たぬきのダイエット日記

過去ログ2005年4月中旬

 

 


TOP PAGEへどうぞ

 

古い日記帳目次へ戻る

 

 

 

2005年4月20日(水)の起床時体重77.4キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

本日のメニュー
  朝/おにぎり2個
  昼/ざるそば、海草サラダ
  晩
ステーキ1枚、ポテトサラダ1皿、おみそしる2杯、納豆1パック
    
酒/焼酎(20%)200ml
    歩/6253
    捨/新書「免疫と健康」

 

 

現場たぬき出動です! < 男山編 3 >

 

 

 天井復旧
2005.4.20/ RICOH,CapioG4

 

 

3日目に入りまして天井復旧が始まりました。解体フェーズを脱して造作(ぞうさく=工作)モードへ突入です。解体の終わった段階でとても見通しのよい状態となります。それまで見えなかった壁の中とか天井裏とか床下とかがよく見えるようになります。それを踏まえて今後の作業展開の軌道修正を行うわけです。というわけで、今回はほとんど軌道修正なしで進めることになりました。とりあえず天井の復旧から始める、ということで、わたくしはお手伝いすることがほとんどなありませんでした。

 

 

 作業を見上げる現場たぬき
2005.4.20/ RICOH,CapioG4

 

 

 

2005年4月19日(火)の起床時体重77.2キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

本日のメニュー
  朝/おにぎり2個
  昼/ざるそば、キムチ1パック
  晩
カレースープ3皿、白菜スープ2皿
    
酒/日本酒(13%)135ml、ビール(5%)500ml、焼酎(20%)100ml
    歩/16553
    捨/無印良品のカタログ4册

 

 

現場たぬき出動です! < 男山編 2 >

 

 

 これが出合い丁場(ちょうば)だ
2005.4.19/ RICOH,CapioG4

 

 

着工2日目です。初日よりは落ち着いた感じがありますが、狭い現場に人たくさん状態は同じです。これを出合い丁場と言いまして、作業がしづらいので避けるべきことがらとされておりますが、これはこれで活気があって楽しいです。

 

 

 カーテンレールを取り外す現場たぬき
2005.4.19/ RICOH,CapioG4

 

 

 

2005年4月18日(月)の起床時体重76.4キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

本日のメニュー
  朝/おにぎり1個
  昼/ざるそば、キムチ1パック
  晩
豚肉と鳥肉と新たまねぎの陶板焼き2皿、もやし炒め1皿、ざる豆腐1丁の冷奴
    
酒/焼酎(20%)150ml
    歩/18260
    捨/単行本「宮脇檀の住宅設計テキスト」

 

 

現場たぬき出動です! < 男山編 >

 

 

 はじまった解体工事
2005.4.18/ RICOH,CapioG4

 

 

本日着工なのでドキドキです。というのも解体初日はなにが出てくるか分からないのでワクワクなのです。でも、これと言ってなにも出てきませんでした。予想以上に順調ですのがこわいくらいです。というわけで初日から思いきりお手伝いができました。

 

 

 入念にお掃除をする現場たぬき
2005.4.18/ RICOH,CapioG4

 

 

 

 

2005年4月17日(日)の起床時体重77.8キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

本日のメニュー
  朝/かけそば
  昼/
絹ごし豆腐半丁のマーボー豆腐、納豆2パック、厚あげ1丁
  晩
豚肉しょうが焼き1皿、タマネギサラダ1皿、すくい豆腐1丁の冷奴、もやし炒め1皿
    
酒/焼酎(20%)150ml
    歩/11599
    捨/ビデオカード1枚

 

 

4月になったとたん小畑川の鳥たちに移動がありました
マガモ、オナガガモ、キンクロハジロがいなくなりました
コガモはまだいます。カルガモは姿を見ませんが留鳥(りゅうちょう)なのでどこかにいるはずです
ダイサギは阪急鉄橋上流に1羽いたはずですが見当たりません
かわりに若宮橋下流にこいつがいました

 

 

だいさぎ登場

 

 


2005.4.17/ KYOCERA,FincamM400R/京都府長岡京市内の小畑川(おばたがわ)

 

 

オオダイサギが北へ帰ってチュウダイサギがやってきた、という話しですが、本当に入れ代わったのですか? まだ人に慣れてないようで(というか、普通慣れてません)カメラを構えると、むこうでオロオロしています。土手にセイヨウカラシナが人の背丈より伸びてまして、うまくアングルに納まりません。で、そっとセイヨウカラナシの隙間から覗き込んだところ、バッと飛んで逃げました。ぐるーとまわって、わたくしの上で「ゲー」とか言いやがります。写真をまだ撮ってません。そこで追い掛けまして、この写真をゲットしたわけです。くちばしの先がまだ黄色いですし、目のまわりの緑色も薄いので、ただいま夏羽に変身中のようです。ようこそ小畑川へ。

 

 

 

2005年4月16日(土)の起床時体重76.4キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

本日のメニュー
  朝/かけそば
  昼/
絹ごし豆腐1丁のマーボー豆腐、ごはん半膳、納豆1パック、ポテトサラダ1皿
  晩
絹ごし豆腐1丁の冷奴、納豆1パック、がんもどき2個、おみそしる2杯
  間/オレンジゼリー1カップ
    
酒/ビール(5%)500ml
    歩/8683
    捨/カラーボックス8個

 

 

からすの近況(22)

 

 

 
2005.4.15/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市

 

 

風船からすの正体判明です

 

 

なんと3つの風船が写りこんでいますよ。これは風船ではありません。おそらく新型の「からすおどし」です。からすが巣材に使った針金のせいで停電が起こるそうです。巣を見つけ次第に撤去するですが間に合いません。そこであらかじめ「からすおどし」を設置しておく、という作戦のようです。この「からすおどし」は風が吹くとクルクルまわるようです。こんなのでからすが驚くでしょうか。ていうか、すでに巣がありますからまったく利いていません。

 

 

ちなみに左(破線)が昨年以前の古巣のようですが必要以上に大きいのはなぜでしょう。上下に複数の巣が重なってるのでしょうか。

 

 

 

 

 

2005年4月15日(金)の起床時体重78.2キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

本日のメニュー
  朝/カレーライス1皿
  昼/
絹ごし豆腐1丁のマーボー豆腐、カレースープ1皿、焼きがんもどき2個
  晩
ざる豆腐1丁の冷奴、もやし(2袋)炒め、ポテトサラダ1皿
    
酒/ビール(5%)500ml、焼酎(20%)200ml
    
歩/4411

 

 

つばめ

 

 


2005.4.15/ KYOCERA,FincamM400R/京都府向日市

 

 

4月の初めにいっせいにたくさんやってきました。4月4日に淀と樟葉(くずは、いずれも乙訓の下流)、5日には向日市で初見です。近くの畑の上を飛んで食事をして、駐車場前の電線(写真)で羽づくろいをしたり歌を歌ったりしています。こいつは最初からつがいでいましたが、2〜3日前から巣作りを始めています。ビル1階の駐車場に壊れた古い巣がありまして、その上に新しいのをつくってます。口に含んだ泥のようなものをペッと塗り付けて作っています。一口ずつですから気の長い話です。

 

 

 

2005年4月14日(木)の起床時体重77.6キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

本日のメニュー
  朝/かけそば
  昼/サンドウィッチランチ2人前(もう食べられません)
  晩
絹ごし豆腐1丁の冷奴、カレースープ1皿、うめぼし8個
    
酒/ビール(5%)500ml
    
歩/16218

 

 

からすの近況(21)

 

 


2005.4.14/ KYOCERA,FincamM400R/枚方市樟葉(くずは)

 

 

ここだけ時間が止まったような昼なお暗い樹海です。先日現場帰りに偶然迷い込みまして、それ以来お気に入りの場所となっております。いろんな鳥たちの声が聞こえてきます。ウキウキ歩いておりますとカー助がやってきました。カァカァカァと警戒鳴きなので見つかったのかと緊張しましたが、バサバサァとわたくしの真上のひのきの上に降りたようです(写真)。見上げましても、うっそうとして何も見えません。これならわたくしのことも見えないでしょう、と見上げておりますと声がします。グワゲコゴワ、と楽しそうな遊び鳴きです。なにを遊んでいるのか、といぶかって見上げておりますと、聞こえてきました。子カラスの声です。

 

 

チューチューチュー、チィチィチィ

 

 

2羽です。生まれたてです。どうやら、わたくしはカー助の巣の真下にいるようでして、3羽の声がかわるがわる聞こえてくるのでした。樟葉(くずは)のからす誕生です。

 

 

 

2005年4月13日(水)の起床時体重78.2キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

背景をワトソン紙に変えてみました
ワトソン紙というのはわたくしが使っている水彩紙のことです

 

 

本日のメニュー
  朝/かけそば、ごはん1膳
  昼/なし
  晩/うめぼし6個
    
酒/ビール(5%)850ml、焼酎(アル分5%)150ml
    
歩/10349

 

 

センターストーブ

 

 


2005.4.13/ KYOCERA,FincamM400R/京都市内

 

 

これはいったいなんですか?

 

 

鉄ばかさんご友人の舞台作家キンセイさん宅の防空壕の中から発見いたしました。最初に穴を発見いたしましたのはわたくしでして、恐る恐るなかへ入ってみましたところ、奥にこいつの頭が見えましたが、深入りするとダニ攻撃にあうこと必定でしたので、未確認のまま撤退いたしました。穴と言っても2畳くらいの地下室です。床一面に箱やらなにやらが詰まってまして、一番奥に「それ」が頭を出しておりました。次に鉄ばかが入りまして、果敢にも奥まで潜ってるようすなので驚きましたが、ちょうどいいので「それ」が何なのか確かめてもらいました。

 

 

(たぬき)おーい、奥にあるそれはいったい何かね?
(鉄ばか)なんでしょうねぇ、出してみましょう

 

 

とりあえず「それ」の上半分をひっぱり出してきました。「それ」のただならぬ雰囲気に、どっへぇ〜、とか驚いておりますと、それじゃぁということで鉄ばかさん再度潜入です。ほんと役にたつやつです。で、引き上げた全体象が写真なのです。ご覧のように見事な造型です。しかし、簡単に持って帰れるような重さではありませんので、これは穴戻しかと思っておりましたところ、鉄ばかさんが欲しいということで、キンセイさんが払い下げてくださいました。

 

 

で、これはいったいなにか、ということですが、「CENTER STOVE」と書いてありまして、どうやら小型の石炭ストーブのようです。ネット検索いたしましたところ、ここに記事がありましたが、これが「それ」と同じものかどうかはよく分かりません。

 

 

 

2005年4月12日(火)の起床時体重78.4キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

本日のメニュー
  朝/かけそば
  昼/御内緒そば(万寿亭橘、うっめぇ!)
  晩/すきやき、うどん
    
酒/焼酎(アル分5%)200ml
    
歩/9298

 

 

万寿亭橘(まんじゅてい、たちばな)のごはん

 

 


2005.4.12/ KYOCERA,FincamM400R/京都市内

 

 

 

「ご内緒(ないしょ)そば」です。冷やしそばに季節のてんぷらです。シンプルながらおいしい理由は、細目のそばにカツオだしの利いたそばつゆがよく馴染むこととお店の雰囲気がよいからでしょう。

 

 

お店は古民家のお座敷きです。うつわは大きい朱塗りおわんで、手に持つと軽くて木のぬくもりがありました。麺ができあがるまで20分ほど待ちますが、古いお座敷きでボーとしておりますと、聞こえてくるそば屋の活気が遠のきまして、昔のひともこのお座敷きでわたくしと同じものを見ていたのだろなぁ、と不思議な感じがいたしました。

 

 

てんぷらは野菜かきあげとしいたけとなすびで、薬味は糸きり白ねぎとわさびとそばの実です。てんぷらにそばつゆをじっとりかけましてハムハムいたしますとホカホカのてんぷら特有のあまみが口のなかに広がります。おそばをグルグルかきまぜてズズッといただきますと、きりっとした冷えた麺がおなかの中へスルスルッと収まりましてしあわせいっぱいになりました。

 

 

※ 万寿亭橘は山科区の随心院(ずいしんいん)門前にあります。随心院は小野小町で有名なお寺です。京都地下鉄東西線の小野駅下車徒歩5分、旧奈良街道に面しています。木曜第3金曜定休、午前11時から午後3時まで。お店の奥に蔵を改造したギャラリー「自在」がありまして陶芸や染織などの作家さんが個展を開いています。

 

 

 

 

2005年4月11日(月)の起床時体重78.0キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

桃色でッス!

 

 

違いますから
桜色と呼んでください
それから
恥ずかしいので力いっぱい言わないでください
そうです
ホムペの背景色を変えてみました(ドンドン!パフパフ!
>久しぶりの鳴りもの
真っ白だと見ていて目が痛いからです
コントラストきつ過ぎるからです
そこでうっすらと色をつけてみました
ウフフ(>笑うな!)

 

 

本日のメニュー
  朝/かけそば、ごはん1膳、ポテトサラダ1皿
  昼/
絹ごしとうふ1丁のマーボー豆腐、納豆1パック
  間/ちらしずし1皿
  晩/焼肉3皿、ちらずし2皿、クリームシチュー1杯
    
酒/ビール(アル分5%)500ml
    
歩/5693
 

 

 

波乗りうさぎ(7)

 

 


2005.4.9/ KYOCERA,FincamM400R/京都市内
 

 

 

 

ラブリ〜!(>0<)

 

 

京都の尼寺・霊鑑寺(れいかんじ)のお倉の扉の上で跳ねてます。耳が短いのが特徴です。とくに右のやつなどはネズミにしか見えませんで、とってもキュートですね。古いものは総じて耳が短いように思いますがいかがでしょう。実際、野うさぎはそんなに耳は長くありませんしね(でも、これよりは長いです)。

 

 

最近修復なさったようで、純白ネズミうさぎとなっております。浮き出た感じのボリューム感と手慣れた造型がかわいらしさをかもしだしております。なかなかこうは作れません。左官さんが、尼寺だから、ということを意識していたことは間違いありませんでしょう。

 

 

 

古い日記帳目次へ戻る

  

  


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2005