、どうすることもできません。いま、書きながら分かってきました。これって、使えるけど使えないというじれったさ、と運命には逆らえないという無力感を表わしているではないでしょうか。未来少年コナンの場合はどうでしょう。これは、かつて人類が滅亡したとき宇宙に逃げようとして失敗した残骸です。これも、そんなものに頼っても滅亡は免れない、という宿命を表わしているように見えます。わたくし、だんだん分かってまいりました。難破船のイメージには、最初からそうゆう滅亡への宿命という意味が含まれているようです。おそらく難破船のイメージの原点はノアの箱舟でしょう。箱舟のイメージは滅亡への宿命を暗示します。そして箱舟は水が引いた後、打ち捨てられます。打ち捨てられて初めて難破船のイメージが完成するのです。今回のアニメの空母は、一見難破船のように見えますが、実は国際センターとして機能していて打ち捨てられたわけではない、という設定に違和感があったようです。この違和感は第2話以降で解消されるのでしょうか。気になります。バンダイビジュアルの思うツボです。