たぬきのダイエット日記

過去ログ2005年9月中旬

 

 


TOP PAGEへどうぞ

 

古い日記帳目次へ戻る

  

 

2005年9月20日(火)の起床時体重78.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

カウントダウン健康診断(12)

 

 

京都へスケッチに行きました。レンガ建物スケッチです。最初、村井たばこの工場へ行きましたが、どうにもねぇ、描きかたが分かりません。ようするに構図が決まらないってやつです。よく構図なんか気にせず描けばよいとか言いますけど、わたしには無理ですね。しかたがないので京都国立博物館の門へ移動です。もう、この時点でネムネムです。きのうおとついの連続製図学校でヘロヘロだからです。それはともかく、国博の門は左右対象なので正面からの構図で描けますので簡単です。コシコシと消しゴムで何度も消しながら描きあげました。消しゴムは使うなとかよく言いますけど、わたしには無理ですね。消して消して描きます。でよく見たら正面からの構図なのに中心が右に寄ってます(>あほかー!)。ともかく1枚ゲットです。あと1枚描かねばなりません。でもちょうどお昼です。おなかが減りました。ヘロヘロのネムネムのペコペコです(>話しを進めろ!)。しかも!構図がドドンパ!(>分かったから!)。なにか簡単に食事をしておきましょう、と言ってもどんぶりもの禁止ですから探すのもたいへんです。なにかどんぶりもの以外で決めたいものです。と言うわけで王将のすぶた定食にしてみました(>ダメダメです)。すぶたおいしい!すぶたおいしい!すぶたおいしい!(>やっぱりあほです)。

  

 

本日のメニュー
  朝/チョコフレーク
  昼/すぶた定食
  晩/トマトシチュー2杯、ごはん1膳
    水/2リットル
    酒/なし
    歩/19388

 

  

隠岐ノ島28 / うらごう05 納屋型住居
 

 

 


2005年5月14日スケッチ(大きさはがきサイズ西ノ島町浦郷

 

 

納屋の2階を改造した住居です。納屋の2階は若い人が使ったりするそうです。いわばロフト住宅です。なんと美しい住まいでしょうか。2階に住まうスタイルは雪国や船屋に見られます。隠岐の納屋は牧畜と関係ありそうですから3つめのパターンということになりますので珍しいかもしれません。

 

 

2005年9月19日(月)の起床時体重79.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

カウントダウン健康診断(11)

 

 

製図学校の先生はたいへんかもです。でもおもしろいかもしれません。生徒さんがみな真剣なのは助かります。でも1日中巡回していると足がガクガクです。それに頭を使ってばかりなので終わるころにはヘロヘロで、体の厚みが紙のように感じられます。そうですよ、感じるだけですよ! 毎晩飲んでると反対に厚みを増しかねません。いたしかゆし、とはこのことです(>意味不明しかも使い方が間違ってるよ!)。

 

 

本日のメニュー
  朝/コロッケパン
  昼/和食ランチ(さんまの塩焼き)
  晩/てんぷらそば、かやくごはん1膳
  夜/カレースープ1杯
    水/2リットル
    酒/なし
    歩/7154

 

  

隠岐ノ島27 / うらごう04 納屋
 

 

 


2005年5月14日スケッチ(大きさはがきサイズ西ノ島町浦郷

 

 

隠岐ノ島には美しい納屋がたくさんあります。スケッチのような2階建ての横長の建物です。屋根は赤い石州(せきしゅう)瓦でとてもきれいです。

 

 

2005年9月18日(日)の起床時体重78.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

カウントダウン健康診断(10)

 

毎日、ウォターを2リットル飲んでます。鉄ばか掲示板に書いてあったからです。するととたんに効果がありました(ウヒョー)。なんとかこの調子で進めたいものです。別件ですが製図学校の帰りに先生や生徒さんたちとビールを飲みにまいりました。とりあえず1リットルに抑えておきました(>飲み過ぎだよ!)

 

 

本日のメニュー
  朝/はるさめいため1皿、ごはん1膳
  昼/洋食ランチ(鳥肉のにんにく焼き)
  晩/やきそば半皿、焼き鳥3本
  夜/おべんとう
    水/2リットル
    酒/ビール(5%)1リットル
    歩/8199

 

  

隠岐ノ島26 / うらごう03 坂道
 

 

 


2005年5月14日スケッチ(大きさはがきサイズ西ノ島町浦郷

 

 

迷っておりましたところ小さな坂道を見つけました。岩の上になにか展望台のようなところがあるようです。しかも坂道がとても明るいので誘われるように足を踏み入れておりました。

 

 

そこは墓地だったのです。そこからは浦郷の港と見渡すことができました。もちろん見渡しているのはご先祖さまです。見守られているのは浦郷の港街なわけです。

 

 

結局、東のはしっこはこのときは分かりませんでした。どうやら岩を削って道を拡げたような感じがします。地形が変わるととたんに分かりにくくなります。わたしは明るい墓地にあいさつをした後、西の端へ向かいました。
 

 

 

2005年9月17日(土)の起床時体重79.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

土日は朝から晩まで梅田で製図の先生なので巡回日誌はお休みです。

 

 

本日のメニュー
  朝/うどんすき
  昼/ざるそば大盛り
  晩/はるさめいため3皿、ごはん1膳、おみそしる3杯
    水/2.5リットル
    酒/なし
    歩/14508

 

  

隠岐ノ島25 / うらごう02 東のはし
 

 

 


2005年5月14日スケッチ(大きさはがきサイズ西ノ島町浦郷

 

 

はじめての街を訪れたとき、私はまず街の端まで歩いてみます。端が分かれば、おおよそ街の輪郭が見えてくるからです。そこで街の全体像(街の構造と私は言います)を想像しながら端っこを探すわけです。街の端には、たいがい端っこらしい何かがあります。

 

 

さて、港街は海沿いに細長いかたちですから、メインストリートをたどれば難無く端は見つかるはずだと思いました。この道の西の端にはユラヒメ神社があることを知っていましたから(まだその時は行ってませんでしたが)、とりあえず東の端を探すことにしました。

 

 

しかしメインストリートを進んでも端っこらしいところへは行きつかず、スルスルと街を出てしまったのです。なぜでしょう。すなわち、わたくしは道に迷っているわけです。こんな風に道に迷うことも街歩きの楽しみのひとつです。街を出てしまうあたりで美しい納屋がありましたので、端探しはひとまずおいてスケッチをいたしました。

 

 

2005年9月16日(金)の起床時体重79.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

本日朝から天王寺出動のため巡回日誌はお休みです。 

 

 

 

カウントダウン健康診断(9)

 

 

先日かみさんが東生駒(奈良県)のギャラリー・アンドウへ遊びに行ったのです。そこのオーナーさんはこのホームページの読者さんなのです。ホームページの感想などをかみさんが聞かされてきたようです。それはこんな感じです。

 

「もう絶対に伝えてと頼まれたよ。たぬきさん食べ過ぎだって。そんなにたくさん食べたらダメだって。読んでてハラハラするそうだよ。また悪い病気になるんじゃないかって。本気で心配してくれてたよ。どんぶりものとか食べ過ぎだって。毎日毎日どんぶりものを、それも何杯も食べてたら、太ってあたりまえだって。そんなのダイエット日記じゃないって。必ず伝えてと言われたよ。どんぶりものはダメだって。どんぶりものは絶対ダメだって。」

 

 

 

どんぶりもの禁止になりましたぁ(泣き)

 

 

 

本日のメニュー
  朝/むしどりのオープンサンド1皿
  昼/てんぷらそば、さんま塩焼き1尾
  晩/とり水だき、うどん1玉
  夜/アイス最中半個
    水/2リットル
    酒/なし
    歩/13572

 

  

隠岐ノ島24 / うらごう01 路地
 

 

 


2005年5月14日スケッチ(大きさはがきサイズ西ノ島町浦郷

 

 

港町特有の路地(ろじ)です。路地のむこうに海が見えます。手前にある道路が街のメインストリートです。メインストリートからチラチラと海の見える風景こそ港待ちの魅力です。
 

 

 

2005年9月15日(木)の起床時体重79.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

本日のメニュー
  朝/カレーライス
  昼/玉子丼
  間/最中アイス1個
  晩/ぶたキムチ丼大盛り
    酒/なし
    歩/7618

 

  

隠岐ノ島23 / おおつ05 美田川
 

 

 


2005年7月27日スケッチ(大きさはがきサイズ西ノ島町美田大津

 

 

海を背にして橋の上から美田(みた)川を描いています。川沿いに水田が広がります。この水田開発が行われたのはいつの頃でしょうか。私は瀬戸内水軍の拠点のひとつ小豆島で中世に開かれた大がかりな棚田を見たことがあります。水軍と言っても平時は交易に従事する海民(かいみん)です。大がかりな水田開発は海民が交易によって豊かであったことの証拠です。

 

 

ここもそうした時代のものではないでしょうか。美田(みた)という地名が、海民の開いた御田(みた、御料田ごりょうでん=皇族領)を思わせます。それにしても、これだけの水田をまかなう水を確保する井堰(いせき=取水用のダム)がどこかにあるように思います。探してみたいです。

 

 

スケッチの右端の丘の上に長福(ちょうふく)寺があります。そのふもとが大津という地名で古い港があったようです。川を挟んだ向い側が小向(こむかい)と言う地名で、その裏山に高田神社があります。これらはワンセットではないでしょうか。水田と港とそれを管理する社寺が同時につくられて、美田・大津・小向という地名が生まれたように私には見えます。

 

 

さらに高田神社が海民信仰の焼火(たくひ)山を向いているわけですから、やはり美田も海民の拠点であったように思うのです。そう考えると後醍醐天皇が隠岐から脱出したのが小向だったことも自然な感じがします。

 

 

2005年9月14日(水)の起床時体重79.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

徳島の眉山(ビザン)でハンミョウを見たのです
美しかったぁ!
でもあっと言うまに飛び去りまして写真に撮れなかったのです(チッ)
ハンミョウの写真が撮りたいよぉ!

 

 

撮りたいよぉ!撮りたいよぉ!撮りたいよぉ!(連呼)

 

 

本日のメニュー
  朝/かけそば、ひじき3皿
  昼/玉子丼、ひじき2皿
  間/最中アイス1個
  晩/カレーライス2皿
  夜/最中アイス1個
    酒/なし
    歩/15164

 

  

隠岐ノ島22 / おおつ04 ししがしら
 

 

 


2005年7月27日スケッチ(大きさはがきサイズ西ノ島町美田大津

 

 

長福(ちょうふく)寺のお堂を守る獅子(しし)です。わたしくは。このようなスタイルはここで初めて見ました。顔面が扁平なため、どことなく人間的な顔です。大きな頭に丸い目玉、少し開いた口元に赤い舌が見えます。一番の特徴は真横を向いているところです。そのために前脚が左右交互に出ています。同じスタイルは、後で由良姫神社でも見かけましたので、このあたりでは一般的なものなのでしょう。ただし由良姫のはこれほど扁平な顔面ではありませんでした。この点は彫り師の個性と思われます。お堂は1956年の再建だそうです。
 

 

 

2005年9月13日(火)の起床時体重78.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

徳島良かったですよ。もっと歩いてみたいです。やはり眉山は不思議スポットですね。眉山と書いてビザンと読みます。中国の峨眉山のまねっこかもとか思いましたが、そうだとしても意味はよく分かりません。月末にもう一度参ります。またご紹介いたしましょう。

 

 

カウントダウン健康診断(8)

 

 

健康診断の最後はお医者さんの問診です。血圧を計ってもらいながらいろいろ質問とかできます。別に聴きたいことなどありません。わたしの入ったブースは年輩のお医者さんで眼鏡をかけて頭が薄いです。なんだか、小学校の健康診断とかで体育館でお会いしたことがあるような感じです。

 

 

「はいコブシを軽く握って。昨年は尿酸が高かったようですね。ビールをよく飲みますか。そうですか。高尿酸血症(こうにょうさんけつしょう)の原因のひとつは腎臓(じんぞう)結石などの腎臓障害ですね。貧血ですか。貧血の原因は偏食か、そうでなければ体内で出血しているかです。たとえば大腸ガンで出血している場合ですね。これは検査しなければ分かりませんよ。いやいや検査しなけりゃ分かりません。あっちで大腸ガン検査の受け付けしていますよ。お受けになったらどうですか大腸ガンの検査を。あれ、血圧高いですね。もう一度計りましょう。尿酸ですか。ビールとか多いですねプリン体が。そうですプリン体の摂り過ぎが原因です。ビールの飲み過ぎとかビフテキの食べ過ぎです。そうですビフテキです。プリン体多いですよビフテキ。」

 

 

ビフテキ喰いてぇ!(>あほです)

 

 

本日のメニュー
  朝/助六弁当
  昼/生(き)そば大盛り
  晩/からあげ弁当
    酒/なし
    歩/20095

 

  

隠岐ノ島21 / おおつ03 たまねぎ
 

 

 


2005年7月27日スケッチ(大きさはがきサイズ西ノ島町美田大津

 

 

納屋の軒下にタマネギがたくさん干してありました。この島ではあらゆるものが美しいです。

 

 

2005年9月12日(月)の起床時体重79.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

火曜日は朝から徳島出張なので巡回日誌はお休みです。

 

 

カウントダウン健康診断(7)

 

 

79キロで行ってまいりました。これはもう身長を伸ばすしか手がありません。少しかかと浮かせて測定してみました(>意味不明)。でもやっぱり、そんなことじゃダメだろうなぁ。ああ、食べてやるー!(自棄)

 

 

本日のメニュー
  朝/パスタ、豆スープ2杯
  昼/なし
  間/阪急ラーメン
  晩/ちじみ1皿、ひじき3皿、ごはん1膳、豆スープ1杯
    酒/なし
    歩/7479

 

  

隠岐ノ島20 / おおつ02 納屋型住居
 

 

 


2005年7月27日スケッチ(大きさはがきサイズ西ノ島町美田大津

 

 

通りに面した2階に出窓を持つというパターンです(雨戸が閉まっていますが)をよく見かけました。この納屋の屋根はセメント瓦です。古びてくると石のような風合いが出てきていいものです。出窓の手すりはタテヨコを1組とした、いわゆる「吹き寄せ」という模様になっています。手すり部分にはいろんな遊びがあって見どころのひとつです。
 

 

 

2005年9月11日(日)の起床時体重78.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

カウントダウン健康診断(6)

 

 

きょうは健康診断だよぉ。いきたくないよぉ。しかも診断4時間前からものを食べてはいけません。おなかへったよぉ。

 

 

本日のメニュー
  朝/助六弁当
  昼/おべんとう
  晩/塩ラーメン、ごはん
    酒/なし
    歩/10863

 

  

隠岐ノ島19 / おおつ01 農協
 

 

 


2005年7月27日スケッチ(大きさはがきサイズ西ノ島町美田大津

 

 

農協の建物です。石州(せきしゅう)瓦の赤と板壁の黒の取り合わせがきれいです。スケッチ右側は島前(どうぜん)湾で遠くに新しい大きな橋が見えています。さて、大津ほかいくつかの集落を合わせて「美田(みた)」という地名です。この農協は美田支所と言いますし、この近くに美田郵便局もあります。つまり、ここ大津というところは美田の中心であるように見えます。ただし美田小学校は大津のとなりの小向(こむかい)にあります。なぜでしょう。

  

古い日記帳目次へ戻る

 


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji2005