たぬきのダイエット日記

過去ログ2005年2月前半

 

 


TOP PAGEへどうぞ

 

古い日記帳目次へ戻る

 

 

 

2005年2月15日(火) 今朝の体重 76.4キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

カメが川底を歩いてました
ここ数日の陽気で
例年より早めに目が覚めたようです
まだ喰い物が少ないのでかわいそうかもです

 

 

本日のメニュー
  朝/かけそば、枝豆の天ぷら1皿
  昼/赤魚切り身とじゃがいも5個のきのこスープ
  晩/ごはん2膳、とうふそぼろあんかけ2皿、おみそしる2杯、さんま塩焼き1尾
  酒/なし
  歩/7298

 

 

かめ

 

 

滋賀県近江八幡市の日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)の門です

 

 

 2005年2月5日撮影

 

 

いかにも琵琶湖にいそうな淡水亀です。ふんばり方が一徹者のカメらしくていい感じです。流水も見事なノミさばきと言わねばなりません。単純にして力強い。この特徴は八幡瓦に通じるものがあると、わたくしは思うのです。この門は、一面木彫で覆いつくされた建物でして、ありとあらゆるガーゴイルが棲んでいるのでした。八幡瓦の大冒険の謎を解くカギはこの門にあるような気がしてなりません。

 

 

 

2005年2月14日(月) 今朝の体重 77.0キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 


2005年2月13日撮影

 

 

そこらへんの梅が
どいつもこいつも満開です
梅好きなはずのめじろ君は
それでもみかんに夢中です

 

 

本日のメニュー
  朝/トマトジュース900ml、ごはん1膳、だし巻き、おみそしる
  昼/かき5個とじゃがいも4個のきのこスープ
  晩/蒸し鳥のスープ3杯、かつおのカルパッチョ1皿
  酒/焼酎
(アル分25%)150ml
  歩/9365

 

 

しゃちほこ

 

 

滋賀県近江八幡市内です

 

 

 2005年2月5日撮影

 

 

怪獣です

 

 

「しゃちほこ」の類型を軽々と超えています。コイが跳ねるときのような躍動感があります。ムチを打つような力強さがあります。さすがと言わねばなりません。この躍動感と力強さこそ八幡瓦スタイルの魅力でしょう。

 

 

 

< 八幡瓦の大冒険 >

 

 

瓦ミュージアムの展示によれば、八幡瓦(はちまんがわら)は元禄時代(1688-1704)に本願寺八幡別院建設のために京都市伏見区深草の瓦師たちが市内の多賀町へやってきたのがはじまりで、棧瓦(さんがわら)の普及にともなって産地として発展したということです。

 

 

そのときの瓦師のひとり寺本仁兵衛(代々仁兵衛を襲名)の屋敷跡が現在の瓦ミュージアムになったそうです。展示品の多くは寺本家に伝わっていた代々の仁兵衛作の瓦なのでした。もちろん波乗りうさぎも、小さいものですが展示されていました。

 

 

桟瓦というのは、今普通に使われている瓦の原形です。もともと瓦は寺院で見るような平瓦と丸瓦を交互に並べる本瓦(ほんがわら)しかありませんでした。この平瓦1枚と丸瓦1枚を組み合わせて1枚としたものが桟瓦です。桟瓦は当初から都市の防火を目的としていました。市街地の町家用に桟瓦は大量生産されたのでした。

 

 

ミュージアムの説明はここまでです。これでは謎が多過ぎます。けれどもいろいろ検索してみますと、いろいろ分かってきました。

 

 

情報1
まず深草(ふかくさ)瓦のことです。深草は京都駅から奈良線で3つ目の伏見稲荷駅で降りたところです。もともと瓦に適した土があったそうで、秀吉が伏見城をつくるために、ここへ瓦師を集めたのがはじまりだそうです。伏見城完成は1595年(文禄4)です。
(「深草西浦町略史」深草西浦町自治会連合会1994年)

 

 

情報2
桟瓦を発明したのは深草の瓦師・西村五郎兵衛正輝で1674年(延宝2)だということです。ですから八幡に瓦師が渡ってきたときには、すでに製品化されていた、ということになります。
(「屋根小論」飛田春雄著明現社1993年)

 

 

情報3
あと、寺本家のことですが、深草にはいまも瓦棟梁・寺本家があるそうです。代々寺本甚兵衛を襲名しているそうです。寺本仁兵衛と1字違いです
(「深草西浦町略史」深草西浦町自治会連合会1994年)

 

 

 

2005年2月13日(日) 今朝の体重 77.8キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

攻殻機動隊18話まで見ました
おもしれーです
タチコマあやうし!
(>っていうか、あぶないのはお前の体重のほうだよ!)

 

 

本日のメニュー
  朝/ラーメン
  昼/かき5個と特大じゃがいも2個のきのこスープ
  晩/たらの蒸しもの5切れ、ごはん2膳、ミネソトローフ2杯
  夜/ミネソトローフ1杯
  酒/ウイスキー
(アル分37%)180ml、焼酎(アル分25%)100ml
  歩/10008

 

 

八幡瓦の大冒険
もう少しつづきます
どうぞおつきあいください

 

 

鬼瓦(おにがわら)

 

 

滋賀県近江八幡市内の西光寺です

 

 2005年2月5日撮影

 

 

けっこういい感じです。しかもデカイです。そして、いかにも八幡瓦スタイルらしいお顔をしていますのでうれし過ぎです。

 

 

さて、いくつかのパーツに分かれているのがお分かりでしょうか。頭上の三つどもえや、お顔の横の雲形(くもがた)などは新しく作りなおされています。お顔の部分は古いままです。全部を取り替えるのではなく、故障のおきた部分だけ取り替えることができるわけです。さすが、ものを大切にする近江商人の土地柄です。

 

 

 

 

2005年2月12日(土) 今朝の体重 76.4キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

眠いよー

なぜこんなに眠いのでしょうか
きのーは大事な更新もせずに眠りこけてました

 

 

朝はかけそばを食べましたところ眠くなりまして
そのまま寝てしまいました
午後はお仕事に出動いたしまして
お腹をすかして帰りましたところ
かみさんが新しい蒸し料理をつくっておりまして
それを実食したところ再び眠くなりました
もちろんそのまま寝ましたです(>食べ過ぎだよ!)

 

 

本日のメニュー
  朝/かけそば
  昼/ローソンのホルモン鍋
  晩/モンゴル風蒸しぎょうざ4個、ミルクおじや3杯、ぶた肉とさつまいもの蒸し物
  酒/ビール
(アル分5%)500ml、焼酎(アル分25%)400ml
  歩/11298

 

 

おまちかね
一部で大人気
波乗りうさぎいよいよ登場です

 

 

波乗りうさぎ(5)

 

 

滋賀県近江八幡市内です

 

 

 

 2001年12月1日撮影

 

 

ズザザザー

 

 

滑り込みセーフ! 高校球児みたいな必死さが伝わります。いや、高校球児にしては太り過ぎかもです。目が真剣なのは、まだ得点に結びついていないからでしょう。延長戦かもです。それにしても、こいつら野球のルールとか知っているのでしょうか。

 

 

 

2005年2月10日(木) 今朝の体重 76.8キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

えんまんじさ〜ん、体重どーですかぁ!

 

 

悪いきつねさんからお電話です
おめー、そんなこと言うために電話してきたのかよー
とか思って絶句してしまいました
どーもこーもないよ
見てないのかよ、この日記を
ほんとにもう、せっかくお昼寝してたのにぃ(>眠くなるほど昼めしを喰うなよ!)

 

 

本日のメニュー
  朝/かけそば
  昼/親子丼大盛り、キャベツツナサラダ1皿、おみそしる1杯
  晩/
とうふドライカレー2皿、えびのキッシュ2切れ、ポタージュスープ1皿
  酒/焼酎
(アル分25%)200ml
  歩/8704

 

 

 

八幡瓦の大冒険!

好評連載中です(脳内ランキング急上昇)
半日歩いただけで1週間分のネタが拾えるなんて
なんておもしろい街なんでしょう

 

 

さて
きょうは「うさぎさん」ご紹介ですよー、とか思いながら
まずはネット巡回しておりましたところ驚いてしまいました
団長さんの日記で「うさぎさん」希望
とか書いてありますよ
そうかよ、そうかよ、見たいのかよ
というわけで
まずは木彫りです(>瓦じゃないのか!)

 

 

 

波乗りうさぎ(4)

 

 

滋賀県近江八幡市内です

 

 

 2005年2月5日撮影

 

 

ビヨヨ〜ン!

 

 

すばらしいジャンプ力です。小さな祠(ほこら)の4面に1ぴきづついましたのでうれし過ぎです。波乗りうさぎは前後2ひきのうさぎが追いかけっこしているのがパターンで、これは前を走ってる見返りうさぎのほうですね。なかなか力強いです。

 

 

わたくし野うさぎを見たことありますが、こんなふうに力がみなぎった感じでした。ピーターラビットに出てくる猫をやっつけるおじさんうさぎ(ベンジャミン・バニー)みたいなものです。ですからこれを彫った棟梁(とうりょう=大工さん)はうさぎをよく見てると思いますよ。

 

 

 

2005年2月9日(水) 今朝の体重 76.4キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

攻殻機動隊(こうかくきどうたい)おもしろいです
第6話まで見ました
タチコマ君いいです

 

 

本日のメニュー
  朝/かけそば
  昼/かんぱち1切れとじゃがいも5個のきのこスープ、ごはん1膳
  晩/ブタトリ肉とタマネギピーマンの陶板焼き2皿、きゅうりもみ2皿
  酒/焼酎
(アル分25%)400ml
  歩/3487

 

 

波乗りしし

 

 

滋賀県近江八幡市内です

 

 

 2005年2月5日撮影

 

 

分かりにくいかもです。わたくしも最初これが何なのかわかりませんでした。波はないので正確には波乗りではありません。しかし、両手を突き出したかっこうが波乗りうさぎと同じです。むしろバタフライ泳法と言ったほうが分かりやすいでしょうか。

 

 

ご説明いたしましょう。左側がお顔です。上を向いて口をつぐんでいます。顔の下に両手があります。右側は足があるはずですが欠けて無くなってます。しっぽもありません。でもまだまだやる気まんまんです。

 

 

 


 

 

 

2005年2月8日(火) 今朝の体重 75.6キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

雨が降ったのでお散歩は中止です
しかたがないので1日中食べ続けております(>間違ってる)

 

 

本日のメニュー
  朝/きゅうりもみ1皿。さといもとたこぶつのおでん2皿
  昼/カンパチのオイル焼き1切れ、やきめし1皿、ワカメスープ3杯
  間/はるさめスープ
  晩/ローソンのホルモン(うっめぇ)、ごはん1膳、マヨネーズパスタ1皿、きゅうり2本
  夜/はるさめスープ
  酒/焼酎
(アル分25%)400ml、ビール(アル分5%)500ml
  歩/5009

 

 

八幡瓦スタイル続行です

 

 

さかさしし

 

 

滋賀県近江八幡市内の神社の塀の上です

 

 

 2005年2月5日撮影

 

 

それっ!

 

 

声をかけたくなるほど上手に逆立ちをしております。しかし、これは逆立ちではなく空中から降りてくる様子を表わしているではないでしょうか。ともかく獅子舞でおなじみのポーズです。お顔も獅子頭そのものです。こいつらが、お囃子に合せて口をバクバク、体をクネクネさせてポーズを決めていくようすが目に浮かびます。

 

 

2005年2月7日(月) 今朝の体重 76.4キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

朝食をラーメンからかけそばに変えました
おしゃれにダイエットです(>勘違い)

 

 

本日のメニュー
  朝/かけそば
  間/ミルクココアケーキ4個(150kcal×4)
  昼/やきめし、菊菜スープ
  晩/こんにゃくとたこぶつのおでん2皿、ワカメスープ2杯
  酒/焼酎
(アル分25%)250ml、料理酒(アル分13%)100ml
  歩/10014

 

 

さあ、みなさん、お待ちかね
八幡瓦の冒険です

 

 

しし瓦(2)

 

 

滋賀県近江八幡市の正福寺の土塀の角です

 

 

 2005年2月5日撮影

 

 

グルルルルルル!

 

 

敵を発見してバッと身構えたところです。力がみなぎっていることがよく分かります。それにしても、巻き毛の感じが室内犬のようでかわいらし過ぎです。グルルルルとうなりながら、ジリジリ後じさりしそうです。バババッと離れて、バウバウバウと火のついたように吠えそうです。この今にも動き出しそうなところが八幡瓦スタイルの大きな特徴です。

 

 

2005年2月6日(日) 今朝の体重 77.4キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

本日のメニュー
  朝/てんぷらそば
  昼/ハンバーグ弁当
  晩/おでん2皿、さば塩焼き1切れ
  酒/焼酎
(アル分25%)250ml
  歩/10124

 

 

八幡瓦(はちまんがわら)の冒険はまだまだ続きます

 

 

見返りかめ

 

 

滋賀県近江八幡市内のてんびんロードです

 

 

 2005年2月5日撮影

 

 

あなたは誰ですか?

 

 

いや、カメなんですけど。オットセイに見えるのはわたくしだけでしょうか?

 

 

 

 ボクはカメじゃないよ!、ゲンブだってば!

 

 

作風としては、これまでご紹介した八幡瓦スタイルとは違うのですが、それでも違和感なく戦列に加わることができますのは、ひとえにこいつの無理な姿勢のためと思われます。波乗りうさぎにしてもそうですが、こうしたアクロバット的姿勢こそ八幡瓦スタイルの特徴のひとつなのではありませんでしょうか。

 

 

2005年2月5日(土) 今朝の体重 76.6キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

いやもう
たいへんな数のガーゴイルたちが棲息しておりますこと判明です
ビバ瓦王国です
もう、うれし過ぎです

 

 

本日のメニュー
  朝/
木綿とうふ1丁のマーボー豆腐
  昼/やきそばパン
  晩/とまとなべ
  夜/巻寿司1パック
  酒/ビール
(アル分5%)700ml、日本酒(アル分25%)360ml
  歩/15662

 

 

しし瓦

 

 

滋賀県近江八幡市の西光寺の門の上です

 

 

 2005年2月5日撮影

 

 

かわいらし過ぎです

 

 

魔を払うために吠えているですが、笑っているようにしか見えません。あなたはチシャ猫さんですか。しかしですね、笑いは陰陽(おんよう)の「陽」で「火」の性質ですから、けっこう魔を払えるかもです。

 

 

こいつは以前ご紹介した東漸禅寺のかめ(探偵写真帳参照)とは別作者さんのような気がいたします。ということは、この作風はやはり八幡瓦の個性だということでしょう。

 

 

 

2005年2月4日(金) 今朝の体重 76.6キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

土曜日に近江八幡に行くことにしました
もちろん瓦のかめやうさぎを探すですよ(探偵写真帳参照)
どんなものたちと出会えるか
おたのしみに!
  

 

 

本日のメニュー
  朝/カレー2皿
  昼/
絹ごし豆腐1丁のマーボー豆腐どんぶり、納豆1パック
  晩/ラーメン
  酒/焼酎
(アル分25%)300ml
  歩/10045

 

 

鉄塔

 

 

兵庫県宝塚市内です

 

 

 2004年12月9日撮影

 

 

宝塚はため池の多いところです。これもそのうちのひとつで、このすぐ後ろをJRが走っています。お仕事で通りかかりましたところ池が鏡のようになって不思議な光景となっておりましたので撮影いたしました。風水では直線状のものは殺気がある、と言うそうです。決して殺風景というのではなく、殺気のある風景とでも申しましょうか。わたくし、けっこう好きです。

 

 

 

 

2005年2月3日(木) 今朝の体重 74.6キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

 2005年2月3日撮影

 

 

ツタヤへ行く途中で向日神社の初午(はつうま)のお祭りに行き合いました。近在のかたたちが洗面器持参で集まってきます。なんでも、事前に町内会で申し込んでおけば当日オコワかなにかをいただけるそうです。甘酒のおふるまいとかあってにぎやかです。わたくしはお参りしたあと福豆(無料)を頂戴いたしました。参道は尾っぽの長いエナガ(写真右)たちでいっぱいでした。

 

 

 

本日のメニュー
  朝/ラーメン
  昼/
絹ごし豆腐1丁のマーボー豆腐どんぶり、いわしフライ1尾、納豆1パック
  晩/カレーライス2皿
  酒/焼酎
(アル分25%)300ml
  歩/10055

 

 

こさぎあし

 

 

京都府向日市の小畑川(おばたがわ)一文橋下流です

 

 

 2005年1月10日撮影

 

 

黄色い足がよく写っていましたのでご紹介しました。こうやって改めて見ると大きな足ですね。ちなみにおおさぎやあおさぎの足は黒いです。

 

 

こさぎ君は片足を水の中でブルブル揺らしながら漁をします(揺らしてないときもあります)。見ていておもしろいです。冬のあいだは食べ物が少なくて困るだろう、とか思っていましたが、そうでもありません。冬でもけっこうな数の魚がいるのが上から見えます。

 

 

2005年2月2日(水) 今朝の体重 75.6キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

本日のメニュー
  朝/ラーメン
  昼/みそ煮込みうどん2杯、ローソンのモツ鍋(うっめぇ!)
  晩/さんどまめと牛肉の塩焼き3皿、おみそしる1杯
  酒/ビール飲料
(アル分0.5%)500ml、焼酎(アル分25%)300ml
  歩/10059

 

 

もずおす

 

 

京都府向日市内の小畑川(おばたがわ)の阪急電車鉄橋あたりです

 

 

 2005年1月14日撮影

 

 

目もとが黒いので男の子ですね。クリッとした小固そうな頭がかわいいです。こう見えても性格はいたっておっさんで、水浴びなんかも、あたりが水びたしになるほど豪快です。

 

もずはけっこう物見高いので寄ってきます。しかも縄張りを張るので顔なじみになります。お散歩しておりますとピューと現われましてわたくしのことを観察しております。こっちを見ながら長めの尾っぽをグルリン、グルリンと力強くまわします。このあたりの仕種(しぐさ)におっさんらしい性格が表れていると申せましょう。

 

 

 

2005年2月1日(火) 今朝の体重 76.4キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

 

ひさしぶりに小畑川をお散歩です

 

 

さむいー!!!!

 

 

もう突風のような風が吹きまくりなのはなぜでしょうか
ふと見ますと
河原のまんなかでカワセミ君が風上に向かって仁王立ちです
カメラ、カメラ、っていうか風が強過ぎて
買い物袋があおられてカメラが取りだせません
あたふたしているわたくしを横目に
カワセミ君は意を決したように飛び立ちました

 

 

ポーン!

 

 

 

うしろざまにすっとんでいきました

飛んだのでしょうか?
飛ばされたのでしょうか?

 

 

 

本日のメニュー
  朝/ラーメン
  昼/
木綿とうふ1丁のマーボー豆腐どんぶり、もやし1袋とぶたばら肉炒め
  晩/とりなんばどんぶり
  酒/ビール飲料
(アル分5%)350ml、焼酎(アル分25%)250ml
  歩/10118

 

 

やっぱ鳥はいいですね
自庭のほうも
ヒヨやらモズやらジョウビタキやら
もう日替わりで大にぎわいなのでうれし過ぎます

 

 

つぐみ

 

 

京都府向日市内の向日神社です

 

 

 2005年1月18日撮影

 

 

ヒヨぐらいの大きさです。飛んだとき赤っぽいのですぐ分かります。こいつは小畑川の土手なんかを歩いていること多いですね。もうそこいら中に蔓延していますが、第1次退避が早めなのでなかなかゲットできません。しかも歩くの早過ぎです。写真は向日神社裏の元稲荷山古墳という前方後方墳の上です。うっそうとした森の下のコケを上を歩いていました。

 

  

古い日記帳目次へ戻る  

  


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2005