たぬきのダイエット日記

過去ログ2004年7月後半

 

 


TOP PAGEへどうぞ

 

古い日記帳目次へ戻る

 

 

7月31日(土) 今朝の体重 75.0キロ(82.4キロ>2003年4月28日
 

 

 

建築家の吉住慶男さんの
住宅見学会に寄せてもらいました
土壁です
いいかんじでした

 

 

本日のメニュー
  朝/玄米フレーク、
豆乳200ml
  昼/うどん定食
  間/
枝豆150グラム
  晩/
きぬこし豆腐1丁のマーボー豆腐、ざるそば

 

 

大丸強化週間(2)

 

京都大丸のノースプレインファームさんの売り場を強化してきました

 

 何を売っているのかわかりにくです
 このように一覧にしてみました

 

・・・

 

このようにしてみると、下手なデザインよりも店長さんの笑顔のほうが強力です。
 

 

  

7月30日(金) 今朝の体重 74.6キロ(82.4キロ>2003年4月28日
 

 

 

アクセスアップの秘けつ

 

最近
トップページが重いなぁ
とかお気づきでしょうか
しばらく
日記を1ヶ月ストックすることにしましたのです
というのもですね

 

アクセスアップのためです!
 

 

1日にですね
来訪者は20〜30人くらいでして
その半分が冒険的検索者たちなのですよ

 

それがですね
トップページの日記部分をバサッと過去日記へ移しますと
ピタッ!
と冒険的検索者が減るです

 

と、いうことが分かってまいりました
減るとへこみますので
日記1月分キープすることにしましたです

 

われながらあざといと言わねばなりません

 

 

本日のメニュー
  朝/玄米フレーク、
豆乳200ml
  昼/
木綿とうふ1丁とささみとこんにゃくの水だき、野菜サラダ、めかぶスープ
  間/枝豆300グラム
  晩/たいのあらだき、ゴーヤチャンプルー

 

 

ダイビル(3)

 

 

大阪中ノ島の大阪ビルヂング(略してダイビル)です。

 

 2004年7月28日撮影

 

ゴチックです(普通はゴシックと言います)。蛇です。このほかに2匹がからまった図柄もありです。蛇好きにはたまらないことと思います。話しは変わりますが、なぜ蛇が神さまになるのか、ということを吉野祐子さんが「蛇」というご本で解きあかしました。それは脱皮するからだそうです。昔のひとは蛇の脱皮を見て生まれ変わったと思ったそうです。脱皮を繰り返すことによって永遠の生命を得ることができると思ったようです。そうです。人間も脱皮したぁ〜い、とか思ったということだそうです。そゆの、あり、とか思いました。

 

 

 

7月29日(木) 今朝の体重 76.0キロ(82.4キロ>2003年4月28日
 

 

 

ごごごご…
78 ですか
実は今日の朝 私もぴったり78でした
今日はいかに?

 

 

悪いきつねさんです

 

うれしそうです

 

しかしですね
おおかたの期待をうらぎりまして
元にもどりました
逆リヴァウンドはもどるのも早いのですよ
今回はことなきを得たということでしょうか

 

 

・・・アブナイアブナイアブバイアブナイ

 

 

本日のメニュー
  朝/玄米フレーク、
豆乳200ml
  昼/たいのあらだき、
木綿とうふ1丁のマーボー豆腐
  晩/さんまの塩焼き、
枝豆400グラム、だいこんスープ2杯

 

 

ダイビル(2)

 

 

大阪中ノ島の大阪ビルヂング(略してダイビル)です。

 

 2004年7月28日撮影

 

ゴチックです。うさぎさんです。どうだ!(大阪弁でドヤ!)ボヨヨ〜ン、って感じです。やはりケルトの綱模様が菱形をつくってまして、そのなかにいます。なかなか動きのあるうさぎさんです。それから円柱の曲面に彫るのは難しかろうとか思いました。

 

 

 

7月28日(水) 今朝の体重 78.0キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

ゴゴゴゴゴゴゴ!
悪いたぬき復活!

 

 

ひさびさの78キロだぞ!
アハハハッハハハハ!(>笑うのか!)

 

>たぬきさん
きっとカレーとラーメンのたたりです
(蒼いうどんのダイエット日記)

 

アハハハッハハハハ!
そうとも!
いざともに歩まん!悪の道を! 
(うそです、ゴメン)

 

  

本日のメニュー
  朝/たいのあらだき
  昼/たいのあらだき、サッポロ塩ラーメン
  晩/ラーメン(大阪阿波座の尾道ラーメン、うっめぇ!)

 

 

ダイビル

 

 

大阪中ノ島の大阪ビルヂング(略してダイビル)です。

 

 2004年7月28日撮影

 

ゴチックです。そしてケルトの鳥さんです。ケッツァルコアトルではありません(>謎)。と、文様学的にはよく知りませんが、よくもまあ、これだけのものを彫ったなぁ、と感心します。ほかに蛇やらうさぎさんやら各種とりそろえです。羽の生えた脚、とかあります(>大謎)。不思議すぎて写真を撮るのも忘れました。

 

 

7月27日(火) 今朝の体重 76.8キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

それにしても。。。77キロ目前じゃないですか。。
私は今月に入っての目標が77キロ台だったのですが2回しか達成せず78〜79が続いてます

 

悪いきつねさんからメールをいただきました
どうやら悪いきつねさんと体重交差するのも間近なようです
ショッーク!

 

なんですか・なぜそのようにラーメンばかりに固執するのか?>たぬきの昨夜の食事
といいつつ私は昨日1日で2キロ痩せてしまい(事実)ライブダイエットという新しいジャンルを築きつつ(笑)まリバウンドするんだけどね。 
(鉄ばか掲示板より Re: 夏の夜のたいこ 投稿者:まじ〜ん(元祖系))

 

先日ライブを終えた魔神さんです
ドラマーからダイエッターへ変身です
魔神さんは70キロ代前半とかだそうです
どうやら
この夏わたくしだけが大きくなりつつあるようです
う〜む
どうしてくれましょう

 

 

・・・おなかへったぁ(>アホです)

 

 

本日のメニュー
  朝/カップー麺1個
  昼/ラーメン
  晩/たいのあらだき、
木綿とうふ1丁ともやしのチゲ鍋

 

 

7月26日(月) 今朝の体重 76.8キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

ラーメンのたたりです
蒼うどんさんが見たら卒倒しそうです
正しいダイエッターのこころはどこに行ったのでしょう(ひとごと)
 

 

本日のメニュー
  朝/カップー麺1個
  昼/なし
  晩/焼肉、焼き
とうふ半丁、焼きうどん、ごはん1膳、ゴーヤ2皿

 

 

カラスの近況(8)

 

先週木曜日のゴミの日から
帰ってきません
あれだけおびやかされた相手でも
いなくなると寂しいのはなぜでしょう

 

でも
なんとなく居場所は分かってました
そうです
川、です

 

そこで
今朝見てきましたところ
やっぱり、です
一文橋の下で発見です

 

いま、川は干上がっておりまして
コサギたちといっしょになって
干し魚食べ放題です
口を半開きにして河原をヨチヨチ歩きです
やっぱり、こどもです

 

夕方
スーパーへ行く途中
再び目撃です
土手横の家庭菜園を荒らしておりました
悪さは一人前になったのでしょうか

 

スーパーからの帰り
電柱のうえにいました
そわそわとこっちを見ています
「悪いたぬきっだぁ」とか言っているのが分かります

 

グワッ! ビチャ

 

親もいましたので
下を向いて歩いておりましたところ
糞(フン)を落されてしまいました

 

悪いのはおまえだぁ!

 


うつむき加減に思いました

 

 

 

7月25日(日) 今朝の体重 75.4キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

魔神さんのライブ行ってきました
魔神さんはドラム係なのですが
八面六臂(はちめんろっぴ)とはこのことです
手と足の動きが目にもとまらぬ早さです
感心してしまいました
それから
魔神さんはとても楽しそうでよかったです

 

わたくしは
はじめてのライブハウスだったですが
耳がウワンウワンして体が固まってしまいました
けど音楽はジャズっぽい感じで
わたくしのような初心者でも楽しむことができました
秋には東京公演もあるそうです
がんばってね、魔神さん

 

 

本日のメニュー
  朝/カップーヌードル1個
  昼/カップ麺
  晩/ラーメン(京都の第一旭)

 

 

 

7月24日(土) 今朝の体重 75.0キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

きのうのレンガ拾いが効いたようです
75キロとなりました
レンガダイエットです(うそ)

 

 

本日のメニュー
  朝/カレーヌードル1個
  昼/カレー(京都の松尾園芸、うっめぇ!)
  晩/タイカレー三色(レッド、イエロー、グリーン、うっめぇ)

 

 

 

刻印レンガの発表です!

 

 

 レンガの散乱現場
 刻印レンガひとつめ
 星形の刻印、裏にもありました
 刻印レンガふたつめ
 カタカナの「イ」と思われます

 

星形はレンガのTさんがご紹介しているものとは別のものでしたよ。持ち帰った資料は水道水で泥をよく洗い落しておきましょう。それからカバンに入れるときにはコンビニ袋などに入れておくとカバンが砂だらけにならなくてよいです。

 

 

※  あすは魔神さんのライブ(拾得)へ参りますのでそのご報告でしょう

 

 

7月23日(金) 今朝の体重 75.8キロ(82.4キロ>2003年4月28日
 

 

本日のメニュー
  朝/たいのあらだき
  昼/カレー(天王寺チロル、うっめぇ!)
  晩/たいのあらだき、
木綿とうふ半丁にこごり煮、大豆入りトマトスープ2皿

 

 

刻印レンガ(3)

 

「な」のつく島の「た」のつく橋のたもとに、レンガの散乱現場あり、との情報です。この情報はラジオでもご紹介いたしましたが、団長さんは「星形マーク」の刻印レンガをゲットした、とのことでした。本日大阪へ出動いたしましたので、行ってみることにしました。

 

 

冷房の利いた地下鉄から地上へ上がりますと灼熱でした。

 

 

しばらく行くと、広大な駐車場が見えました。真新しいアスファルトから陽炎です。車はほとんど無く、オープンしたての駐車場のようです。そういえば数日前に悪いキツネさんから、早く行ったほうがいいですよぅ、とご忠告いただいてましたこと忘れてました。

 

しまった!遅かったか! 

 

それにしても、炎天です。いや、まだ、そのあたりにあるかもです。さらに進みますと舗装してない駐車場が現われました。こちらも広大です。ネットフェンス越しにせき込むように覗きましたが、ダメです。砂利敷きになっています。見渡すかぎり真新しい砂利でまっしろです。レンガの散乱現場の色ではありません。

 

しくじったか。

 

散乱現場は全部駐車場になってしまったのでしょう。脱力感とともに汗だらだらです。天をあおぎますと「な」のつく島に高層ビル群です。しかたがないのでうつむきかげんに「た」のつく橋へ向かいました。トボトボ、チラッ、トボトボ、チラッチラッ、・・・ン? あ 

 

・・・自分の眼をうたがうよ

 

思わずそうつぶやいてました。そうです。もうひとつ空き地がありまして、そ、こ、が、レンガの散乱現場だったのです。いやっほぅ! あるあるあるある! さそく駆け寄りましたところ歩道の端にあったのです、刻印レンガが。わたくしを待っていたかのように。

 

うそ!

 

犬印カバンに収納です。けっこう人通り多いのですよ。こういうときはすばやく現場離脱が鉄則です。わたくしの経験がそう教えます。けれども散乱現場から眼が離れません。フェンスのむこう側にはさらにレンガの壁の一部や、ほぼ完全なかたちをしたもの、とかあります。

 

ウウ〜、もっと拾いてぇ!

 

と眼を落しますと、あったです、2つ目が

 

ほんとかよ!

 

・・・そこでやめました。でき過ぎです。あるときにはある、ということです。さりげなく立ち去ろうとしましたが、犬印カバンが重すぎてぎこちないこと極まりなしです。怪しいうえに暑すぎです。さらに駅まで遠すぎです。汗だらだらです。この炎天下でどーしろというのでしょう。大きなつづら小さなつづらを思い出しました。

 

 

  くれぐれも立ち入り禁止の場所へは入らないようにしましょう。

 

 

 

7月22日(木) 今朝の体重 76.0キロ(82.4キロ>2003年4月28日
 

 

本日のメニュー
  朝/おにぎり1個
  昼/さば煮込み定食
  晩/たいのあらだき、おちゃづけ1杯、冬瓜、カップスープ1個、はるさめヌードル1個

 

 

ネットコンペ落選ものがたり(14)  シンプルモダンの夢/コンペの条件

 

 

4番目のコンペは2階建て住宅でした。
2003年8月8日公募発表、8月26日提出締めきり。主な設計条件は次のとおりでした。

 このコンペは条件非公開です。ですので以下に述べることがらは公開されている情報のみで構成しています。

 

 

・ 1階がガレージとトレーニングルーム、2階が住居であること
・ 外に閉じ、内に開くプランであること
・ 予算は3500万円

 

条件を整理してみよう!

 

 

このコンペはですね、わたくし失敗作です。なぜかと言うとですね、ロの字プランをやってみたからです。これは前からやってみたかったのですね。ちょうど条件に「外に閉じる」とかあったものだからやっちゃいました。やってみて分かりました。ロの字プランは面積取り過ぎです。これは予算に余裕があるときやってみるべしです。そうです!今回も予算は厳しかったのですよ。いやぁ、失敗失敗。それでは、さくさくと整理してみましょう。

 

 

 敷地の条件 
水田の埋め立てです。必ず地盤が沈みます。地盤改良必要です。

 

 予算を考える 
いっやぁ! 3500万円なら楽勝さ、と思ったところが盲点でしたよ。

 

 特別なニーズ 
ガレージ、トレーニングルーム以外には特別なニーズはありません。間取りにありますホームシアターは最近ニーズが高いです。6帖ほどのスペースがあれば、けっこういいシアターができます。えとですね、条件にはっきり書いてあったわけではないですが、質議応答のやりとりなど見ていると、公募者の希望ははっきり言ってシンプルモダンです。第3コンペ(シーランチの夢)もそうでしたが、どうして、どいつもこいつもシンプルモダンなのでしょう。なぜ、ヴォーリズのアメリカンゴチック、とか言わないのでしょうか。これが時代の潮流というものですかね、そうですか。

 

つまり、今回のコンペはたぬきの出番は最初から無かったわけです。それでもいいのです。このコンペ案はギャラリーに発表されましたから、第2コンペよりはましなのです。そこで、今回はちょうどいい機会なので、間取りに関する鉄則特集といたします! 乞うご期待!(ドンドンパフパフ)

 

 提出図面その1(クリックで拡大です)

 

 

7月21日(水) 今朝の体重 76.0キロ(82.4キロ>2003年4月28日
 

 

本日のメニュー
  朝/おみそしる3杯
  昼/スープビーフン2人前
  晩/たいのあらだき、アボガド、冬瓜のあんかけ

 

 

ネットコンペ落選ものがたり(13)  夢未満・その2

 

 

さて、サイトにはコンペ一覧がありまして、それぞれのコンペの進行状況が一目で分かるようになってます。コンペ終了後は「設計中」「建設中」「完成」と続きまして、完成すると完成写真が掲載されます。

 

締めきり前ですと、現在のエントリー人数が表示されるのですが、案の定と申しましょうか、このコンペの参加者はなかなか伸びませんでした。でも、応募者が少なければそれだけ選ばれる可能性も高いわけでして、不人気コンペねらい、という考えもあるわけです。かく言うわたくしもぎりぎりまで迷っておりました。

 

なぜサイト側が、このような低予算コンペをアップしたのでしょう? 坪あたり37万円でやってくださる施工店をすでにサイト側が確保しているのでしょうか? コンペサイトさんは、最初にご紹介したようにデベロッパー(開発業者)さんです。コンペ成立のあかつきには、傘下の幾百千の施工店ネットワークで工事を受注するわけです(ていうか、それが目的なわけです)。ですから、坪あたり37万円でやってくださる施工店さんをすでに用意しているのではないか?とも思ったわけです。

 

・・・もしそうだとしても、坪37万円でどのようなものができあがるのでしょうか? ・・・やっぱりわたくしではダメポです。こうして多数の建築家が参加を断念したと思われます。しかし、このコンペには意外なことに15名が参加したのでした。正直驚きました。わたくしの第3コンペよりも多いですよ。低予算である、ということが忘れられたかのようにコンペは進んでいる、とわたくしの目には映りました。

 

集まった15案はなかなか興味深かったです。わたくしの見たところ、低予算に対応しようとしたものが7案、そうとは思えないものが8案でした。低予算への対応は、ほぼ全員が同じでした。施工する床面積を40坪以下に減らすこと、もうひとつは鉄骨をやめて木造で考えることです。

 

木造で考えたほうが安いのかどうかは、この程度の規模だと微妙です。ただし木造専門の施工店のほうが多いわけですから、競争入札効果で多少はさがるかもです。施工床面積を40坪以下にする、というのは、ある程度工事費用を押し下げるでしょう。

 

ふつうの建築家さんの場合、低予算住宅は坪あたり50万円が限界です。ぎりぎりで考えれば30坪で1500万円の予算でできる、と思うかもですが、そうは問屋がおろしません。なぜなら2世帯住宅だからです。お風呂も2ケ所、トイレも2ケ所、とか設備関係で2戸分の工費を用意しないといけないからです。

 

さて、低予算になんとか取り組もうとした7案のなかで、たぬきが思うAクラスは奈良の蔦村(つたむら)賢一郎先生、大阪の加藤一国先生、愛知の西村友祐さん、のお三方でした。

 

蔦村先生は木造2階建て案で32坪でした。3階建てという条件を無視したわけです。そのおかげでもっともコンパクトにして美しいプランとなりました。加藤先生は木造3階建て30坪です。15案中最低面積です。そして坪あたり55万円かかるので1700万円必要と堂々と述べました。そういう手があったのか、と目からウロコです。予算オーバーを堂々と宣言して予算を無視するという手です。

 

最後の西村さんは、もっとも可能性高いです。このかたは棟梁さんかもです。工事も請けるとプロフィールにあるからです。坪あたり40万円でやってらっしゃる、そうです。これは誰でも言えることではありません。それ相応の経験と読みがないと言えないことです。そして2世帯なら40坪は必要なので予算は1600万円は必要としました。やっぱり予算オーバーは必然です。

 

わたくしなら、このお三方のなかから選びますね。しかし、実際はそうはなりませんでした。発表された5名(多い!)にお三方は入りませんでした。しかも低予算対応とわたくしの思う7案のなかから選ばれたのはおひとりだけだったのです(>ホントかよ!)。

 

こうしてコンペは「低予算」ということを忘れたように、デザインのお話し中心に進んだようにわたくしには見えます。もちろんですね、提案には計画予算遵守の誓約がありますから、公募者は、どの応募案を選んでも予算内でできる、と思うことあたりまえです。ここです! わたくしの言いたかったことは。このネットコンペで不成立が多いのは、無理な計画予算の設定に理由があると思うですよ。

 

しかし、このコンペはわたくしの予想を大幅にうらぎりまして、5名の面談が滞りなく終わり、さほど迷ったふうもなく、ほどなく結果が発表されたのです。そうです。若い建築家さんが選ばれましてコンペは成立したのでした(ドンドンパフパフ)。

 

・・・ホントカヨ

 

わたくしは、まだこのコンペの行く末を見ています。坪あたり37万円でどのようなものが建つのか知りたいです。けど、実際は坪あたり55万円ぐらいになるかもです。それならそれで、わたくしの考えが正しかったわけですからいいのです。設計者決定は2003年の8月25日でした。このコンペは一覧表で見るとまだ「設計中」のままです。

 

 

 

7月20日(火) 今朝の体重 75.8キロ(82.4キロ>2003年4月28日
 

 

本日のメニュー
  朝/ごはん1膳、やきそば1皿
  昼/とりスープリゾット3皿
  晩/えびチリソースあえ3皿、おみそしる、マーボー
豆腐、ごはん1膳

 

 

ネットコンペ落選ものがたり(12) 夢未満

 

コンペはできるだけ出すようにしておりましたが、どう考えても出せないコンペもありました。なぜかと申しますと、コンペに参加するためには、ひとつの誓約を立てねばならないからです。それはこうゆうものです。

 

計画予算の遵守
弊社の主催する設計コンペには、建築本体工事の予算が設定されています。必ず予算内で提案部分のすべてが計画できるようご提案ください。提出コンペ案に記載された計画建築物の概算はコンペ案選考の重要な要素であり、提出者である建築家は、その概算での計画義務を負うものとします。コンペ終了後、最終選考案に選出されたコンペ案の計画予算超過により、建築主さまの契約破棄など弊社が業務停止状態に陥った場合には、弊社より損害賠償を請求することがあります。

 

つまり、どう考えても予算割れすると考えられるときにはコンペに参加できないシステムとなっております。実は、この部分がネットコンペの弱点です。この規約はこれで良いのです。問題なのは計画予算のほうです。

 

わたくしの設計は自然素材を多様することで坪あたりの施工単価はほかの建築家さんより高くなる傾向があります。ふつうの建築家さんがふつうの住宅を考えるときの平均的な坪単価は60万円くらいです。わたくしの場合は2割増しくらいになってしまうのです(フゥ)。

 

 草案(クリックで拡大です)

 

さて、3番目のコンペをしているときに、わたくしではどう考えても予算割れする、と思うコンペが発表になりました。鉄骨3階建ての2世帯住宅です。敷地から駐車場を除いた部分に3階建てにいたしますと施工する床面積は40坪となります。2世帯ですから最低限このくらいは欲しいです。

 

・・・で、予算が1500万円。つまり坪あたり37万円です。

 

はっきり言って少な過ぎです

 

 

これは、わたくしでなくとも、ふつうの建築家さんでも難しいのではないか、と思いました。公募者は、予算が少ないことを認めたうえで、建築家にコストダウンの提案を望みました(質問への回答)。しかし、そもそもこのコンペサイトはデザインコンペサイトなのです。コストダウン案を募るのであれば施工コンペとすべきこと明らかです。なぜサイト側が、このようなコンペを立ち上げたのか不思議でした。

 

わたくしは、迷った末にあきらめましたが、この後どうするのか興味があったのでコンペの進行状況をチャックしていました。そうです。このコンペは予想外の展開をとげるのでした。

 

 

(つづく)

 

 

 

7月18日(日) 今朝の体重 75.8キロ(82.4キロ>2003年4月28日
 

 

本日のメニュー
  朝/カップラーメン
  昼/
木綿とうふ1丁のマーボー豆腐、サラダ、カレイの煮付け
  晩/
木綿とうふ1丁の冷奴、ゴーヤチャンプルー3皿

 

 

からすの近況(7)  遍在するカー助

 

最近どこに行ってもカー助(カラスのこども)と会うのでうれし過ぎです
そこで!
「あなたもできるカー助の見分けかた」です

 

口がいつも半開きのままである
これは他のとりでもそうです。わたくしの確認したところ、すずめ、ひよどり、むく、けり、などの子どもも巣立ちしてしばらくは口が半開きです。だらしないところがいいです。

 

アホ毛がある
カー助はまだこどもなので、ちゃんと翼を折りたためません。ですから背中のあたりでピョッと羽の一部が立っていること多いです(カラスは遠くからでもシルエットがよく分かりますので、これはけっこう目立ちます)。ちょうど、3才児ぐらいの子がですね、服がちゃんと着れずに、おなかとか出しているような感じです。

 

なにか言う
カー助は黙っていることもありますが、始終なにか言っていることもあります。グーグーギョエギョエヒャヒャヒャヒャヒャ、とか、聴いていて飽きません。話しかたの練習かもです。

 

逃げおくれる
カー助は人間に気づくのが遅過ぎです。気づいたときはけっこう近づいていて、あわてて逃げようとしますが、まだこどもなのでスグには飛べないのです。1、2、3、と数えないと飛べないようです。あたふたしているのが面白いので立ち止まって見ていたりすると、親が攻撃してくるかもですのでご注意です。

 

と、まあ、こんなところです。親子4羽でいることも多いですので、電線や木の枝の下のほうがカー助です。一番上は親ですのでご注意です。それから、あまりじっと見ないこと。間違っても「立ち止まって」見つめてはいけません。親がすっとんできますこと請け合いです。さあ、これであなたもカー助の見分けがつくでしょう。あなたのまわりのカー助ライフをお楽しみください。

 

 

 

7月17日(土) 今朝の体重 76.2キロ(82.4キロ>2003年4月28日
 

 

本日のメニュー
  朝/たまねぎスープ、たまごかけごはん
  昼/テンプラそば、とんかつ、たまねぎスープ
  晩/とりぞうすい

 

 

 

ネットコンペ落選ものがたり(11)  シーランチの夢 / コンペの結果

 

 提出用3枚目(クリックで拡大です)

 

 コンペの経過 
今回のコンペは次のように推移しました。

 

7月30日  応募締めきり
8月 4日  サイト側が応募案を公募者に提出し簡単な説明(プレゼンテーション)を行なう

 

03/08/04  本日プレゼンテーションを行いました
10件の質の高いプランに大変満足しました。(中略) それにしてもこんなによく検討されたプランが出てくるとは、正直驚いております。私ども土地所有者が建てるアパートといったら、規格型の何の変哲もないものに過ぎませんが、それでは絶対にダメなんだと本日はっきり自覚いたしました。やっぱり建築家様にその土地にあった建物プランを提案していただくことが、本当に望ましいことなんだと感動させていただきました。建築家の皆様、本当にありがとうございました。一日も早く建築家様を決定させていただいて、素晴らしい私のデザイナーアパートを完成したいと思いますので、もうしばらくお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。

 

このコンペは10名しか参加しませんでした。ほかのコンペが立て込んだために常連さんが分散したことと、当選しても設計依頼のないことが敬遠されたためだと思われます。さてたぬきの総合評価によりますとAクラスは東京の高務先生、東京の富田裕さん+高橋裕子さんのふたつです。

 

高務先生はわたくしの案と似ています。上下階4戸づつの配分になさいましたので上下階の防音のために多少予算を割かねばなりませんが、10案のなかでもっとも使いやすくて外観もきれいです。富田さんらの案は3階建てにして1階を駐車スペースとユニットバス、2階をリビング、3階がロフトになってます。木造3階建ては防火規制が厳しいので、その分多少予算を割かねばなりませんが、高務案の次にすっきりした案です。植え込みの配置も独特でおもしろいです。ただし駐車場を屋内に取り込んだ分だけ床面積が増えてしまいました。

 

ま、わたくしなら、この中から選びますね。しかし、結果はそうはなりませんでした。もっと意外な方向へと進んだのです。

 

 

 

03/09/05  結論が出ました

いつも弊社のコンペにご参加いただき誠にありがとうございます。
今回のコンペは結果からいくと採用案がなく、どの建築家も選ばれることにいたりませんでした。

建築主様は、ここでよい案があれば、その建設計画を進める予定でしたが、気に入った案が無ければ、以前から石川県より隣接する石川県の施設への来客者のための駐車場として、利用したい旨の打診があり、その話にのることになるようです。建築主様としても提案して下さった建築家様のことを考えますと大変悩んだみたいですが、以前から付近の無断駐車も住民からの問題となっていたので、やむえなく県に駐車場として貸すことに決めたとのことでした。今回の計画は、予算等もしっかり考え綿密な計画の下、進めた事業であり、施主家族全員の了解も取り付けコンペ開催を行っておりましただけに、このようなことになってしまった事が残念でたまりません。建築主様も何度も当方を訪れ謝罪されておりますので、建築家の皆様方にはどうかお許しいただきますよう、お願い申し上げます。

 

 

 

 

 

いったいだれのせいだと思っているのでしょう

 

 

7月16日(金) 今朝の体重 75.2キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

本日のメニュー
  朝/たまご焼き、ごはん1膳
  昼/そうめん、カップラーメン
  晩/てばさき3本、きゅうり醤油漬け、ささみの厚揚げはさみ、たまねぎスープ

 

 

 

ネットコンペ落選ものがたり(10)  シーランチの夢 / コンペ案づくり

 

とりかかったのは締めきり5日前の7月25日。どうやら5日で仕上げて即日便で提出するというスタイルが確立したようです。5日前であれば、たいがい質問への回答も発表されていますので、ほかの人たちが何を考えているのかもよく分かります。ちなみにわたくしは質問したことありません。めんどうだからです。

 

 提出用図面2枚目(クリックで拡大です)

 

さて、いつものとおりコンペ案づくりのプロセスをさくさくと見ていきましょう。

 

 規制の確認 
難しいものはとくにないですが、珍しいところで緑化規定がありました。生垣か植え込みをつくりなさい、という規定です。

 

 予算を考える 
前回もふれましたように厳しいです。そのことは提出用1枚目に正直に書いておきましたのでご参照ください。規模は100坪と定まっておりますので、予算に合わせて建物を小さくすることができません。しかたがないので予算内に納まるような簡単な仕上げにしておきたいと思います。

 

 間取りを考える前に その1 駐車場 
8台というのは半端じゃありません。敷地の半分以上が駐車場になります。縦列駐車で良い、と条件にありましたが生垣をつくりたかったので、1台づつ出入りできるように配置しました。コンペ参加者のなかで縦列にしなかったのはわたくしだけでした。

 

 間取りを考える前に その2 各階の面積配分 
駐車場を確保したあとに残された敷地に100坪の建物を置くとなれば、どうしても2階建てになります。木造ですので上下階の音の問題がありますからメゾネット形式、つまり各戸が2階建てになっている形式となります。

 

 間取りを考える 

 

 草案5枚目(クリックで拡大です)

 

5枚目にして既にかたちができあがってます。それにしても奥行きのない敷地です。テーブルの端にマージャン牌を並べたような風景になること請け合いです。道路側から見た建物の顔立ち(ファサード)がのっぺりとしてしまうでしょう。そこで!今回はとりでのようなへいが道沿いに建っている、という感じで考えてみました。屋根を見せてないのはそのためです。そもそもシーランチもそんな感じなのです。

 

 草案20枚目(クリックで拡大です)

 

赤ペンは柱位置です。予算が厳しいので、できるだけ単純な構造にしておきたいと思いました。2階は屋根裏部屋的な感じで天窓をつけました。シーランチも窓は少ないですし、天窓がついている部屋があります。

 

 草案26枚目(クリックで拡大です)

 

もう提出図面と同じです。これで草案終了です。
間取りの特徴としてはユニットバスを上下階で同じ位置に置いた、というあたりでしょうか。お風呂のお湯を抜くときの音とかが少なくなるようにという考えです。それから、これはいつでもそうしているのですが、お風呂とトイレには必ず窓をつけるようにしています。

 

というわけで、今回は大きな間違いもなく予定とおり仕上がりました。即日便を出すためには新大阪駅に行かねばなりません。図面をかかえて早朝の新大阪へ出動です。無事に即日便の窓口にたどりつきまして、今回も間違いなく提出することができました(パチパチ)。

 

 

 

・・・しかし

 

 

運気が閉じていると申しましょうか
今回のコンペもですね・・・とんでもなく迷走するのでした。

 

 

 

新大阪駅の風景

 

新大阪駅のうどん屋さんで朝ごはんです。天丼かなにか食べながら、おやじさんがたまご焼きをつくるのを眺めてました。くるっくるっと、とても器用です。しかも煙草をくわえながらです。目にしみるのかしかめつらです。煙草の灰が落ちそうです。でも両手がふさがっているので、どうしようもありません。くるっくるっ、灰が落ちそう、くるっくるっ、そろそろ落ちそう、くるっくるっくるっ、カン、ガチャ、一瞬目に止まらぬ速さで、おやじさんはさいばしを置き、同時にガスの火を止めました。そしておもむろに灰を落さずに煙草の火を消しました。・・・やっぱり器用です。おやじさんは、たまご焼きを白いプラスチック皿に載せてガラスケースのなかへ収めました。そして見ておりますと、おやじさんは灰皿のなかから吸い殻を取り出しまして再び火をつけたのです。・・・やっぱり大阪です(>意味不明)。

 

 

古い日記帳目次へ戻る

 

  


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji2004