たぬきのダイエット日記

過去ログ2004年9月前半

 

 


TOP PAGEへどうぞ

 

古い日記帳目次へ戻る

 

 

9月15日(水) 今朝の体重 75.2キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

本日のメニュー
  朝/おみそしる1杯
  昼/ざるそば
  晩/ざるそば大盛り、だしまき

 

 

 

大阪地下鉄(2)

 

 

本町駅です

 

 

 (2004年9月7日撮影)

 

 

大判のタイルです。そしてけっこう厚みもあります。タイルというよりも陶板(とうばん)と言ったほうがよいかもです。非常にかわった色をしています。よそでは見たことがありません。なんと申しましょうか、絵の具の緑(ビリジアン)に白をまぜると、こんな色になるではないでしょうか。

 

 

 (2004年9月7日撮影) 

 

 

古いタイルが駅のところどころに残っています。建築家の武田五一は、地下鉄の駅ごとに色を変えるよう指示しました。利用者が降りる駅で迷わないようにです。そして本町駅に選ばれたのがこの色です。意味があるようですが、よく知りません。一枚づつ表面の波打ちかたが違いますので、光の反射が少しづつ変わってヌラヌラした感じに見えるのがよろしい。

 

 

9月14日(火) 今朝の体重 75.6キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

部屋を片付けるために
積みあがるダンボールの
12個をあけました
60リットルのゴミ袋3つ分の可燃ゴミと
1つ分の不燃ゴミを排出いたしました

ようするにほとんどがゴミです

これもある種のダイエットかもです

残った持ち物を部屋のあちこちに山積みとなりまして
かえって混乱しております
どうしてくれましょうか(>片づけるしかないだろ!)

 

 

 

本日のメニュー
  朝/ざるそば
  昼/ざるそば、
絹ごし豆腐半丁の冷奴、さんまのたつた揚げ1皿、ほうれんそうのごまあえ
  晩/かけそば、
絹ごし豆腐半丁の冷奴

 

 

こういうからすの観察日記とか
ほかにやっているホームページとかあるかな、と思いまして
さまざまに検索みたところ
けっこう、あります
けっこう人気者かもです(>そうとも言えない)

 

 

からすの近況 (11) 

 

 

まわり飛びって知ってますか?
からすは電柱とかにとまるとき
バサバサッと上空で一瞬停止してから降ります
つまり
いったん行き過ぎて振り返ってから降りるです
これは、
飛んできた勢いを殺ぐ
後ろを確認する
そして着地ポイントを確認する
といった意味があるように思います

 

 

この飛びかたは
ほかの鳥たちにも見られますが
からすはサギなどに比べてまわり飛びの頻度(ひんど)が高いように思うです
それは
フォーメーションを組むために大切な決まりごとなのかもしれません
じつは
電柱にとまる、という簡単そうなことも
かー助にはむつかしいのでした

 

 

さて
お盆があけて
台風シーズンが到来するころ
フォーメーション演習が本格化します
家族(4羽)でつれもって飛行しながら
適当な場所へ舞い降ります
かー助も必死に後ろを追っています
でも、振り返りながら降りる、というのがなかなかできません

 

 

キャァ〜〜〜〜〜

 

 

振り返ろうと思うと行き過ぎてしまうです
その日は台風の影響で風が強かったこともあるのです

 

 

キャァ〜〜〜〜〜

 

 

電柱への着地失敗で
もう一度まわりこんで挑戦です

 

 

キャァ〜〜〜〜〜

 

 

また失敗です
行き過ぎてしまうだけでなく
振り返ったときに後ろ向きに風に流されています
もう一度やってみましょう

 

 

キャァ〜〜〜〜〜
グワゲギョエエ!(あそび声)

 

 

とうとう遊びになってしまいました

 

 

 

演習失敗です

 

 

 

 

9月13日(月) 今朝の体重 75.8キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

アトリエの改造はどーなった
と各方面よりお問い合わせですが
どーもこーもありません
かみさんのほうは、きれいに完成ですが
わたくしのほうは段ボールの山です
なにがなにやらです
どーしてくれましょうか(>かたずけろよ!)
 

 

 

本日のメニュー
  朝/ざるそば
  昼/ざるそば、
絹ごし豆腐半丁の冷奴
  晩/ざるそば、
絹ごし豆腐半丁の冷奴

 

 

 

からすの近況 (10) 米原編

 

 

こわい思い、というのは他でもありません
からすの威嚇行動(いかくこうどう)です
ご存じのように
からすには、ほとんど天敵と呼べるものがありません
ですから、からすの威嚇行動は
主に、からすのこどもを守るためと思われます

 

 

威嚇行動のひとつは
威嚇発声(いかくはっせい)です
敵の目の前にたちはだかり
体全体を震わせながら
グウアァァァァァ
とドスをきかせた声でおどしつけます

 

 

もうひとつは
相手の眼をめがけて
翼をいっぱいに張り
斜め上空から一直線に滑空してくる威嚇飛行(いかくひこう)です
どちらも恐いですが
やはり大きな鳥さんですから
威嚇飛行はけっこう恐いです
わたくしは2度、本気で逃げたことがあります

 

 

さて
そのときわたくしは
米原駅東口にひろがる広大な空き地をひとり歩いておりました
そこはただの空き地ではありません

レンガの散乱現場だったのです

 

 

レンガ、レンガ、
カァカァカァカァ

 

 

地面に忙しく眼をはわせながら1キロほど歩いたところで
からすが鳴いているのが聞こえることに気づきました
相当遠いです

 

 

レンガ、レンガ、レンガ、
カァカァカァカァカァカァ

 

 

探している刻印レンガは、ひとつたりとも見つかりません
なぜでしょう
それにしても、のどがかわいてきました
砂漠の発掘調査みたいなものです

 

 

チッ
カァカァカァカァカァカァカァカァカァ

 

 

わたくしは一息つこうと、ペットボトルを取り出しました
この調子では
きょうは刻印レンガは見つけられないのかもです

 

 

ゴクッゴクッゴクッ
カァカァカァカァカァカァカァカァカァカァカァカァ

 

 

どうでもいいですけど、ずっと鳴いてます
どこにいるでしょう
ペットボトルに口をつけたまま見回しますと
いました、いました
米原駅の向こう側の平和堂(スーパー)の看板の上の避雷針の上です
ちっちゃな黒い点はたしかにからすです

 

 

ゴクッゴクッ、プハッ
カァカァカァカァカァカァカァカァカァカァカァカァカァカァカァカァ

 

 

そう言えば
相当前から鳴いていたような気がします
あの鳴き方は警戒警報です
なにをしているでしょう
ふと
眼の端でなにかが動きました

 

 

ゲゴッグワガッ(あそび声)
え?

 

 

かー助です
わたくしのすぐ眼の前です
水路の手すりの上をつなわたり遊びです
滑りやすいので
羽をときおりパタパタさせてバランスをとります
夢中なので、わたくしには全然気づきません

 

 

(まさか)
フワッ

 

 

バッと振り返ると
避雷針の上から黒い点が飛び上がりました
そして猛然とこちらへやってきます
・・・・・・
でもなかなか近づきません

 

 

遠すぎます!

 

 

緊急事態でありながら多少間の抜けたような時間が経過します
シンキングタイムです
そうです
かー助は演習中だったのです
でも遊びに夢中で、人間が近づいたことに気がつきませんでした
いまも気づいてません

 

 

ゲッゴゴガッギャ(あそび声)

お前がどっかいけよ!

 

 

 

親からすは大きな米原駅上空を全速力で横切っています
と申しますか
わたくしめがけてまっしぐらなので
全速力なのですが動いているように見えません
それでも
点だったのがみるみる大きくなってきます
それはもうたいへんなスピードです
タイムアウトです!
そうです、逃げるのはわたくしのほうです

 

 

ババババババババババババババババババババババババババババ、バッサァ!
キャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜! (本気3度目)

 

 

 

 

9月12日(日) 今朝の体重 ーーーキロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

本日出張がえりのため
体重データありません
しかし
さきほどは76.2キロでしたよ
う〜ん、ビミョーな
 

 

 

本日のメニュー
  朝/さんまオイル漬け、ごはん1膳
  昼/にぎりずし1人前
  晩/
絹ごし豆腐半丁のマーボー豆腐1皿、エビチリソースあえ2皿、ごはん3膳

 

 

 

からすの近況 (9) 米原編

 

 

さて
そのころ
からすの子育ては
全国で行われていたのであった

 

 

あれはたしか
米原で刻印レンガを拾ったときですから
8月の9日のことです
米原駅の西口を歩いておりましたところ
からすの声が聞こえてまいりました

 

 

グエ、ゴ、ゲゲッ (あそび声)

 

 

かー助です
米原のかー助です
しかも
電柱の上で演習中です
そして
演習中であるにもかかわらず
なにかしきりにしゃべってます

 

 

黙って演習しろよ!

 

 

こういうときのかー助は
決して電柱の一番上にはとまりません
必ず
上から2番目ぐらいのところにいます
なぜなら
フォーメーションを組んだときに
「見張り役」が一番上だからです
実は、このときも
見張り役はいたのです

 

 

でも
そのころのわたくしは
まだフォーメーションのことを知りませんでしたから
高架下の陰から
じっと、かー助を眺めてみたです
羽はボサボサです
口は半開きです
なにかに熱中しているようで
ひとりごとを言いながらキョトキョトしています

 

 

グエ、ゲッ、ゴワ! (うろたえ声)

 

 

それでもようやく、かー助は
不審人物に気づいたようです
にわかにあわてた風に
ゲゴゲゴ言いながら
こちらをチラチラ見はじめました

 

 

気づくのが遅すぎです

 

 

おもしろいので
そのまま見ておりますと
やはり
なにか言いながら
電線から電線へチョンチョンしはじめました
完全にうろたえています

 

 

かー助かわいい〜

 

 

とか思いましたが
かわいそうなので
そのへんでかんべんしてやりました
そうです、みなさん
これはけっこう危険行為です
なぜなら
見張り役の親鳥が近くにいたはずだからです
このときはたまたま高架下だったので
親鳥に見つからなかっただけなのです
見つかれば
それは、もう、たいへん恐い思いをせねばならなかったのです

 

 

しかし
わたくしはその直後
それは、もう、たいへん恐い思いをするのでした(つづく)

 

 

 

 

9月10日(金) 今朝の体重 76.0キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

  

増量中です

なぜでしょう
やはり「大盛り」がいけないかもです
そこで
本日は1食1人前にしてみました(>あたりまえ)

 

 

本日のメニュー
  朝/ざるそば
  昼/ざるそば、
絹ごし豆腐1丁
  晩/ざるそば、キャベツいため1皿

 

 

 

8月のあいだに
からすたちも成長しました
知られざるからすたちの生活をおたのしみください

 

 

からすの近況 (8)

 

 

かー助が巣立ちをしたのは
7月のなかばごろでした
その後、からすの子育ては本格化するです

 

 

最初に覚えるのは
ひとりでおるすばん、です
かー助はまだこどもですので
すぐに親のところにひっつきにいこうとします
わたくし、はじめて分かりました
「三羽がらす」という言葉の意味がです
ま、言葉の意味は「いつもつるんでいる」というぐらいのものですが
そのとおり、です
巣立ち直後から1ヶ月ほどは
電柱のうえでよく「三羽がらす」になってました
もうギュウギュウにひっついてます

 

 


そのとき、かー助は演習中だったようです
わたくしの家の前の大きなけやきの木のなかで
ちょうど
帰宅途中のわたくしの視野に大けやきが映ったころから
見張りの親がらすが警報を発しました
めざとくわたくしを見つけたようです

 

 

カァカァカァカァ(連呼)

 

 

これが警戒警報です
しかも遠いです

 

  

このころ、まだ、この鳴き方が警戒警報だとは気づいてませんでしたから
さっきから遠くでなにを言ってるのかなぁ
とか思いながら大きやきに近づいていったです
まさか、わたくしのことを、あんな遠くから言っているとは思いもよらなかったです
もちろん
わたくしが「不審なたぬき」として彼らに顔を覚えられていることは知ってましたが

 

 

グァゲッゴガッ(うろたえ声)

 

 

これは
かー助の「こわいよー」という鳴きかたです
本当は警報を聞いて不審者を視認し
すみやかに第1次退避行動(つまり見つからないように遠ざかる)をとらねばなりません
でも
かー助はこどもですから
不覚にも声が出て見つかってしまったのです
あやうし!かー助!

 

 

あ、かー助がいる!

エ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(親のほうへ泣きながら逃げ去るかー助)

 

 

 

 

演習失敗です

 

 

 

  あしたは更新おやすみします、あしからずです
 

 

 

9月9日(木) 今朝の体重 75.0キロ(82.4キロ>2003年4月28日

  

 

本日のメニュー
  朝/かけそば
  昼/ざるそば大盛り
  晩/かけそば大盛り、シーチキンのパテ

 

 

 

ダイエッターたちの9月 (8)

 

 

75キロ周回軌道に入ったもようです
あとはもう献血ダイエットしかありません(>なんだよ、それは!)
あれ、ご存じないですか?
400cc採血するですから0.4キロは減るはずです
でも
疾病欄の「貧血」に「要医療」とかチェックつきますからだめっぽいですね
忘れてください

 

 

さて
偏食について語ったその舌の根もかわかないうちに
おそばブームがやってまいりました

 

 

おそば! おいしい! おそば! おいしい!(連呼)

 

 

しかもですね
ざる、です
わたくしにしては珍しく「王道」です
それにしても
これって、麺がおいしいのでしょうか、そばつゆがおいしいのでしょうか
わたくし思うですが
おいしい麺だと
そばつゆは単純なものでおいしくいただけるようです
そこで
きのうはそばつゆを作ってみたです(ドンドンパフパフ!)
おしょうゆとみりんとおさとうです

 

 

う、うっめぇ〜!

 

 

さすが手作りです
でも面倒なので
きょうは業務スーパーでそばつゆ1リットル買ってきました
3倍濃縮です
かつおだし、とか入ってます
ほかにさまざま科学調味料です
味はどうだか分かりません
でも手間いらずなのでしかたありません
さっそく
かけそばにしてみました

 

 

 

う、う、うっめぇ〜!

 

 

なんでもいいのかよ!

 

 

 

 

やはり王道から逸れるたぬきであった

 

 

 

9月8日(水) 今朝の体重 76.0キロ(82.4キロ>2003年4月28日

  

 

本日のメニュー
  朝/かぼちゃスープ、ひじき
  昼/ざるそば大盛り
  晩/ざるそば大盛り

 

 

 

ダイエッターたちの9月 (7)

 

 

とりあえず
なにも申しますまい(ちっ)

 

 

さて
悪いきつねさんからおたよりです

 

 

それにしてもダイエットすごいっすね、皆さん。
体重を減らすのもですが なんだか 偏ってません? 栄養?
(2004年9月8日メール)

 

 

 

ご指摘のとおりでございます

 

 

わたくしも自分の食習慣を見てですね
いかがなものか
とか思うです
ある意味これでは
一種の偏食ダイエットではないか、と

 

 

というわけで
本日のダイエッターご紹介は
蒼いうどんさんです(ドンドンパフパフ)
このかたはですね
6月の74キロからおとうふでダイエットをはじめて
いまは67キロ台です
いまはおとうふオンリーではなく
カロリー制限に有酸素運動を組み合わせた本格的なダイエッターさんです
(本式のおとうふダイエットは2週間限定で、それ以上つづけると体に悪いです)
そしてですね
いつも感心するのは
その食事のバランス感覚ですよ
たとえば、こんな感じです

 

 

朝食:ご飯、納豆,味噌汁,ちーかま
昼食:ご飯,味噌汁,天ぷら(紅生姜,獅子唐),豆腐,塩鯖,煮物,ブルーベリーヨーグルト
夕食:サイリウム麺(しお),納豆,ヨーグルト+プルーン,グレープフルーツ
その他:カフェオレ,サプリメント(満点野菜,鉄,マルチビタミン),野菜ジュース,麦茶,梅干し,充実野菜
(2004年8月31日日記より)

 

 

同じ日のわたくしのメニューは次のとおりです

 

 

朝/木綿とうふ1丁とがんもどき4個とのおみそしる
昼/
木綿とうふ1丁とささみと菊菜のキムチ鍋
晩/
木綿とうふ1丁とがんもどき4個とイカときゃべつのおみそしる

 

 

ありえません!

 

 

蒼うどんさんは
けっこうサプリメントなどお好きでして
マルチビタミン
とか、もうなんと申しましょうか
ルーレットでいろいろ賭けた最後に
とりあえず赤に賭けておこーか、と言うよーな
という技巧派です
一方
たぬきは、はんちょうばくちで
はん、なら、はん、ばっかり賭けつづける
ようするに
ハイリスクハイリターンですよ(>あほです)
っんとにもう

 

 

それにしても
たまたまこうなのかも知れませんよね
おもしろそうなので
他の日も比べてみましょう

 

 

朝食:サンドイッチ(ポテトサラダ,トマト),夏野菜のタルト,グラノーラ,カフェオレ,バナナ
昼食:ご飯,味噌汁,刺身(イカ,ホタテ),オクラとえのき茸の和え物,獅子唐の炒め物,煮物(イカ,豆腐),天ぷら(エビ,茄子)
夕食:ラーメン
その他:麦茶,牛乳,コーヒー,サプリメント(亜鉛,マルチビタミン),梅干し,野菜ジュース,リンゴ酢+カルシウム,もろみ酢,コーヒー豆乳
(2004年7月28日日記より)

 

 

同じ日のたぬきの食事

 

 

朝/たいのあらだき
昼/たいのあらだき、サッポロ塩ラーメン
晩/ラーメン(大阪阿波座の尾道ラーメン、うっめぇ!)

 

 

 

ガクッ _| ̄|○

 

 

これは
ダイエッターの食事ではありません
はっきり言って
ばけつでごはん、の世界です
これからは、ばけつダイエッターとお呼びください(うそです)

 

  

 

9月7日(火) 今朝の体重 75.8キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

以前から目をつけておりました
大阪のレンガ散乱現場へ参りました
もう、それは、たいへんな散乱でありました
とてもかっこいい病院建築があったですが
1棟もありません

もちろん刻印レンガ、ゲット!です
そのうちご紹介です

 

 

本日のメニュー
  朝/
がんもどき4つとキャベツのおみそしる
  昼/ざるそば大盛り
  晩/えてがれいの塩焼き、さいころステーキ、なすびと豚肉のあまずあんかけ、ほか

 

 

 

ダイエッターたちの9月 (6)

 

 

75キロ台で安定してやがります
なんとか75キロ以下で
秋の市民健康診断にのぞまねば
疾病欄の「肥満」の項目にチェックが入ってしまいますよ
どうしてくれましょう

 

 

とか
思っているところへ
おとうふダイエッターのhamat(はま)さんからおたよりです
80キロの壁は厚いとご指摘したこと(9/4日記参照)へのレスです

 

 

ご期待にそえず、80キロを切りました。8/31時点で79.8キロです、、!? 現在79.5キロでダイエット邁進中です。豆腐には、食べると食欲が減退するという効果もあるみたいで、ポテチが欲しくなくなり、食べる量自体が減りました。豆腐が主食化しています。(2004年9月5日メール)

 

 

ポテチかよ!

わかりました
hamatさんがどうして大っきくなったのかが
これは典型的なオタク太りではないでしょうか
GA(>なんだよ、それは!)がどーしたとか言ってるあいだに
こんなことになったのですね
そこで
そんなあなたのために
もうひとつ、いいことを教えてあげましょう
寝る前の3時間はものを食べないほうがいいようです
体験的観察では
ポテト1枚でも影響あります
ビールはそれほど影響ないようです

 

 

さて
hamatさんのメールに写真が添付されていたのです
有酸素運動のために
近所をお散歩しているらしく
その途中で見つけたようでして
次のような説明がついていました

 

 

追記 昨日散歩して見つけた近所のカッコいいプラントの写真を添付しておきます。「青いハウル」と名付けました。弱冠ペイント処理しています。(2004年9月5日メール)

 

 

ハウルかよ!

やっぱりです
もうどうしようもありません(>ていうか、すぐ分かる自分もどうかと)

肝心の写真はこんな感じです

 

 

 2004年9月4日hamatさん撮影

 

 

 

 

あ! かー助!

 


 

こさぎもいます!

 


 

 

集まってなにかしています
いいなぁ(>ハウルはどうした!)

 

 

 

 

9月6日(月) 今朝の体重 75.2キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

本日のメニュー
  朝/いりたまご、ごはん1膳
  昼/にんにくスパゲッティ2皿
  晩/
絹ごし豆腐1丁冷奴、キッシュ1切、ツナのパテ1切

 

 

 

ダイエッターたちの9月 (5)

 

 

連載番号をつけてみました
連載化しようというわけではありません

気紛れです!(>えらそう)

 

 

 

というわけで
75キロを軽々オーバーしてしまいました(>どうゆうわけだよ!)
さて
悪いきつねさんからお便りです
わたくしのことを言い訳に利用しているのではないか
と指摘したこと(7/31日記参照)へのレスです 

 

 

まあ そんな感じではあるけど
さきにかみさんから
「えんまんじさん どうなってる?」と確認されます。
で「えんまんじさんは そのままのようだよ」と言いながら
自分に密かに叱咤激励してます
(2004年9月1日メール)

 

 

なんだか台風情報みたいです
いったいどこへ上陸せよというのでしょう(>違う)
それにしても
わたくしのホムペを最大限に利用していると言えましょう
しかも
「密かに叱咤激励(しったげきれい)」というところに
ダイエッターとしても正しいこころが読み取れます
さすが中年サラリーマンです
決してボロをださないように
つじつまを合わせるのが上手かもです

 

 

しかし
このメールには
つづきがあったのでした

 

 

でも
この2日減少傾向でしたが
昨日 京都の今出川のタイ料理屋さんで
たらふく食べまして(美味しかった)
朝夜差2キロ(もちろん増加)となって
もとのもくあみ です。。。。
(同上メール)

 

 

 

 

アホかぁ! 

 

 

 

 

9月5日(日) 今朝の体重 74.2キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

本日のメニュー
  朝/
木綿とうふ1丁とがんもどき4個のスープ
  昼/カボチャスープ2杯、サラダ
  晩/ひじき、じゃがいも炒め、
がんもどき2個とキャベツのおみそしる

 

 

 

ダイエッターたちの9月 (4)

 

 

夜に海洋型の地震がありました
ユサユサ揺れが長い、と
聞いていたとおりの揺れを
はじめて体験しました

 

 

ふ〜ん、こんな感じかぁ

 

 

と、妙に納得したです

 

 

しばらくたってから
同じような揺れがありました
「3日3晩揺れ続けることもある」
という意味もよく分かりました

 

 

さて
もうひとつ分かったことは
揺れがはじまると、人間の動きがとまる、ということです
そのとき
わたくしは、ひじきを食べていたのですが
思わず箸がとまりました
そして
お箸をもったまま
ガチャガチャいう室内のあちこちを見回していたです

 

 

ようやくおさまった後
家族となにやかや言いながら食事を再開したです
ところが
食っているものが、さっきと違います

 

 

あ、ジャガイモ食べてるぅ!

 

 

じゃがいも炒めです
無意識のうちに
じゃがいも炒めに箸が伸びていたです
油っこそうだから、今日はひじきだけでいいや
とか、地震の前に思ったはずなのです
そうです
ダイエッターとしての正しいこころを取り戻して
74キロ台キープ、をめざしていたはずなのです
ところが
いったん止まった動きを再開したとき
動揺ゆえに
止まったところからではなく
つまり、食べていたひじき、からではなく
もっとも気がとられていた部分
つまり、この場合、食べちゃいけない、と思っていたじゃがいもへ
意識が向いたということです

 

 

おいしかったです!(>正しいこころはどうした!)

 

 

 

 

9月4日(土) 今朝の体重 74.6キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

本日のメニュー
  朝/
木綿とうふ1丁とがんもどき4個のおみそしる
  昼/
木綿とうふ1丁とがんもどき4個とたらとキャベツのスープ
  晩/やきにく、小松菜とうすあげの煮物

 

 

 

ダイエッターたちの9月 (3)

 

 

などと言っているうちに
体重が75キロを割り込みました!(ドンドンパフパフ!)
8月18日以来です
月に数度は
75キロを割ったり超えたりします

いわゆる年中行事です!(>だめ過ぎ)

 

 

さて
意味不明的にはじまりましたが
本日ご紹介するダイエッターは
近代建築仲間の黄色い流れ星さんです
えと
正確には、きいろい★ながれぼし、です
赤い彗星と関係あるでしょうか(>ないよ!)

 

 

円満字さんは大塚製薬の「スゴイダイズ」って飲まれたことはありますか?その「スゴイダイズ」(名前もすごい)の成分表示を見ますと、コレステロール0mg大豆イソフラボン55mgとあります。で、肝心要の?大豆レシチンがどのくらい含まれているのかさっぱりわからないんです。やせるのかなあ、これでも・・・(2004年8月13日メール)

 

 

イソフラボンはおとうふ半丁に50〜60ミリグラム含まれているそうです(山口屋穀粉)
ですから
おとうふ3丁分のレシチンを摂取しようとすれば

スゴイダイズ6本をお飲みください(>飲み過ぎです)

 

 

 

なんと申しましょうか
大豆レシチンは
中性脂肪の燃焼を補助する効果があるわけです
ですから
いくら大豆レシチンを摂取しても
燃焼させないかぎり効果はないです
ようするに
問題なのは運動不足の方です

どなたか運動不足を解消する成分を教えてください(>違う)

 

 

 

9月3日(金) 今朝の体重 75.8キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

本日のメニュー
  朝/
木綿とうふ1丁とがんもどき4個のおみそしる
  昼/
木綿とうふ1丁とがんもどき4個とたらとキャベツのおみそしる
  晩/木綿とうふ1丁とキャベツのおみそしる

 

 

ダイエッターたちの9月 (2)

 

 

とうとうきました
市の保健センターから

秋の市民健康診断のご案内です

 

 

う〜ん
微妙です
いまのわたくしでは
肥満と診察され「要指導」「要治療」となる可能性十分です
いかがなものか

 

・・・

 

などと考えているところへ
hamat(ハマ)さんからお便りです

 

 

円満字のホームページを見て、ダメ元で、トーフ・ダイエットを試してみました。まだ1ヶ月経っていないのですが、86.8キロ→80.キロ、6キロも痩せました。びっくりです!今月中には80キロを切るのではと思います。(2004年8月24日消印)

 

 

ホントかよ!

数週間で6キロはけっこういけてます
おめでとです(ドンドンパフパフ!)

 

 


hamatさんは近年とくに
典型的中年太り化してらっしゃいましたから
おとうふダイエットは劇的な効果ありです
大豆に含まれるレシチンが
血液中の中性脂肪の燃焼に一役買ったということです
今年の市民健康診断がお楽しみですね
とくに中性脂肪値は注目ですよ

 

 

おとうふダイエットのもうひとつの利点はですね
食事習慣が改善される、ということです
食事習慣が改善されて、適度な有酸素運動を続けていれば
「肥満」状態解消まで
1月に2キロづつほどのペースで減り続けますでしょう

 

 

ちなみに
8月中の80キロ突破は無理だったのではないでしょうか
「80キロ」というキリ番特有の暗黒力が
ダイエッターの正しいこころに作用するためと思われます(>ほんとかよ!)

 

 

 

 

9月2日(木) 今朝の体重 75.2キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

チュウサギ
 

 

 

チュウサギたちの群れです。

 

 

 

 2004年9月2日撮影

 

20羽ほどで水田のなかで食べ放題無制限です。稲穂のあいだから頭だけ見えているようすは、プテラノドンたちが集まっているかのようです。夏のあいだ群れているのを見たことなかったです。9月になって急に気温が下がったためでしょうか、このような集団演習をはじめました。人が来ると、このようにナスビの支柱の上に退避いたします。一番上にいるのが見張りトリのようです。ほかは思い思いに羽づくろいなどして、けこうなごんでいます。

 

 

 

本日のメニュー
  朝/
木綿とうふ1丁とがんもどき4個のおみそしる
  昼/ざるそば2枚
  晩/
木綿とうふ1丁入りぶたじる

 

 

 

カウントダウンたぬき部屋(14)

 

 

ひきつづきお部屋の復旧作業です

 

 

 桐(きり)の板を買ってきました
 たな板をつくります
 しろくてきれいです
 いよいよ物品の運び込み!
 パイプ2本のところはたな板なしなのです
 パイプ棚は案外使いづらいです(>ダメじゃん!)

 

 

 

 

9月1日(水) 今朝の体重 75.8キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

本日のメニュー
  朝/
木綿とうふ1丁とがんもどき4個のおみそしる
  昼/
木綿とうふ1丁ときゃべつのおみそしる
  晩/きゃべつ半玉のいためもの、にくじゃが、きんぴらごぼう3皿

 

 

 

鉄ばかさんのメッセージです

 

 

 

自作たぬきさんの仕事場はその後どうなったのでしょうか?
たぬき参号は無事起動したそうです。祝。
(鉄ばか掲示板2004年9月1日投稿)

 

 

 

どーもこーもありませんよ、まったく
なんと申しましょうか
参号機の復旧をやりかけたですが
復旧作業が途方もないです
そこで
参号機復旧は当面あきらめまして
まず
部屋の復旧を先にすることにしました(>あたりまえだ!)
なんと申しましょうか
それも途方もないので(後略)

 

 

 

カウントダウンたぬき部屋(13)

 

 

ひきつづきお部屋の復旧作業です

 

 

 まだガランドウのたぬき部屋です
 混乱するリビング/どこから手をつければよいのやら
 まずは収納ボックスの移動からはじめました
 本日10個のボックス移動に成功いたしました
 混乱しはじめるたぬき部屋

 

 

古い日記帳目次へ戻る

 

  


TOP PAGEへどうぞ
 


copyright(c) y.enmanji 2004