たぬきのダイエット日記

過去ログ2004年9月後半

 

 


TOP PAGEへどうぞ

 

古い日記帳目次へ戻る

 

 

 

9月30日(木) 今朝の体重 74.6キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

  

本日のメニュー
  朝/かけそば、餃子3個
  昼/ささみあんかけそば
  晩/ささみあんかけそば

 

 

ネットラジオ本日公開!

 

 

ようやくできあがりましたよ
なんと申しましょうか
PCがクラッシュした後遺症で
今回の放送はmp3です
なんですかって
つまりウインドゥズのかたは
自動的に2〜3Mの書類がダウンロードされてしまう、ということです
なんと申しましょうか
ブロードバンドでないかたは聞けないかもです

 

 

 

9月29日(水) 今朝の体重 75.0キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

さっそく74キロ台近くにもどってきてます
体調さえ元に戻れば
リヴァウンドした分はすぐに戻っていくですよ

 

 

本日のメニュー
  朝/ささみあんかけそば
  昼/KONOさんのパン(うっめぇ!)、陶板焼き、チーズ
  間/KONOさんのゴマケーキ(うっめぇ!)
  晩/ささみあんかけそば

 

 

 

だったんそばのご紹介をしたところ
あちこちで反響がありました
ひとつは鉄ばか掲示板です

 

 

嫁さんが、だったん、とは何かと聞きました。「ダッタン人の踊り」というぐらいだから、土地の名前に違いない、しかも中国系。と思って辞書で調べました。でもたぬきさんの日記に辞書と同じことがちゃんと書いてありました。ヴァナディールって何ですか?(鉄ばか掲示板 投稿者:浮気者の鉄バカ  No.113 2004/09/28(Tue) 13:10)

 

 

 

鉄ばかさんです
ヴァナディールを知らないのですね
ある意味魔神系らしいと言えますでしょう
それにしても
ダッタン人の踊りってなんでしょうか
魔法と関係あるでしょうか(>ない)
やはりヴァナディールを思い出してしまいます

 

 

米国人観光客グループが「タルタルステーキ」を物凄くまずそうに食べていました。ちなみにタルタルステーキというのはいわゆる「なまハンバーグ」のよーなモノです。タルタルソースというのはみじんに斬ったグが入っていますが、そういうみじんに斬る食文化があるのかもしれません。(鉄ばか掲示板 投稿者:taiqu  No.114 2004/09/29(Wed) 19:36)

 

 

かみさんが言ってたのもそっちです、タルタルステーキです!
それにしても
さすが魔神さん、タルタルステーキとソースの共通項に気づいてらっしゃいます
けど
意味は分かりません
やはり魔神系らしいかもです

 

 

突然ですが、タルタルソースの語源になったタタール族とは奴らです↓
タタール族:タタール部のモンゴル系の遊牧部族。本拠地はモンゴル東部。チンギス・ハーン率いるモンゴル部族のライバルであったが、12世紀にモンゴル族に敗れ、モンゴル帝国に組み入れられた。13世紀中頃、オゴタイ・ハーン(チンギス・ハーンの子)の時代に行われた西方遠征時に、モンゴル軍はロシアから東ヨーロッパに兵を進めたが、その中にタタール族が多くいたという。モンゴル軍は当時のヨーロッパに大きな恐怖を与えたため、ヨーロッパ人はタタールとギリシア語のタルタロスtartaros(〈地獄〉の意)とをかけて、モンゴルをタルタル Tartar と呼ぶようになった。
追伸 今朝、体重を計ったら、76.9キロでした。76キロ代は、ほぼ20年ぶりです。
(2004年9月29日メール)

 

 

 

豆腐ダイエッターのhamat(ハマ)さんです
76キロおめでとです!(ドンドンパフパフ!)
そして
さすが暗黒系の研究家さんですね
東方系にはお強いです
それにしても
だったんそば、という
反響があろうとは思わないような話題にかぎって
ただちに反応するあたり
さすが魔神系です
魔神三兄弟と呼ばせてもらいましょう

 

 

それをひとは「類は友を呼ぶ」と言います

(4兄弟になってしまいました)

 

 

 

 

9月28日(火) 今朝の体重 75.8キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

体調不調です
寝冷えです
それが原因でリヴァウンドしてやがります(チッ)
そこで
暖かいおそばに変更してみました

 

暖かいおそば、うっめぇ!

 

 

 

 

本日のメニュー
  朝/ざるそば
  昼/たまごとじささみあんかけそば
  晩/さんま、じゃがいも炒め、トマト2個

 

 

 

先日、大阪環状線の鉄橋をご紹介したところ
マニアからの喜びの声です

 

 

ところで
大正のあのタイプの橋は
2つしかありません
私の好きな橋です。
(2004年9月27日メール)

 

 

悪いきつねさんです(HAZEL)
「あのタイプ」が「ふたつしか」ないことをどーしてご存じなのでしょう
そう言えば
先日、近代建築仲間の「こみち」さんからメールいただきました
「福島、近代建築」で検索したところ
わたくしのネットラジオのページを発見なさったようです

 

 

世間は狭い じゃなくて ネットは狭い ですかね(2004年9月26日メール)

 

 

そこで
次のように、お返事いたしました

 

 

それを人は
「おなじあなのむじな」
と言います
(2004年9月26日返信)

 

 

「蛇の道はヘビ」のほうがよかったかもです

 

 

 

さて
そんなこんなで
ネットラジオ編集中!(ドンドン!パフパフ!)

30日(木)晩、放送予定です(>ホントカヨ!)

 

 

 

 

9月27日(月) 今朝の体重 74.0キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

どうしても
74キロを割らないつもりです
食べても74キロ、食べなくても74キロなら、食べないと損です(>激しく違う!)

 

 

本日のメニュー
  朝/だったんそば、にんじんサラダ、きゅうりもみ
  昼/だったんそば
  晩/シーチキンソースのパスタ2皿、にんにくライス1皿

 

 

天王寺のメルコロで「だったんそば」というものを買ってきました。ルチンが普通のおそばの100倍含まれているそうです。もともと中国高原地方の少数民族のものだそうです。つまり「だったん」とはタタールの意味だそうです。タタールってのがどこだか知りませんが、かみさんによるとタルタルソースのタルタルもタタールのことだそうです。わたくしはヴァナディールの菜園を思い出しました(>違う!)。四国産の乾麺と北海道産の生麺がありました。生のほうは2食分がビニル袋に入ってます。見た目は普通のおそばです。さっそくゆがいてみました。なんと申しましょうか。ゆで汁が緑色です。さらに、そこはかとない薬草の香りです。ゆであがりをすばやく水洗いして、ざるそばのできあがりです!

 

 

ズルズルッ! うっめぇ〜! ズルズルッ! 苦い〜! でも、うっめぇ〜!

 

 

 

 

9月26日(日) 今朝の体重 74.2キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

まだなりません
はやく74キロ台を割り込みたいものです
なんとかならないものでしょうかね

 

 

本日のメニュー
  朝/ざるそば
  昼/ざるラーメン大盛り
  晩/ポワールのチョコレートケーキ(うっめぇ!)

 

 

 

1時間ほど時間が空いたので、大正駅で途中下車して歩いてみました。目的はふたつ、有酸素運動と刻印レンガです。これぞ趣味と実益をかねたダイエット法と言えますでしょう(>ダイエットは実益なのか!)。さて、近代建築マニアのさきたかさん(団長さん)から聴いていたレンガの散乱現場を目指しますが、残念ながら場所を聴いていませんでした(>あほです)。そこで、探索的に歩くことにしました(普通「さまよう」と言います)。ま、1時間しかありませんでしたから、それほど遠くへは行けません。大きなアーチの大波橋を渡って、三軒家の長家群のなかへ入りますと、そこはもう昭和初期の風景です。いい感じです。サンセンという長い商店街がありまして、一番端まで行きたかったですが、それをやっていると1時間で戻ってこれなくなりますから、泣く泣く引き返します。尻無川(しりなしがわ)へ出ますと、これがまた上海郊外のような昔の大阪の運河風景がそのまま残っておりました。うれしくなりまして川沿いに歩いていきますと、見つけたです。もちろん刻印レンガです。倉庫の土台だったようで道路際にならんでいました。ひっついていますので連れて帰るわけにはいきませんですが、写真をゲットしました。

 

 

 

とかしているうちに
遅刻しました
 (きつねさんごめんよ)

 

 

 

 

鉄橋

 

 

大阪の環状線大正駅の横です。プラットフォームからよく見えます。

 

 

 

 2004年9月26日撮影

 

 

川を船が通れるように、橋は川岸から川岸へド〜ンとかけ渡してあります。ですから鉄橋の背の高さが高くなるです。そのためにインパクツのある力強い鉄橋となりました。すばらし過ぎです。環状線の鉄橋は、このあたりでは、こんなふうなかたちのものが多いです(ていうか、ほとんどそう)。うれし過ぎです。

 

 

 2004年9月26日撮影

 

 

こうして見ると、オランダの運河の風景のようにも見えますね。いい感じです。

 

 

 

9月25日(土) 今朝の体重 74.2キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

なりません!
74キロの壁です
どうしてくれましょう
 

 

 

本日のメニュー
  朝/ざるそば、ぶたじる2杯
  昼/ざるそば
  晩/ざるそば大盛り

 

 

 

ネットサーフィン(1) 魔神さん

 

 

魔神さんのホムペ(Taiquiのわたしとおかず/掲示板形式だが掲示板ではないので書き込まないように)が
ひさしぶりに更新されています
ネタは

「バタしょうゆごはん」と「おそば」です

誰でもこどものころを思い出すたべものがあると言います
魔神さんにとってのそれが「バタしょうゆごはん」のようです
こどものころ「バタしょうゆごはん」は堅く禁じられていたそうです
ですから
食べることによって直接こどものころを思い出すのではなく
食べられなかったことを思い出すことによってこどものころを思い出すという魔神系らしい複雑な味ですね

 

 

さて
おそばのほうはわたくしが

おそば食べたいおそば食べたいおそば食べたい

と連呼したゆえに
大黒屋さんに行くことになりました

でも遅刻しました(魔神さんゴメンよ)

 

 

大黒屋さんのおそばはホントにおいしいです
おそばはもちろんざるです
せいろは朱うるしのいい感じです
そこへ、おいしいおそばが盛られているわけです
もちろん「大盛り」ですよ
そして
いつも、そばゆが木の器(なんていうのだろ)に入ってきます
朱うるしの四角いやつで、これがまたいい感じの器です

 

 


 

 

 

 

9月24日(金) 今朝の体重 74.0キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

さあ! なるか 73キロ台! いよいよ明朝、乞うご期待!

 

 

というわけで、73キロ台となれば、6月18日以来3ヶ月ぶりとなります。これもやはり、おそばブームのおかげでしょうか? 

 

 

それにしても、ブームがおそばで良かったです。ラーメンブームやすぶたブームのときは、それはもう、ダイエット日記とは名ばかりのたいへんなことになりましたからね。

 

 

 

本日のメニュー
  朝/ざるそば
  昼/ざるそば
  晩/たまごかけごはん1膳(うっめぇ!)

 

 

 

さて、いただいた新米をさっそく炊いてみました。新米は、炊きたてのアツアツだと、ほのかにお米の香りがするですね。いままで知りませんでした。すばらし過ぎます。

 

 

さらに本日は、新米に合わせて、ヘルプで買い求めましたところの、こだわりの自然派たまごを用意いたしました。もう殻の堅さからして違います。

 

 

これをコツコツと割り落としますと、色つやがえも言われません。軽くといて、すすってみますと、まあ、忘れていたたまごの味がいたしますよ。

 

 

いよいよ炊きたて新米にかけてみます。ごはんの湯気のなかにたまごが染み渡ってゆきます。お箸でかきまぜ、たまごかけごはんのできあがり!

 

 

ホクホクしたたまご色のごはんが湯気のなかでおいしそうです。それではいただきます!

 

 

(たぬき) シャカシャカシャカ! うっめぇ〜!

 

(たぬき) シャカシャカシャカ! ああ、おいしかったぁ!

 

(かみさん)はや!

 

 

 

たまごかけごはんブームの予感です!(>おそばはどうした!)

 

 

 

 

9月23日(木) 今朝の体重 74.6キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

KONOさん(S.houseplus)の手焼きパンをいただきました(うっめぇ!)
しかも
新米もいただきましたですよ
ありがとでした
あすはたまごかけごはんでシメシメです

 

 

本日のメニュー
  朝/ざるそば
  昼/KONOさんのパン、シーチキンのパテ、豚肉の紅茶煮
  晩/ざるそば

 

 

 

からすの近況(14) アサヒプラザのかー助 その2

 

 

糞(ふん)攻撃を知ってますか
えさ場に不法侵入したからすに対する
威嚇飛行をしながらの糞攻撃を見たことあります
でも
よもや人間であるわたくしが、そのような攻撃を受けるとは思っていませんでした

 

 

あれは和歌山スケッチへ行った日ですから
9月19日の午前9時過ぎです
アサヒプラザ近くを通りましたところ
電柱のうえにかー助です

 

 

あ、かー助だぁ

 

 

立ち止まって観察しておりますと
そわそわし始めました

 

 

やっぱり子どもです

 

 

きょろきょろすることで、かえって目を引く、といことがまだ分かっていません
でも、このぐらいで切り上げてやりました
そうです
アアヒプラザのかー助たちにこわい思いさせられたことがあるからです
しかし
この時すでに、緊急迎撃フォーメーションは発令されていたのでした

 

 

それにしてもですね
ヒトであるわたくしに対して
緊急迎撃フォーメーションはいかがなものか、とか思うです

 

 

エサ場あらしのカラス並みね

 

 

かみさんの感想です

 

 

ご指摘のとおりでございます

 

 

 

さて
からすのスクランブルはこんな感じです
目標たぬき(わたくしのコードネーム)は駅への近道のために路地に入っていきました

 

 

隘路(あいろ、狭い通路のこと)を抜けたきんもくせい前にて糞攻撃を遂行せよ!

ラジャ!

 

 

きんもくせい前は
3方に飼い犬がいまして
けっしてからすが近づかない場所です
そのことも攻撃地点に選んだ理由かもです

 

 

目標視認、隠密(おんみつ)飛行で接近する

よし! 気づかれるな!

ラジャ!

 

 

目標たぬきは
完全に油断したまま路地を通り抜け
きんもくせい前にさしかかりました

 

 

一気に接近する!

(突然の羽音にふりあおぐたぬき)

バババババババッバッバッ!

(威嚇飛行に驚いて首をすくめるたぬき)

目標ロックオン! 糞、投下!

べちょ!

ギャ!(悲鳴をあげるたぬき)

 

 

 

 

いや、べつに当たりはしませんでしたけどね

 

 

 

9月22日(水) 今朝の体重 75.4キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

本日のメニュー
  朝/ざるそば
  昼/ざるそば大盛り
  晩/しゃけとえのきと野菜のいためもの

 

 

 

からすの近況(13) アサヒプラザのかー助

 

 

うちのかー助はどうやら「はしぼそ」のようです

 

 

わたくしの住むあたりには、あちこちにかー助がおりまして
顔なじみになっているのもあります
アサヒプラザのかー助もそのひとりです
こっちは「はしぶと」のようです

 

 

アサヒプラザは日曜大工のお店なので
お盆のころ、お部屋の改造のためによく行きました
この広い駐車場のまんなかに
高圧鉄塔が立ってまして
そこがかー助の巣でした
(おそらくからすにとって、鉄塔も大きな木も同じに見えているのでしょう)

 

 

カンッ・・・カンッ・・・

 

 

駐車場でかみさんを待っておりますと
音が聞こえます
なんだろ
とあたりを見回しますと
かー助です

 

 

パタパタッ・・・カンッ・・・

 

 

駐車場の照明は、まるい透明のガラス玉なのですが
かー助は
ガラス玉からガラス玉へと飛び移って遊んでいます

 

 

パタパタッ・・・カンッ・・・ツルっ!

 

 

案の定、滑ります
羽をパタパタさせてバランスをとります

 

 

カンッ・・・ツルっ、グワゲゴッあそび声)

見ていてあきません

 

 

それにしても親鳥はどこに行ったでしょうか
実は
ここの親鳥とは顔なじみです
営巣時に巣を見上げていてあやしまれたことがあります
それ以来、ここを通るたびに警戒警報の対象となっております

 

 

カンッ・・・ツルっ、ゲドギャガッ!(ますます夢中)

ババババババッ

し、しまった!

 

 

 

バッと振り返りますと
親鳥が威嚇飛行(いかくひこう)に飛び立ったところでした

 

 

ババババババババババババババババババババッバッバッバッ!
キャア〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (本気4度目)

 

 

 

 

 

9月21日(火) 今朝の体重 74.8キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

行ってきましたよ
そうです
秋の市民健康診断です
そして体格指数は25.1でしたよ

 

 

25以上はもちろん肥満です

 

 

 

ガクッ _| ̄|○
脱力系です
明日からは「たぬきの脱力日記」にします(うそです)

 

 

 

本日のメニュー
  朝/豆腐そうめん
  昼/ざるそば、たいの煮魚、きゅうりもみ、すだこ
  晩/うなどん

 

 

石の橋

 

 

滋賀県大津市内です

 

 

 2004年8月12日撮影
 2004年8月12日撮影

 

 

わたくし古い橋を見るのも好きです。戦前の洋風系もいいですし、江戸時代の石橋とかにもいいものありますよ。

 

 

さて、大津に小さな橋がありました。戦前の洋風系です。でも、なんだか立ち去りがたい違和感があります。なぜでしょう。

 

 

普通、手すりは鉄ですること多いですのに、ここでは手すり部分まで石です。しかも和風です。親ばしらが洋風であるにもかかわらず、です。よく見てみますと、手すりが微妙に彎曲(わんきょく)していますよ。さりげないのに、たいへんな技量です。江戸時代の石橋とかに、こうゆう手すりを見たことあります。なんと申しましょうか、この和風と洋風の唐突な組み合わせに違和感の原因があったのです。しかも、よく見ないとそれに気づかせない石工(いしく)さんの超絶的技巧が、他には見ない独特の味わいを与えて、いい感じとなっているのでした。
 

 

 

 

 

 

9月20日(月) 今朝の体重 --.-キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

和歌山へ行きました
一泊スケッチツアー参加です
開催中のスケッチ展のイベントなのです
とっても楽しかったです
 

 

  近代建築史への旅スケッチ展(アユミギャラリー) / 不肖わたくしのスケッチも同ホムペにアップされています

 

 

 

本日のメニュー
  朝/カップラーメン
  昼/じゃがいもクリームスープ、焼き魚のソースかけ、サラダ、パン、デザート。コーヒー
  晩/ざるそば大盛り(永坂更科ながさかさらしな)

 

 

 

大陸橋

 

和歌山市の和歌の浦(わかのうら)の「大陸橋」(だいりっきょう) です

 

 

 2004年9月20日撮影

 

 

いまはもう使われていません。鉄筋コンクリート製のゆるやかなカーブの美しいアーチ橋です。場所はですね、県公館の裏側です。海に面して小高い丘がありまして、そのうえに通じているようです。一面ツタで覆われけっこう迫力ありです。

 

 

 

9月18日(土) 今朝の体重 75.2キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

お仕事が午前中で終わったので
京阪電車中書島駅で途中下車いたしまして
伏見の街を抜けて
乙訓(おとくに)の自宅まで
2時間ほどかけて歩きました
すなわち
本日の有酸素運動万全です
もちろん火曜日の市民健康診断対策ですよ(得意げ)

 

 

 

本日のメニュー
  朝/ざるそば
  昼/ざるそば大盛り
  晩/チシャ1皿

 

 

 

おふろやさん(2)

 

 

京都市伏見区の新地湯です

 

 

 2004年9月18日撮影

 

 

独特のスタイルです。街を歩いていて、こうゆう建物に出会うと、ものすごくうれしくなるのはなぜでしょう(>マニアだからだろ!)。アーチのなかに「温泉」と書いてあります。左右の小さなアーチはステンドグラスのようです。手の込んだ細部と大胆な全体構成とがあいまって、舞台美術のような独特なスタイルを獲得しています。すばらしいと言わねばなりますまい。

 

 

 2004年9月18日撮影

 

 

・・・ぶたさんの顔に見えるのはわたくしだけでしょうか

 

 

 

  明日の更新はお休みですので、あしからずです。
 

 

9月17日(金) 今朝の体重 75.6キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

ふつかよいによるリバウンド発動です
来週は秋の市民健康診断があるですよ
どーにでもしてください(なげやり)

 

 

本日のメニュー
  朝/ざるそば
  昼/ざるそば
  晩/おろしなめこそば、
絹ごし豆腐半丁

 

 

 

からすの近況 (12)

 

 

忍者飛びを知ってますか
かー助はフォーメーション演習のなかで
忍者飛びを習います

 

 

たとえば
編隊を組んでビルの屋上へ向かうときに
すぐに屋上へはあがらずに
ビルを半周まわりこんでからあがります
つまり死角を利用しながらの特殊飛行です

 

 

なぜ
天敵もいないからすがこのような飛びかたをするのでしょう
わたくし考えますに
フォーメーションを組んで狩りをするのではないでしょうか

 

 

9月になると、かー助もけっこう忍者飛びができるようになりました
翼を垂直にして急降下する、とかのアクロバット飛行も
こども同士でグエグエ言いながら楽しそうにやってます

 

 

さて
忍者飛びの一種に超低空飛行があります
これは
地面すれすれに飛んで姿をくらます、という飛びかたです
先日、かみさんが、かー助の超低空飛行に出会いました
かー助がけやきの木の下でひとりで遊んでいたとき
たまたまかみさんが通りかかったそうです

 

 

キャ〜、ヒトだぁ!

 

 

あわてたかー助は
すばやく飛び立ちまして
覚えたての超低空飛行で難を逃れようとしたわけです

 

 

ババババババババッ(どんなもんだい)

 

 

かー助は得意げです
むかしは
1、2、3、と数えないと飛び立つこともできなかったのに
たいへんな成長と言わねばなりません

 

 

しかし
かー助は超低空飛行をすると同時に
けやきの木をまわりこんでしまったのです
そうです
忍者飛びによって一瞬姿を消すことに成功したのですが
ふたたび、かみさんの前に出てしまったのです

 

 

キャ〜、またヒトだぁ!

 

 

 

やっぱり、かー助です

 

 

 

 

9月16日(木) 今朝の体重 74.6キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

きのう
京都のおそば屋さんで魔神さんたちと小宴会でした
お酒を飲み過ぎないように気をつけておりましたのですが
帰宅してからイイチコを飲みはじめまして
結局ふつかよいです(>あほです)

 

 

本日のメニュー
  朝/ざるそば
  昼/ごはん2膳、いりたまご、おみそしる2杯
  晩/こもちししゃも12尾

 

 

薄い建物

 

 

大阪の難波(なんば)花月のあたりです

 

 

 2004年8月25日撮影

 

 

道がふた手に分かれておりまして、その間に家具屋さんが建っています。こちら側の角で1メートルくらいしかありません。さて、なぜこのような敷地があるのかといいますと、旧い道を残したまま、新しい道をまっすぐ通したからです。つまり、こういった場合、必ず細いほうが旧い道です。いわゆる戦後復興土地区画整理事業とかいうものでしょう。

 

 古い日記帳目次へ戻る

 

 


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2004