たぬきのダイエット日記

過去ログ2005年5月上旬

 

 


TOP PAGEへどうぞ

 

古い日記帳目次へ戻る

 

 

 

2005年5月10日(火)の起床時体重76.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

 

 

少し減りました
しめしめです
春雨スープが効いたのではないか
と思いまして続けてみました
和風だしでスープをつくってマロニーちゃんときざみネギを入れるだけです

 

 

うっめぇ!(>どんぶり2杯も食うな!)

 

 

本日のメニュー
  朝/かけそば
  昼/木綿とうふ1丁の冷奴、茹でメインクイーン1個、焼きシャケ1切れ
  晩/茹でメイクイーン2個、春雨スープ丼2杯
    酒/発泡酒(5%)500ml、焼酎(25%)50ml
    歩/8008
    捨/なし

 

 

おにのげし

 

 


2005.5.8/ KYOCERA,FincamM400R/京都府長岡京市内の長岡天満宮付近

 

 

耳かきです(ウソ)

 

 

そこら中に蔓延しておりまして、ついぞ名前なぞ知りませんでしたが、このたびネット検索いたしましたところ、オノノゲシというキク科の移入種だと判明いたしました。年中花をつける、という最強の植物で、またたく間に蔓延した、ということだそうです。まあ言ってみれば、24時間営業のコンビニエンスストアのようなものです(>たとえが意味不明だぞ!)。固有種を絶滅させる悪役としておそれられていますが、お花はいたって可憐で、綿毛もこのようにフンワリやさしげです。ちなみに「鬼のケシ」ではなく「鬼・野芥子」です。高さは1mくらい、枝分かれした先に複数の黄色いタンポポに似た花を咲かせます。

 

 


2005.5.8/ KYOCERA,FincamM400R/京都府長岡京市内の長岡天満宮付近

 

 

 

2005年5月9日(月)の起床時体重78.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

 

 

先日よりリンク集を「たぬきのネット案内」に改造いたしました

 

 

見てください!(直球)

 

 

本日のメニュー
  朝/かけそば
  昼/木綿とうふ1丁のマーボー豆腐
  晩/茹でメイクイーン2個、春雨スープ丼1杯
    酒/発泡酒(5%)850ml、焼酎(25%)200ml
    歩/17217
    捨/なし

 

 

きあししぎ

 

 


2005.5.8/ KYOCERA,FincamM400R/京都府長岡京市の小畑川

 

 

乙訓(おとくに)に続々と旅鳥くん登場です。このような地味な姿ですので、遠目にはイソシギ君かなぁ、とか思いましたが、拡大いたしますと、お前だれだよ!ってなりました。しかも、いっちょ前に一本立ちです。図鑑によれば、こいつも旅鳥だそうで、春秋のそれぞれ2ヶ月ほどの滞在です。それにしても、どうしてそんなに地味ですかぁ? ちゃんと見つけましたよぉ、聞いてますかぁ? ともかく、ようこそ小畑川へ。

 

 

 

2005年5月8日(日)の起床時体重77.8キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

 

 

本日のメニュー
  朝/玉子そば
  昼/木綿とうふ1丁のマーボー豆腐、みょうがのかき玉汁
  晩/とりレバーペースト、ライ麦パン4切れ、KONOさんのくるみパン2切れ(うっめぇ!)、
    野菜サラダ1皿、キャロットスープ2杯
    酒/焼酎(25%)150ml
    歩/20050
    捨/なし

 

 

かえってきたあさこ

 

 


2005.5.8/ KYOCERA,FincamM400R/京都府長岡京市の小畑川付近

 

 

みなっさん! かえってまいりました! あさこです!!

 

 

 

いやなに「帰ってきた」のではなく「孵ってきた」んですけど。見た目は昨年のあさこ(註1)と同じです。頭ほけほけです。あさきち(註2)は3月には営巣を始めるそうですから、すでに生後1ヶ月は経っています。知りませんでした、こんな近くで子育てをしていたとは。おとくにあさこ誕生です。

 

 


2005.5.8/ KYOCERA,FincamM400R/京都府長岡京市の小畑川付近

 

 

 註1 あさこ=あさきちのこども 註2 あさきち=あおさぎのこと

 

 

 

2005年5月7日(土)の起床時体重77.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

 

 

本日のメニュー
  朝/かけそば
  昼/木綿とうふ1丁のマーボー豆腐
  晩/木綿とうふ1丁入りのすきやき
    酒/ビール(5%)700ml、焼酎(25%)100ml
    歩/5003
    捨/なし

 

 

あかはら

 

 


2005.5.3/ KYOCERA,FincamM400R/京都市西京区内の小畑川付近

 

 

先日マミチャジナイとしてご紹介したこいつは、本当はアカハラでした。間違ってましたですよ、これがホントのトリ違い、でしょうか(>あほです)。こいつは、このあたりでは冬鳥もしくは旅鳥、ということでして、こいつは冬の間いなかったので旅鳥さんです。どこか南のリゾートで過ごしたあと、これから子育てのために北へ帰る途中です。こうして見ますと、完全な保護色です。上羽がグレーで腹が赤い配色が、昆虫などを補食するのに都合の良い忍者さんスタイルということなのでしょう。一種の光学迷彩と言えましょう(>攻殻じゃねえよ!)

 

 

 

2005年5月6日(金)の起床時体重77.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

 

 

本日のメニュー
  朝/かけそば
  昼/木綿とうふ1丁のマーボー豆腐
  晩/サーモンサラダの生春巻き5個、ピーマンの肉詰め3個
    酒/発泡酒(5%)350ml、焼酎(25%)150ml
    歩/1028
    捨/なし

 

 

くさいちご

 

 


2005.4.16/ KYOCERA,FincamM400R/京都市西京区内の小畑川付近

 

 

食べられるそうです。向日神社の北参道を下りたところに群生していました。3〜4センチほどの純白の花があたり一面です。5月中旬には小さな赤い実がいっぱい実ることでしょう。それを楽しみにしているのは、どの鳥たちでしょうか。ムクでしょうかヒヨでしょうか。

 

 


2005.4.16/ KYOCERA,FincamM400R/京都市西京区内の小畑川付近

 

 

 

2005年5月5日(木)の起床時体重77.2キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

 

 

本日のメニュー
  朝/おにぎり1個、野菜ジュース350ml
  昼/塩ラーメン
  晩/絹ごし豆腐1丁の豆腐汁、薄揚げ1枚
    酒/発泡酒(5%)350ml、焼酎(25%)150ml
    歩/10224
    捨/なし
 

 

 

やまならし

 

 


2005.4.27/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市内

 

 

青空から雪が降ってくるようでした。向日(むこう)神社の北参道にヤマナラシの群生がありまして、それが綿毛を飛ばしていたのです。参道は舞い散る綿毛に包まれてそこだけ異界のようになっていました。ただ独りで舞い降りる綿毛を見上げていると、自分だけが空へ昇っていくような不思議な感じがいたします。

 

 

ヤマナラシはポプラの仲間で、葉っぱは卵型で秋には黄色く紅葉してきれいです。幹は白樺(シラカバ)のように白くて横筋が入っています。綿毛が運んでいるのはもちろん種です。風に運ばれた種は、山火事や山くずれの跡などの荒れ地にいち早く入り込んで群生をつくるそうです。梅雨のはじめごろに綿毛を飛ばすのは山くずれを当て込んだヤマナラシの戦略だろう、と図鑑にありました。

 

 

ザワザワと枝ごと揺れて葉ずれの音をさせるので山鳴らしという名前がついたとあります。しかし、山が鳴るとは地滑りや土石流などの土砂災害の予兆のこと。ヤマナラシの生えているところは、山が鳴るような危険な場所ですよ、と教えるための命名なのかも知れません(ただし、ここの群生は参道整備のために植えたもののように見えます)。

 

 


2005.4.27/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市内

 

 

 

2005年5月3日(火)の起床時体重77.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)
 

 

 

本日のメニュー
  朝/たけのこたきこみごはん2膳
  昼/がんもどき1個、絹ごし豆腐1丁のマーボー豆腐
  晩/がんもどき1個、かけそば
    酒/発泡酒(5%)500ml、焼酎(25%)250ml
    歩/10589
    捨/小図書館草案20枚(87年)、し尿処理場事務棟草案10枚(88年)
 

 

 

すだじい

 

 


2005.5.3/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市内

 

 

向日神社のある丘陵・勝山(かつやま)の頂部には、社殿を取り囲むように「すだじい」の老木があります。高さ20メートルほどにもなっておりまして、勝山の主人(あるじ)に相応しいです。この木は「じい」というぐらいですから椎(しい)の一種です。ようするにどんぐりの木です。すだじいのどんぐりは、生でも食用にできるそうです。社殿のまわりに限ってすだじいがある、ということは、勝手に生えてきたものではなくて、どんぐりを採るために植えたものであろうとわたくしは思うわけです。いわゆる照葉樹林文化のなごりがここにある、ということかも知れません。

 

 

下から見上げますと若葉がまだ出揃っておらず、枝ごとにボンボリ状に見えましておもしろいです(写真上)。この上のほうでは今、花盛りです(昆虫王国出現に間違いありません)。それを見るためには勝山を降りて遠くから眺めなければなりません。そうすれば勝山緑地の頂部が、すだじいの花で白く光っているのが分かります(写真下)。このようすを見て旅鳥たちが降りてくるのでしょう。

 

 


2005.5.3/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市内
 

 

 

 

2005年5月2日(月)の起床時体重78.4キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

 鉄骨を調べる鉄ばか(左)とたぬき(右)
2005.5.2/ KYOCERA,FincamM400R

 

 

鉄ばかさんと京都駅のプラットフォームの鉄骨研究をしてきました。プラットフォームをカメラを下げて歩いておりますと、鉄道マニアに見えること請け合いです。と、申しましょうか、われわれと鉄道マニアとの違いはどこにあるのでしょう。それはともかく、リベット打ちの鉄骨は見事なできばえでありました(建築探偵の写真帳の「プラットフォーム」参照)。

 

 

本日のメニュー
  朝/たけのこたきこみごはん2膳
  昼/あゆ塩焼き1尾、水なす浅漬け、ごはん2膳
  晩/はたはたのから揚げ1尾、子持ちししゃも2尾、絹ごし豆腐4分の1の湯豆腐、
    やきなす1個、やきとり2本、
    酒/ビール(5%)350ml、焼酎(25%)150ml
    歩/9320
    捨/雑誌「住宅建築」2000年7月号

 

 

みずなすの浅漬け

 

 


2005.5.2/ KYOCERA,FincamM400R

 

 

水なすおいしい!水なすおいしい!水なすおいしい!(連呼)

 

 

悪いきつねさんからの頂き物です(ありがとう、きつねさん!)。さすが本場の泉州(せんしゅう)水ナスです。さくっとした歯ごたえの中に広がるほのかな甘味! そうですとも「甘い」のです。皮の部分に染み込んだ塩味が、さらに甘味を引き立てているようです。おしょうゆとか不用です。このままシャクシャクいただきましょう。ナスビのしあわせが体の中へ染みわたっていくのが分かります。

 

 

 「水なす浅漬け」泉州路物産株式会社

 

 

 

2005年5月1日(日)の起床時体重78.6キロ(<82.4キロ:2003年4月28日)

 

 

あさきちの営巣地発見です!

 

 

大阪の天王寺動物園の鳥舎の上です。大きな鳥かごの鉄骨に10ほどの巣がかかっておりまして驚きました。JR環状線の車窓から発見いたしました。もうしばらくするとアサコたちがワラワラと生まれでてくるのでしょうか。見に行きたいですー!

 

 

本日のメニュー
  朝/ポンジュース500ml
  昼/むぎとろろごぜん、さわらの焼き魚(うっめぇ)
  晩/たけのこのたきこみごはん2杯、あまえび6尾
    酒/焼酎(25%)150ml
    歩/6925
    捨/水槽用エアポンプ1台

 

 

たぬきさん、いつも乙訓の鳥の写真を垂涎の眼差しで見てます!
(Diary of Whistler/pirikainankleのblog/2005年4月29日(金) at 20:49)

 

 

ピリカさんです
ここにも鳥好きさんがいた、というわけです
しかも垂涎(すいだ=よだれを垂らして)です
いえ、注目は「垂涎」ではありません
ピリカさん「まで」ブログをはじめた、というところです
ブログはどこまで蔓延するでしょう
ブログが数年で飽和した後どーなるのでしょうか
それはさておき
ピリカさんのご希望にお答えしてセイヨーカラシナのご紹介です!(ドンドンパフパフ)

 

 

せいようからしな

 

 


2005.4.16/ KYOCERA,FincamM400R/京都市、スーパーマツモト周辺の小畑川

 

 

小畑(おばた)川も西洋からし菜でいっぱいです。人の背丈より高いのでバードウオッチングのじゃまです。でもよく見ましたらモンシロチョウやコガネムシ類が活性化しておりまして、昆虫王国の出現でした。さそくコアオハナムグリをゲットです。ようこそ小畑川へ。

 

 


2005.4.17/ KYOCERA,FincamM400R/京都府長岡京市内の小畑川、左から六斉(ろくさい)橋、一文橋、犬川土手

 

 

古い日記帳目次へ戻る

 

  


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2005