たぬきのダイエット日記

過去ログ2005年8月下旬

 

 


TOP PAGEへどうぞ

 

古い日記帳目次へ戻る

 

 

2005年8月31日(水)の起床時体重80.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

カウントダウン健康診断(3)

 

 

かぜぽ(=風邪っぽい)です。のどがいたくて眠いです。きのうは晩御飯を食べてすぐに寝てしまいました。就寝前3時間は食べないという鉄則破りです。でも風邪だからしょうがありません。おかげでリヴァウンド発動です。これも風邪だからしょうがありません。それでもおなかが減ってしょうがありません。これも風邪のせいでしょうか(>違う!)。

 

 

本日のメニュー
  朝/チョコフレーク
  昼/カレーライス2皿
  晩/ごはん2膳、スープ2杯、なすび揚げ3皿
    酒/なし
    歩/12482

 

 

きのう久しぶりにカワセミ君と会いました。何ヶ月ぶりでしょうか。遠かったので写真は撮れませんでしたが、やぱりかわいーです。ほかに小畑川の大門橋あたりにアサコ(アオサギの幼鳥)たちがいました。コウタリ神社で生まれたやつらでしょう。こいつらは見かけも悪いし、ひょろっとしてるし、変なやつらです。でも怖がりなのでそっとしといてやりましょう。

 

 

隠岐ノ島 / こむかい08 ななめの壁
 

 

 


2005年7月27日スケッチ(大きさはがきサイズ西ノ島町美田小向

 

 

美田(みた)小学校前です。板張りにペンキ塗りなのは小学校に合わせたのでしょう。この建物は道に合わせて三角形に増築しています。増築部分が三角形ですから、屋根部分も三角形になりまして、なかなかおもしろいかたちになっています。こうした三角形の増築はけっこう難しいのです。こうしたところにも隠岐ノ島の優れた木造技術が表れています。

 

 

2005年8月30日(火)の起床時体重80.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

本日のメニュー
  朝/トッピンチョコ
  昼/春雨炒め3皿、ごはん1膳
  晩/塩豚スープ2杯、ごはん1膳
  夜/とろろこんぶ汁2杯
    酒/焼酎(25%)300ml
    歩/6937

 

 

隠岐ノ島 / こむかい07 埋め立て地
 

 

 


2005年7月24日スケッチ(大きさはがきサイズ西ノ島町美田小向

 

 

左側が旧道で右側が新道です。ここでは旧道と新道が接して交差点になっています。その旧道と新道との間に暗渠(あんきょ)になった水路があります。魚がたくさん泳いでいましたから、すぐ海へつながっているのでしょう。新道の右側に赤いやねの新しい住宅群がありまして、海はその向こうです。この交差点で小向(こむかい)の集落はとぎれまして、高田神社のミコシ倉がありました。ここが小向の北のはしっこのようです。

 

 

2005年8月29日(月)の起床時体重80.0キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

カウントダウン健康診断(2)

 

 

ようやく79キロ定着か、と思われたのもTUKANOMA!(>なぜローマ字)
またしても魔境へはみ出てしまいましたよ
これからはTUKANOMAダイエッターとお呼びください(うそ)

 

 

本日のメニュー
  朝/トッピンチョコ
  昼/まめスープ1皿、ごはん1膳
  間/ホットケーキ1枚、ごはん2膳
  晩/ごはん1膳、なすび炊きもの1皿、味噌汁2杯
  夜/ごはん1膳、みそしる1杯
    酒/焼酎(25%)200ml
    歩/6567

 

 

隠岐ノ島 / こむかい06 水路
 

 

 


2005年7月24日スケッチ(大きさはがきサイズ西ノ島町美田小向

 

 

いまは海面を埋め立てて新しい道路を通していますが、元の海岸線は小さな水路となって残っていました。埋め立て工事中も街の排水を確保するために、こうした水路が必要なのだと思います。画面の左側が旧い街で、水路の右側が新しい道路です。この場所は埋め立ての範囲が広くて、道路と海との間に新しい住宅(画面右端)が建てられていました。ちなみに、川を埋め立てた場合も同様の水路が川の両岸に残る場合が多いです。水路はむかしの街のかたちを復元するための貴重な手がかりです。

 

 

2005年8月28日(日)の起床時体重79.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

やぱり日曜のお仕事のせいで月曜日はヘロヘロです。大事な更新も1日飛んでしまいました。と申しましょうか、2週連続です。どうしてくれましょう。

 

 

本日のメニュー
  朝/トッピンチョコ
  昼/おべんと
  晩/ぎょうさ2皿、焼豚1皿
  夜/まめスープ2杯
    酒/ビール(5%)800ml
    歩/10285

 

 

隠岐ノ島 / こむかい05 御腰かけ石
 

 

 


2005年7月24日スケッチ(大きさはがきサイズ西ノ島町美田小向

 

 

後醍醐天皇が京都へ出発なさったときに腰を下ろした石、というのが残ってました。路地の奥の木陰にそれはありまして、その後ろに記念石柱が建てられています。後醍醐天皇がここに腰を下ろせば島前湾が目の前です。まわりには名立たる海賊たちがつき従っていたことでしょう。ここから鎌倉幕府滅亡までノンストップでした。

 

 

2005年8月26日(金)の起床時体重78.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

本日のメニュー
  朝/じゃがいも炒め1皿、ごはん1膳
  昼/そうめん
  間/春雨カップスープ
  晩/春雨炒め3皿
  夜/かけつゆ1杯、焼き海苔20枚
    酒/焼酎(25%)100ml
    歩/6770

 

 

隠岐ノ島 / こむかい04 納屋
 

 

 


2005年7月24日スケッチ(大きさはがきサイズ西ノ島町美田小向

 

 

納屋の2階が道路側へ出窓となって張り出しています(雨戸が閉まってますけど)。こうした出窓は通りから見ていても美しいものです。こうしたディテールを見ていると、この地域には美しい街並みを作り出すことのできる優れた建築文化があるのだなぁと思います。この2階は海を望む明るい部屋をなっているのでしょう。納屋の奥に母屋が見えます。通りと直角方向に納屋が建ち、その奥に母屋があるのが基本形のようです。

 

 

2005年8月25日(木)の起床時体重78.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

カウントダウン健康診断(1)

 

 

とうとう来ました。秋の健康診断のご案内です。9月12日までに75キロを割らねば「肥満」認定されて要治療となってしまいます。と申しましょうか、高尿酸血症のほうも気になるところです。どうしてくれましょう、ああああ!(錯乱するたぬき)

 

 

本日のメニュー
  朝/ごはん1膳、ぶたの角煮1皿
  昼/なし
  間/ごはん2膳、塩ぶたいため2皿、蒸しキャベツ2皿、
  晩/ぶたスープ中華つけ麺
    酒/焼酎(25%)100ml
    歩/7611

 

 

隠岐ノ島 / こむかい03 美田(みた)小学校
 

 

 


2005年7月24日スケッチ(大きさはがきサイズ西ノ島町美田小向

 

 

すばらしい木造校舎です。この教室棟と木造体育館が並んでいまして、どちらも大切に使われています。きれいに手入れされた校舎からは建物を大切にする心づかいが感じられます。それはもちろん、こどもたちへの心づかいでもあるわけです。見ていて、とてもいい感じがしました。

 

 

2005年8月24日(水)の起床時体重79.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

きょうは締めきりのお仕事がありましたので巡回日誌のほうはお休みにします

 

 

本日のメニュー
  朝/トッピンチョコ
  昼/さるそば
  晩/ごはん1膳、ぶたの角煮1皿、いわしの明太子漬けのてんぷら2尾
  夜/ごはん1膳
    酒/ウイスキー(40%)180ml
    歩/12872

 

 

隠岐ノ島 / こむかい02 ほこら(2)
 

 

 


2005年7月24日スケッチ(大きさはがきサイズ西ノ島町美田小向

 

 

ほこらに向かって小屋がありました。4本脚で壁はありません。小屋はお旅所ではないかと思います。その後ろに長い屋根のついた材木置き場がありました。材木はお祭りのとき、なにかに使うのでしょう。のぼりを立てる竿(さお)なのかも知れません。 

 

 

 

2005年8月23日(火)の起床時体重78.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

お昼に豆板醤(とうばんじゃん)のいっぱい入った玉子かけごはんをいただきましたら、おなかが痛くなりまして夕方まで寝込んでました(>あほです)。みなさんも気をつけてね。

 

 

本日のメニュー
  朝/チョコトッピン2皿
  昼/たまごかけごはん2膳
  間/いかとなすびの炊きもの
  晩/しそスープ2杯、ごはん1膳、陶板焼き3皿
    酒/焼酎(25%)150ml
    歩/なくしました

 

 

隠岐ノ島でのスケッチを整理せねばなりません。45枚ほどありますので、とりあえず1日1枚のペースでご紹介していこうと思います。

 

 

隠岐ノ島 / こむかい01 ほこら(1)
 

 

 


2005年7月24日スケッチ(大きさはがきサイズ西ノ島町美田小向

 

 

アクアートの一環として2005年7月24日、こどもたちとイカダをつくりました。集まってくれたこどもたちと楽しくイカダを完成させることができました。その後、わたくしは小向(こむかい)から外浜(そとはま)まで歩いてみました。旧道はとても美しい道でした。さて、イカダづくりをした小向の海洋センターの前に小さなほこらがありました。海に面して灯籠があります。これは海からやってくる神さまをお迎えする装置のように見えます。実際はどうなのでしょうか。

 

 

2005年8月22日(月)の起床時体重79.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

いやはや大切な更新を飛ばしてしまいました
というのは日曜日のアルバイトがきつかったので
月曜はヘロヘロだったからです
あと部屋の改造をしました(>ヘロヘロじゃないのか!)

 

 

本日のメニュー
  朝/かけそば
  昼/なすび煮物1皿、おみそしる2杯、ごはん1膳
  晩/ごはん2膳、揚げだし豆腐3皿、トマトサラダ2皿
    酒/焼酎(25%)300ml
    歩/なくしました

 

 

あきのくも

 

 

秋が立ちました
数日前から空が違います

 

 


2005.8.22/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市

 

 

天高くたぬき肥ゆる秋です(激しく違)

 

 

この季節、雲だけ撮っても更新ができます(>するのか!)。なんと申しましょうか、ようやくこの蒸すようなたぬき部屋ともおさらばです。そのうち電気ざぶとんとか出してくるのでしょうか(>そこまで想像しなくていい)。

 

 

さて、日の暮れる時間、外を歩いていて事務所や学校の窓に親密感を感じることがあります。それはもちろん知らない事務所や学校なわけです。人影は見えず白い化粧石膏ボードの天井だけ見えます。暗くなるにつれ相対的に窓のなかが明るくなっていくように見えます。その内外の明るさが入れ変わる時刻には、独特の親密感があるように思います。たとえば、学校で行事の準備をして遅くなって、薄暗い外から自分のクラスを見上げたとき、そこに人影がなくても、そこがとても親しい場所に思えたことはないでしょうか。部屋に入ればそんな淡い感覚も消えるのですけど。こうゆうのを「逢魔ケ刻(おうまがとき=魔に逢う時)」というのでしょうか。

 

 

古い日記帳目次へ戻る

 

  


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji2005