たぬきのダイエット日記

過去ログ2004年6月前半

 

 


TOP PAGEへどうぞ

 

古い日記帳目次へ戻る

 

 

6月15日(火) 今朝の体重 75.0キロ(82.4キロ>2003年4月28日
  

 

 

KONOさんのホムペ(S.houseplus)の表紙がまたまた変化しました
先月あたりにも変わったとか思ったですが
どんどん小さくなってきてます
七変化のうえにクールです
いずれにしても
お写真がおうつくしいことに変わりありません

 

そこでわたくしも
表紙のアイコンの入れ替えなどしてみました

 

 これでクールなサイトに変身です 

 

ヒマです!

 

 

本日のメニュー
  朝/おみそしる1杯
  昼/サラダサンドとクラムチャウダー(京都市西京区松尾園芸、うっめぇ〜!)
  晩/もやしいため1皿、はるさめサラダ2皿、ししとう1皿

 

 

 

< たぬきの異界案内・湖東編3 >

 

え〜とえ〜とぼくのマスターは誰だっけ?(>覚えてねぇのかよ!)

 

 

竹生島の弁財天と言えば、日本三大弁天のひとつだそうです。あとのふたつは江ノ島と厳島(いつくしま)です。どこもみなたぬき好みの不思議空間ですね。‥‥‥行ったことないですけど(>行けよ!)。えと、なんでしたっけ(いいから続けろ!)。

 

八臂(はっぴ=8本の手)を持つ弁天像は竹生島にもあるそうです(宝厳寺、ほうげんじ)。わたくしが西明寺で見たものとそっくりです。やはり頭上に鳥居とじいさんの顔です。説明によればですね、これは竹生島の竜神の化身(けしん)なのだそうです。そうです、ようやく[前置き]が役にたつときが来ました。竜神と弁財天の「習合(しゅうごう=混ざりあうこと)」なのです。

 

竹生島の竜神についてはよく知らないのですが、古来から琵琶湖海族の聖地であったことは間違いありません。しかも、ここの竜神にはもうひとつの顔がありました。それが乙女(おとめ)の姿をしたイチキシマヒメです。竜神は老人の姿をとることもあり、女神の姿をとることもあったわけです。イチキシマ姫は宗像(むなかた)3姉妹神の長女ということです。ていうか、名前がそのまま役割を表していますね。イチキとは斎く(いつく)、つまり祭祀を執り行うことでしょう。ようするに、イチキシマ姫とは、祭祀を行なう聖なる島の女神、と言った意味と思います。

 

話しは逸れますが、五木寛之の五木もこのイツキですね。厳島(いつくじま)神社の厳(いつく)も、竹生島(ちくぶしま)の竹(チク=イチク)も同じことでしょう。よく領土問題で話題になる「竹島(たけしま)」も元はチクシマだったではないでしょうか。

 

さて、おそらく奈良時代のことと思われますが、日本の仏教者たちは、聖地の神々の名前を仏教神に置き換えていきました。そうすることで、聖地性が失われることを避けたわけです。イチキシマ姫はですね、海の女神ということで、イメージ的に近い弁財天(河の女神)が当てられたのでしょう。もっと別の意味があるかもですが、そのへんはよく分かりません。ともかく、イチキシマ姫は外国では弁財天と呼ばれているのだ、ということに決められたわけです。

 

2つ目の謎は解けました。西明寺は竹生島の竜神信仰をベースとした弁財天信仰の聖地のひとつであった、ということです。

 

(つづく)

 

 

 

 

6月14日(月) 今朝の体重 75.8キロ(82.4キロ>2003年4月28日
  

 

 

テキスト集を「たのしい読みもの」と名前を変えてみました
ついでに目次も少し工夫いたしました

 

これでクールなテキスト系サイトに変身です!(またかよ!)

 

 

本日のメニュー
  朝/トッピンチョコ、
豆乳200ml
  昼/はるさめサラダ2皿、きゅうりのしょうゆづけ1皿、
納豆1パック
  晩/さばの煮付け1皿、
きぬごし豆腐半丁のサラダ、枝豆1皿

 

 

 

< たぬきの異界案内・湖東編2 >

 

 

日本は「あにみずむ」な国やからね(とまたまた意味不明)(投稿者:魔神系教師@Taiqui  投稿日: 6月14日(月)00時39分29秒 )
そうですか、西明寺にそんなに不思議なものがいっぱいあるのですね(投稿者:鉄バカ  投稿日: 6月14日(月)07時52分19秒 )

 

 

さっそく鉄ばか掲示板に反応です
Taiquiさん(=魔神さん)はドラマーにしてデザイナーさんです
鉄バカさんは金属造形家さんです
おふたりとも
アーチストなわけです
ようするに術者です(>ちょっと違)

つまり


魔神系に大受けのネタを振ってしまったということです

 

どうしてくれましょう

 

 

とか
無駄口たたいてないで
昨日のつづきをお話しいたしましょう

 

‥‥‥‥‥‥

どこまでお話ししましたっけ(>おまえのほうが魔神じゃ!)

え〜とえ〜と

 

 

覚えていますとも!
つまり謎は3つ揃ったというわけです。

 

第1の謎   本堂に安置された1対の大きなこまいぬ
第2の謎   あたまに「じいさん」の顔を載せた弁財天
第3の謎   武将たちはだれに戦勝祈願したのか

 

現場は琵琶湖東岸の丘陵地帯にある古い寺院。平安時代初期に天皇家の勅願(ちょくがん=天皇の願掛け)で建てられた古刹(こさつ)です。つまり完全な密室です(>違う)。

 

3つめの謎について補足しておきましょう。普通、武将が武運の長久を祈るのは八幡さまのような「軍神」です。いったい勅願寺であるこの寺のどこに軍神がいるのでしょう、という謎です。

 

すでに謎は解かれています。お気づきでしょうか。これら3つの謎は、ひとつのことを言い換えているに過ぎません。それじゃ、広間に関係者を集めてくれ(>それも違う)。

 

まず第2の謎から解いておきましょう。

 

本堂に安置された弁天像は、とても古いもので、なかなか精密な尊像です。護摩(ごま)が炊き込められておりまして黒いです。このことだけでも相当古いものであろうことが分かります。しかも、それが2体あります(>なぜ?)。これは、もともと2ケ所に分けて置かれていたとも考えられますが、ひょっとすると秘仏と前立(まえだて)かも知れません。前立とは秘仏を封入した厨子の前に立てる、もうひとつの本尊のことです。

 

8本の手があります。八臂(はっぴ)というそうです。その場では分かりませんでしたので、帰りまして「新修日本仏像図説」(木村小舟、木村定次郎著、日本仏像図説刊行会1963年刊)で調べてみました。弁天さまには琵琶を弾くもののほかに、このような八臂の像があるそうです。思い出しました。案内してくださったお寺のかたが「元のご本尊はこちらです」とおっしゃっていました(>それを早く言えよ!)。そして、琵琶湖で有名な弁財天と言えば竹生島(ちくぶしま)です。

 

(つづく)

 

 

 

 

6月13日(日) 今朝の体重 76.0キロ(82.4キロ>2003年4月28日
  

 

スケッチ集をすこしづつ追加してます

 

クールなアート系サイトに変身です!(ウソ)

 

本日のメニュー
  朝/トッピンチョコ、
豆乳200ml
  昼/焼きビーフン1皿、おみそしる1杯、おぼろ豆腐スープ1個
  晩/ビーフステーキ、はるさめサラダ1皿、ほうれんそう1皿、おみそしる

 

 

 

< たぬきの異界案内・湖東編1 >

 

湖東三山(ことうさんざん)のうちのひとつ龍応山(りゅうおうざん)西明寺(さいみょうじ)です
この子がいるところです
(全体図はスケッチ集です)

 

 

 

 

[ 前置き ]

ほんとうに「分離」してしまったところは信仰のかたちを失ってしまうのではないでしょうか。「神仏分離(しんぶつぶんり)」のことです。たとえばペルーにスペイン人がキリスト教を持ち込んだときに、土着の神々と混ざりあって独特の信仰をかたちちづくりました。クスコのカトリック教会がインカの神殿の上に建っていることは必ず紹介されます。混ざりあっているのは建物だけではなく、お祭りもインカ時代のものと混ざっているそうです。

 

日本の仏教もそうだったように見えます。大寺院のある場所は、必ずと言っていいほど古来からの聖地でした。徳川幕府の滅んだあとの混乱の15年、日本の原理主義者たちは聖地から仏教を排除しようとしたのです。でも、本当に神と仏を分けることができるのでしょうか。これは仏教の危機であるばかりではなく聖地そのものの危機でもあったように思います。西明寺も、こうした神仏分離に揺れた聖地のひとつでした。

 

 

[ 本文 ]

西明寺は五木寛之の百寺巡礼に載ってまして、かみさんが行ってみたいというので出かけました。もう山中石垣だらけでして、石垣マニアのたぬきは大喜びです。本堂とかわいらしい三重塔は鎌倉時代とかで、やけに古いです。しかも塔内部の参観が許されまして、せまい塔内に入れてもらえました。もう漆黒の闇にろうそくの灯りに浮かび上がる極彩色の花模様のまんなかに宙に浮いたような大日如来(だいにちにょらい)です。ようするに許されたものだけが立ち入ることのできる禁断の世界です(>なぜ禁断?)。

 

行ってみて、いろいろ謎を見つけるのがたぬき流です。考えながら歩くうちに次の謎が見つかります。ひとつ目の謎は本堂のこまいぬでした。「なぜ仏教寺院にこまいぬが?」とか思いまして近寄ってみますと、けっこういい感じでしたのでゲットしたというわけです。本堂ではお寺のかたが案内してくださいまして、それもいい感じでした。おそなえにバナナとインスタントラーメンがありました。「なぜお供えにラーメンが?」とか思いましたが、これはお寺のかたたちへの差し入れなのでしょう。

 

2つ目はですね、本堂に集められた仏像のうちの弁天さまです。たしかにお寺のかたは弁天さまとおっしゃいました。でも。見たことのないような形です。普通、弁天さまと言えばですね、七福神の絵にあるような「琵琶」を持ったお姿ですよね。ここの弁天さまは琵琶など持っていません。手が8本あって、頭に鳥居があって、鳥居のなかに「じいさんの顔」がありました。‥‥‥謎です。

 

3つ目の謎は絵馬です。多くの絵馬がかけられていましてですね。なぜ仏教寺院に絵馬が?、とか思うわけですが、そのときは、それほど不思議に思わなかったです。不思議に思ったのは、名だたる武将たちがここで戦勝祈願したという言い伝えのほうです。なぜ、戦勝祈願なのか?

 

(つづく) 

 

 

 

6月12日(土) 今朝の体重 75.6キロ(82.4キロ>2003年4月28日
  

 

本日のメニュー
  朝/キムチはるさめ1個
  昼/はるさめ2皿、おみそしる1杯
  晩/キャベツいため3皿、おみそしる、ごはん1膳

 

 

犬追うもの

 

なぜでしょうか。よいタイトルが思いつかないですよ。今回は、いつもと逆なのかもです(ってなにが!)。

 

さて、ついこのあいだ、まだカウントダウン天王寺をやってたころのことです。

 

朝、駅へ向かう途中でした。そうです、雨が降ってました。と、遠くから、わたくしのほうへやってくるひとりのシバがありました。ぬれぬれでホケホケですが、シバ特有の一徹な顔で、しかも綱つきです。脱走犬に違いありません。わたくしのほうへ来るですが、わたくしを見ようともしません。スタスタスタと早足です。

 

その後ろから、赤い傘をさした中年女性が追いかけてきます。シバのおかあさんなのでしょうか。女性も小走りなのですが、中年太りのせいで、休み休みです。なかなか追いつきそうにもありません。追いつけないので、シバへ声を投げました。ナァ〜とかネェ〜とか言ったように思いますが、離れているのでよく聞き取れません。

 

でもその声はシバには届きました。ちょうど、わたくしの横を通り抜けるときだったのです。シバは肩ごしに振り向いて後ろを確認いたしました。しかし、それも一瞬のことで、かたときも早足を止めなかったです。一瞥(いちべつ)とはこのことです。シバはまっすぐ前を向いて行ってしまいました。冷たいやつです。

 

おかあさんのほうは、それでもあきらめずに走ります。少し走っては立ち止まって肩で息をして、また走りはじめます。そして、よく聞き取れませんが、絶えずなにか声を投げています。近づいてみると大柄なかたです。赤いかさがじゃまそうです。肩で息をしているのではなく、傘で息をしているような有り様です。ようやく声が聞き取れました。

 

 

ってなぁ、かわいそうになぁ、おまえ、捨てられたんやなぁ

 

って、あんたのシバじゃねぇのかよ!!

 

 

 

6月11日(金) 今朝の体重 76.0キロ(82.4キロ>2003年4月28日
  

 

もうなんだか
トップページ重すぎですよ
どうしてくれましょう

 

本日のメニュー
  朝/サッポロラーメン1個
  昼/
木綿とうふ1丁冷奴、ししとう1皿
  晩/もやしいため2皿、ごはん2膳、キムチぶたいため2皿

 

 

笑うこまいぬ(天王寺)

 


安居(やすい)神社は四天王寺の大鳥居から通天閣へ下りていく坂の途中にある神社です。坂はけっこう急でして、この神社もがけの上にあります。真田ゆきむらの討ち死に場所ということで有名かもです。神社は大平洋戦争で丸焼けになりまして、現在の社殿は戦後の復興です。でも、このコマちゃんはところどころ黒ススが残っているです。そのときこの子も丸焼けになったのですね。

 

神域につきペットのご参拝はかたく禁じます(安居神社)

 

変です!

 

はたして、ペットが「ご参拝」するでしょうか? とか思いますが、このご神域はノラ猫くんたちの天下です。決して神社さんがエサをやっているわけでないことは上の告知板でわかります。どこかの誰かがエサをやっていること間違いありません。ほっんと、天王寺的だと思いますよ。

 

 

6月10日(木) 今朝の体重 74.6キロ(82.4キロ>2003年4月28日

  

本日のメニュー
  朝/ゴーヤチャンプー1皿
  昼/さば煮付け定食
  晩/ゴーヤチャンプー1皿

 

 

カウントダウン天王寺(13)

 

「34番地のなかじ」あらため「メルカートピッコロ」改装中
新設ジュースバーはなかじさんとノースプレインファームさんの「おいしいもの合作」です

 

早朝出動する建築家たぬき

とうとうオープンの日を迎えましたよ
ドキドキですね

 

本日の定点観測
 

 

通路と売り場をへだてていた囲いが無くなりまして、下写真のようにカーテン1枚です。大きな看板もいい感じです。もちろんロゴデザインは北海道のゆっきぃさんです。

 

朝の出勤時間
仕上げられた特売コーナー
特売品のおいしいもの
特売用のさくらんぼ

 

作り続けられる値札
朝、搬入された商品の陳列作業
フルーツを用意するなかじまさん(左は厨房担当のウエハラさん)
準備万端のジュースバー(ワインバーともいう)
次々とできあがるおいしいもの
しずかに出番を待つノースのスコーン
しずかに出番を待つなかじのフルーツ

 

そうこうするうちに開店前となりまして、お店の前の通路にお客さんが集まってきました。

 

通路前のようす
開店待ちのお客さんが増えてきて騒然としてきました
意味不明の作業をするサイバーやまだくん

 

 

そして
いよいよ
開店時間です!

 

 


6月10日(木)正午!


 

おまたせいたしました!
メルカートピッコロ開店いたします!
(なかじま)

 

 

 


 

なだれこむお客さん

 


 

しだいに増えるお客さん

 


 

ますます集まるお客さん!

 


 

大混雑するレジ!

 

 

 

もう、ものすごい人で、レジの行列は店内を1周するぐらいでした。このあいだの阪急さんの北海道物産展のときのようです。通路からレジが見えません。騒然とする人垣からなかじのひとたちの声が聞こえます。‥‥‥活気があるって、ほんとにいいですね。なんだか見ていて胸が熱くなりましたよ。おめでとうございます。

 

 

 


あまりの大盛況のために、おいしいソフトを食べ損なってしまいましたよ(チッ)。しかたがないので天王寺ステーションビルから日本橋の電脳街へ下りていきました。途中、やすい神社の笑うこまいぬをゲットです。すてきち〜!(意味不明)

 

 

※  「すてきち」はテキスト参照

 

 

6月9日(水) 今朝の体重 75.6キロ(82.4キロ>2003年4月28日

  

本日のメニュー
  朝/チョコトッピン、牛乳200ml
  昼/ぶり照焼き定食
  晩/コロッケカレーうどん
(大阪天王寺ステーションビル4Fうどん王、うっめぇ〜!)

 

 

カウントダウン天王寺(12)

 

「34番地のなかじ」あらため「メルカートピッコロ」改装中
新設ジュースバーはなかじさんとノースプレインファームさんの「おいしいもの合作」です

ジュースバーはですね
どうやら
ワインバーに変身のようです(ホントかよ!)

カウントダウン最中に
どんどんお店の中身が変わっていきます
どうしてくれましょう(>けどワクワクです)

 

本日たぬき9時入場22時退場。
柱づきの照明器具がどーもこーも暗過ぎです。
誰ですか、こんな器具を選んだのは(>わたしです)。

 

商品はあるけど値札がない、値札はあるけど商品はない、商品も値札もともにない
ひたすら登録するウエハラさん、しかも電話中
ひたすら値札をつくりつづけるサイバーヤマダくん(左)とホズミ店長(背中)
増殖するダンボール箱
混乱にまぎれて仕事のふりをする建築家たぬき

 

ノレンに転用されたイナダタカコさん(スタジオオクト)の染めもの
突然の消防検査(15:00)
刷り上がったメルコロパンフ

 

 

デザインはノースのデザインプロデューサーの宿田さん、ロゴとイラストはゆっきぃさん、ありがとう!です

 

 

ダンボールを片付けようとするなかじまさん(社長)
ひたすら商品を登録する熱血ナカモト副店長
ひたすら商品をならべるホズミ店長
混乱をよそに、キムラ監督と看板をとりつける建築家たぬき

 

 

やっぱり散乱するダンボール箱

 

 

本日の定点観測

 

 

メルコロ開店まであと1日!

 


 

 

6月8日(火) 今朝の体重 75.6キロ(82.4キロ>2003年4月28日

  

本日のメニュー
  朝/チョコトッピン、
豆乳200ml
  昼/さば煮付け定食
  晩/白みそうどん
(大阪天王寺ステーションビル4Fうどん王、うっめぇ〜!)

 

 

カウントダウン天王寺(11)

 

「34番地のなかじ」あらため「メルカートピッコロ」改装中
新設ジュースバーはなかじさんとノースプレインファームさんの「おいしいもの合作」です

とりつけられるレジカウンター
きれいに洗われたジュースミキサー
調整中のレジ
キムラ監督とレシピ立てを運ぶ建築家たぬき(手前)

 

 

完成しつつある特売コーナー
特売用のワインたち
散乱するダンボール箱
ひたすら値札を打ちまくるサイバー担当ヤマダくん(写真奥)

 

 

いよいよノースプレインファームのソフトクリームをつくります
試食中(うっめぇ〜!)
決して喰いはぐれない熱血ナカモト副店長(正面)

 

 

本日の定点観測
  

 

メルカートピッコロ開店まで、あと2日!

 

 

6月7日(月) 今朝の体重 76.0キロ(82.4キロ>2003年4月28日

  

本日のメニュー
  朝/チョコトッピン、
豆乳200ml
  昼/さば煮付け定食
  晩/鶏ガラしょうゆラーメン

 

 

カウントダウン天王寺(10)

 

「34番地のなかじ」あらため「メルカートピッコロ」改装中
新設ジュースバーはなかじさんとノースプレインファームさんの「おいしいもの合作」です

 

工事はあらかた終了いたしました。現場はすでになかじさんの占領区です。きょうは全員で値札貼りをしているようすです。

 

なかじさんのあさの打ち合わせ「いやぁもうたいへんっすよ」とか言っている
値札をひたすら貼りまくるネット担当のヤマダくん
散乱する現場を見回るキムラ監督(右)。うしろ手組みが年季が入っている

 

たぬき9時入場18時退場。本日のお仕事は各社に追加工事のお願い、および冷蔵庫の棚つくりなど(って、工事は終わったのじゃねぇかよ!)。あつい!

 

本日の定点観測
  

 

本日のたぬきは呆然としています(>仕事を頼まれるのがイヤだからだろ!)。
わたくしも後ろ手を組んでみました(>年季が入ってねぇ!)

 


 

メルカートピッコロ開店まで、あと3日です

 

 

6月6日(日) 今朝の体重 76.8キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

 

たぬきさん、最近お元気そうですね、しかも、日々大きくなっていらっしゃる、、、。
もう大豆パワーは効かないのでしょうか?
(投稿者:ちづか   鉄ばか掲示板) 

 

みなさんっ!
おこんhぁんわぁ!
おっきいたぬきでっす!(力いっぱい>なぜ?)

 

最近「すぶた」がマイブームでして
どーもこーもありません
しかも「950円」とかけっこう高価です
でも夕方になるとですね
「スブタ食べたいぃ〜♪」
とか歌ってます(>あほです)

 

本日のメニュー
  朝/おにぎり2つ
  昼/なし
  晩/うめあんかけうどん(天王寺うどん王、うっめぇ〜!)

 

 

カウントダウン天王寺(9)

 

「34番地のなかじ」あらため「メルカートピッコロ」改装中

 

本日は朝から商品の搬入です

 

これから午後5時まで食事抜きでやるぞぉ!(中島)

ほんとかよ!

 

 

‥‥‥‥‥‥

でも小さくなるからいいっかぁ

 

 

  
ケーキ材料の棚をつくるなかじの中島さん(社長)
ホヅミさん(左、店長)とナカモトさん(右、副店長)
いかにも手伝っているかのような建築家たぬき
壁画を完成させた北海道のイラストレイターゆっきぃさん(写真右、15:30)
いよいよ壁画の披露です!ドンドンドン!パフパフパフ!(16:00)
感心するなかじの人々(左はしはゆっきぃさん)

 

 


 

ゆっきぃさん、ありがと!

 

 

本日の定点観測

  

 

メルカートピッコロ開店まで、あと4日。

 


 

 

6月5日(土) 今朝の体重 77.2キロ(82.4キロ>2003年4月28日

  

本日のメニュー
  朝/イカ天そば
  昼/さんま定食
  晩/すぶた
  夜/みそしるかけごはん2膳

 

 

カウントダウン天王寺(7)

 

「34番地のなかじ」あらため「メルカートピッコロ」改装中

(本日の定点観測)
  (9:00AM)
  (5:00PM)

 

たぬき9時入場18時退場。夜のあいだに冷ケース入りました。きょうは商品棚の組み立てそのほかです。ゆっきぃさんの壁画できあがりつつあります。たのしみ!

 


 

本日のたぬきは、設計上のまちがいを見つけましたですのでフォロー案の思案中です(>いまごろかよ!)。

 


 

メルカートピッコロ開店まで、あと5日。

 

6月4日(金) 今朝の体重 76.2キロ(82.4キロ>2003年4月28日

 

毎日毎日200グラムづつ増えているのはどうしてくれましょう。
アハハハハ(>正しいこころはどうした!)

  

本日のメニュー
  朝/
納豆2パック、ごはん1膳
  昼/キムチみそうどん(天王寺、うどん王、うっめぇ〜!)
  晩/すぶた
  夜/カップラーメン、グラタン1皿

  

 

カウントダウン天王寺(6)

 

「34番地のなかじ」あらため「メルカートピッコロ」改装中

 


 

北海道からやってきたイラストレイターゆっきぃさん、メルカートピッコロ壁画作成ばく進中!(ドンドンドン!パフパフパフ!)。写真は大阪中央卸売り市場のなかじ事務所の一角。ゆっきぃさん、ほとんどムナカタシコウです(>意味不明)。あさって完成予定、完成がおたのしみです。

 

 

刻印レンガ(2)

 

話しは変わりますが
卸売り市場からの帰りですね
刻印レンガ発見です!

 


 

実はですね
毎日、環状線からレンガの探索をしておりまして
今朝、卸売り市場近くにレンガ散乱現場発見です!

本日たまたま卸売り市場へ参りましたので
帰りに直行いたしました
散乱現場到着したとたんに
刻印レンガ発見しましたです

 


 

彫込みではなく浮き彫りです

 

 

6月3日(木) 今朝の体重 76.0キロ(82.4キロ>2003年4月28日

  

本日のメニュー
  朝/チョコトッピン、
豆乳200ml
  昼/欧風ハンバーグカレー(天王寺、チロル、うっめぇ〜!)
  晩/キムチぶた定食、ごはん2膳

 

 

カウントダウン天王寺(5)

 

「34番地のなかじ」あらため「メルカートピッコロ」改装中

 

  (本日の定点観測)

 

たぬき9時入場18時退場。レジカウンター入りました。大理石模様の壁紙はいりました。白い床入りました。もう、どんどんできあがっております。たぬきはいったいなにをやってるのでしょうか? 下はですね、棚をとりつける監督の木村さんです。

 


 

さっそくたぬきは、取りつけられた棚にカメラを置いてセルフタイマーしました!(って他にやることがないのかよ!)。

さて、北海道からデザイナーの宿田さんとユッキィさん登場です!(ドンドンドン!パフパフパフ!)。さっそく四天王寺のカメ井戸さんと猫門をご案内いたしましたよ。やっぱ、猫門ラブです(とか、自分が見たかっただけかよ!)。ユッキィさんからおいしいスフレ頂戴しました。うっめぇ〜!

 

  

 

メルカートピッコロ開店まで、あと7日。

 

 

6月2日(水) 今朝の体重 75.8キロ(82.4キロ>2003年4月28日

  

本日のメニュー
  朝/あさぐりおにぎり1個
  昼/すえひろ食堂のサバ煮付け定食、
冷奴1品、ぶた汁
  晩/大阪駅のたぬきそばと天丼セット

 

 

カウントダウン天王寺(4)

 

「34番地のなかじ」あらため「メルカートピッコロ」改装中

 

  (本日の定点観測)

 

たぬき9時入場17時半退場。ジュースバーの額縁に真鍮(しんちゅう)製の飾りを取りつきまして派手派手になってきました。わたくしとしては壁画の金縁はいったんやめようと思ったですがね、なかじさんがピカピカが言いとかいうので復活です。大阪らしくていい感じかもです。
 

 


 

本日のたぬきは工程会議出席です。場所は天王寺ステーションビル最上階です。ここから見下ろす空調ダクトがとても芸術的です。このビルは芸術的な配管やダクトなど満載なのですよ。

 

  

 

メルカートピッコロ開店まで、あと8日。あすはユッキィさん登場です(誰だよ、それは!)

 

 

6月1日(火) 今朝の体重 75.6キロ(82.4キロ>2003年4月28日

  

 

本日のメニュー
  朝/チョコトッピン、
豆乳200ml
  昼/すえひろ食堂のサバ煮付け定食、
冷奴1品
  晩/ラーメン、ぎょうざ、ごはん1膳

 

 

カウントダウン天王寺(3)

 

「34番地のなかじ」あらため「メルカートピッコロ」改装中

 

  (本日の定点観測)

たぬき9時入場18時退場。工事はきのうのつづきです。それからジュースバーのパネルが到着しました。大っきなパネルです。しかも階段の床に塗装屋さんがビニルをはりつけているので、うまく歩けません。誰ですか、こんな大きなパネルの寸法を決めたのは(略)

 

ジュースバーには、柿渋塗りのカウンターと壁画用のパネルが取り付けられています。

 

 

(ジュースバーのようす)

 

本日のたぬきは、なかじさんから急きょ発注のジュースバーの飾り棚の設計をしました。

 

  

 

メルカートピッコロ開店まで、あと9日。

 

 

古い日記帳目次へ戻る


TOP PAGEへどうぞ


copyright(c) y.enmanji 2004