5月15日(土) 今朝の体重 75.6キロ(82.4キロ>2003年4月28日)
リヴァウンド続伸中
HAZELさんに追いつくのもスグかもです
‥‥‥‥‥‥(--);
しゃれになりません!
本日のメニュー
朝/トッピンチョコカップ、豆乳200ml
昼/こんにゃく1玉、さばに煮付け1切れ、キムチ納豆1パック
晩/キムチ納豆1パック、木綿とうふ1丁とがんもどき2個の煮物
東生駒(ひがしいこま)(8)
旧街道沿いの公民館です
(2003年5月17日スケッチ)
受け付けのおじさんのお話では山崎村の役場の建物だったそうです。現在は生駒市中央公民館別館です。なかなか優れた木造建築です。両サイドの千鳥破風(ちどりはふ=三角のところ)が格調高いです。手入れも行き届いておりますし、材料がぜいたくでつくりも丁寧ときています。まあ、言ってみれば奈良公園にある奈良ホテルと同等です。もうワクワクです。すばらしいです。旧街道沿いはこれだから目が離せません。時代的にはどうでしょう、無難なところで昭和3年あたりでしょうか(なにが無難なんだよ!)。でも大正4年かもです(どっちだよ!)。
5月14日(金) 今朝の体重 75.0キロ(82.4キロより1年と2週目)
本日のメニュー
朝/たまご丼
昼/あじ酢漬け1皿、こんにゃく1玉、木綿とうふ1丁とがんもどき2個の煮物、キムチ納豆2パック
晩/なし
スケッチ日記復活です
5/6にひきつづき奈良県東生駒編をお送りします
去年ギャラリーアンドゥでかみさんたちの展覧会の余興として展示したものです
東生駒(ひがしいこま)(7)
地蔵堂の裏手の大きな石垣です
(2003年5月17日スケッチ)
お寺のお名前は観音寺というようですが地図では石神寺とあります。スケッチの左側の石段を登るとお寺の門に行き当たります。石段の右側はそれはもうこれ以上ないぐらい立派な石垣です。何度か拡張されています。いつごろのものでしょうか。見たところ19世紀前半ぐらいと思われますが、結構もっと古いかもです。上にはいまは農家があります。なぜこのような大きな石垣を築いたのでしょうか。さて石神とは地名です。辻々の立派な地蔵堂といい、東生駒あたりは石に関する信仰が濃いように思いました。大きな石垣は不思議空間のしるしのような気がします。
5月13日(木) 今朝の体重 75.0キロ(82.4キロより1年と2週目)
リヴァウンドしてるよ(知ってるよ!)
このごろ更新かんたんだね(分かってるよ!)
本日のメニュー
朝/ソーセージと野菜とごはん1膳
昼/天丼
晩/すぶた定食
はなこ(仮称)
先日のことです
淀川左岸の土手にある京街道を歩いておりました
あたりはすっかり水郷地帯でして
たいそう背の高い水屋(みずや、※註1)などありまして
もうワクワクです
けっこう挙動不審(※註2)です
するとですね
乗用車が止まったです
窓が開きまして
乗っていたのは知り合いさんとはなこ(仮称)でした
(F さん)やあエンマンジさん奇遇ですねぇ
(たぬき)あらまあ、こんにちわ
(はなこ)ガウガウガウ!
(F さん)どうしてまた、こんなとこ歩いてるんですか?
(たぬき)いや、ちょっとお仕事で近くへ来たものですから
(はなこ)ガウガウガウ!
(F さん)わたしのうちはすぐそこなんですよ
(はなこ)ガウガウガウ!
(たぬき)そうですか
(はなこ)ガウガウガウ!
ってうるさいよ!(`m´#)
とか思いましたが黙ってました
(F さん)それじゃ
(たぬき)さよなら
(はなこ)ガウガウ!ガウガウ!ガウガウ!ガウガウ!ガウガウ!(遠ざかる)
※註1 水屋はスケッチの鳥飼編にあります
※註2 たぬきの挙動不審なようすはテキストにあります
5月12日(水) 今朝の体重 73.6キロ(82.4キロより1年と2週目)
団長さん(さきたかさん)の読書日記から飛んできたみなさん!こんばんわ!
必聴とかあるのはですね
上のアイコンのネットラジオのことです
武田追っかけのハゼルさんとのかけあいです
お時間があればぜひお聴ききくださいませ
本日のメニュー
朝/さっぽろ一番ミソカップ、ごはん1膳
昼/なし
晩/きむちみそうどん定食(天王寺うどん王、うっめぇ〜!)
ところで、
やっと、たぬきさんのネットラジオを聞きました。
「こちらをごらんください」「ごらんのとおり」という表現が多いです。
わざと受け狙い!
鉄ばかさんです(鉄ばか掲示板より)
魔神系らしいつっこみどころの多い反応です
だいたい「受け」はわざとねらうものです
そもそも「受け」をねらってネットラジオをはじめたわけですし受けなくては意味がありません
さらにそこは受けをねらってるところじゃねぇ!
(とか掲示板に書けよ)
5月11日(火) 今朝の体重 73.4キロ(82.4キロより1年と2週目)
73キロ代復活でっす!
2週間ぶりです
存分におよろこびください!
やはりアミノ酸効果でしょうか
やはりこれからはアミノ酸ダイエットでしょうか
本日のメニュー
朝/トッピンチョコ、豆乳200ml
昼/さば煮付け定食
晩/すぶた弁当
えとですね
きのう朝メロンパンが1個半というのはですね
大阪行き普通列車のなかで2個目を食しながら、なにげに袋を見ると
700キロカロリーとか書いてやがりましたよ
2個目は普通のメロンパンではなくチョコフレーク入りだったです
それじゃあ、カップラーメンよりも高カロリーだよ!
とか思ったところ乗り継ぎ駅に来ましたですので
そのまま食すのをやめたです
フ〜あぶないあぶない
晩の2個目はですね
メロンクリーム入りのメロンパン
というややこしいメロンパンでした
最近種類が多いです
で
京阪準急に乗りながら
なにげに袋を見ましたが
カロリーは書いてなかったので安心しました(>安心するところが違います)
ところがですね
食しはじめてスグ飽きました
半分で飽食です(>それも意味が違います)
そのあと
こころ悪くなってきました
73キロ代復活は
メロンパン効果なのでしょうか
これからはメロンパンダイエットです(>全然違います)
5月10日(月) 今朝の体重 74.2キロ(82.4キロより1年と2週目)
きょう天王寺なかじさん営業最終日でした
閉店セールでトルコ菓子『ウズンギル』ゲットです
明日から改装のため閉店です
鉄ばかさん作品群も倉庫行きです
どっかよそで使うかもです使わないかもです
本日のメニュー
朝/メロンパン1個半
昼/パングラタン
晩/メロンパン1個半
ネットラジオおもしろいです
3回聴いてしまいました
同じところで笑います(>あほです)
5月9日(日) 今朝の体重 74.2キロ(82.4キロより1年と2週目)
ダイエット日記も楽しく読んでますよ。
おじいちゃんと会話する犬のエピソードが楽しかったです。
ピリカさんからです
さすが犬猫好きです
流れるような日記のなかから
つぼを見逃しません
これは白玉のエピソードですね(テキストにアップしてあります)
白玉は鉄ばか掲示板の面々にも人気です
とくに魔神系のかたにはハイポーション的(回復系)効果ありのようで人気です
本日のメニュー
朝/トッピンチョコ、豆乳200ml
昼/豚丼サラダセット
夕/メロンパン
晩/きんぴたごぼう2皿、おから1皿、ミックスサラダ1皿
先日HAZELさんから
ダイエット用のアミノ酸粉末1袋を頂戴しました
さっそく飲んでお散歩に出たところですね
さっそく汗が出てきました
しかも冷や汗です
う〜ん
どうしてくれましょう
5月8日(土) 今朝の体重 74.6キロ(82.4キロより1年と2週目)
本日のメニュー
朝/トッピンチョコ、豆乳200ml
昼/さばの煮付け1切れ、ミックスサラダ1皿、木綿とうふ1丁冷奴
晩/木綿とうふ1丁のすき焼き
UP!しました
第2回放送はじまってます
5月7日(金) 今朝の体重 74.6キロ(82.4キロより1年と1週目)
本日のメニュー
朝/トッピンチョコ、豆乳200ml
昼/さばの煮付け2切れ、木綿とうふ1丁と白ネギの湯豆腐
夕/ハムパン1個
晩/おでん各種、つばすのおさしみ、生ビール中ジョッキ3杯
生録してきました!
もちろんネットラジオ用です
えとですね
18分は長いという感想を各方面より頂戴しております
5分ぐらいに分割してほしいそうです
どうしてくれましょう
5月6日(木) 今朝の体重 74.2キロ(82.4キロより1年と1週目)
発見しました!
近代建築系日記です
そうです!
わたしってマニアですかぁ
とか言ってた近代建築マニアにして銭湯マニアの団長さんのホムペです
いやぁ、うかつでした
今年になってからですね
1日1冊読書案内をお始めになってたことは知ってたですが
その余白にときどき写真日記が付録していることがあったですよ
お風呂屋さんとか山野草とかの写真つきで
短いコメントがいい感じです
攻略はトップページの最下段の[読書等]をクリックです
本日のメニュー
朝/トッピンチョコ、豆乳200ml、豆腐ハンバーグ1個
昼/さばの煮付け1切れ、あさりと白ネギと木綿とうふ1丁の湯豆腐
晩/キムチみそうどんセット(天王寺うどん王、うっめー!)
東生駒(ひがしいこま)(6)
地蔵堂です
(2003年5月17日スケッチ)
近鉄奈良線東生駒駅から線路沿いに旧街道を西へ行ったところの谷田地蔵(たにだ)です。壁のないお屋根だけのお堂にいくつかのお地蔵さまが安置されているです。とてもきれいにしてありまして清清しいです。東生駒の旅はちょうど1年ほど前ですね。歩いてみて分かったですが、こういう地蔵堂がいたるところにあります。東生駒もけっこう不思議空間です。
5月5日(水) 今朝の体重 76.0キロ(82.4キロより1年と1週目)
なんと申しましょうか
ものすごい勢いでリヴァウンド中です
4月23日に73.0キロですから
2週間で3キロですよ
どうしてくれましょう
本日のメニュー
朝/トッピンチョコ、豆乳200ml
昼/木綿とうふ1丁とこんにゃく1丁のでんがく、枝豆100グラム、豆腐ハンバーグ1個、トマト1個
晩/木綿とうふ1丁の冷やし汁、枝豆100グラム
みちしるべ
駅前にあるみちしるべです
(2003年7月22日スケッチ)
駅前から徒歩5分のところにですね、西国街道(さいごくかいどう)が通っておりまして、そこに石塔寺(せきとうじ)というお寺があります。駅前からお寺までにふたつ、このみちしるべが立っています。高さは1mぐらいの石柱です。側面には寄進したかたのお名前と1942年1月に立てられたことが彫られています。このみちしるべはですね、小さいながらも「指差し型」なのがいい感じです。さらに「お塔さん」というニックネームが彫られているところも、なかなかのものです
(京都府向日市阪急西向日駅前)
5月4日(火) 今朝の体重 75.4キロ(82.4キロより第51週目)
本日のメニュー
朝/トッピンチョコ、豆乳200ml、チャーハン1皿
昼/木綿とうふ1丁とこんにゃく1丁のでんがく、焼きさかな1尾
晩/木綿とうふ1丁とこんにゃく1丁のでんがく、ぶりの照焼き1切れ
清水寺(2)
舞台です
(2004年3月4日スケッチ)
< たぬきの異界案内 >
これ以上ないというぐらいよく知られた観光的風景なのですが、よく見るとけっこう不思議空間です。
本堂の裏手に小さく見えるのが地主(じしゅ)神社の拝殿です。どうなっているかと言うと、山の中腹におっきな岩が露出していまして、その上に神社があります。清水寺本堂は、その岩の南側に寄り添うように建っています。この地形を見ただけで、清水の中心が巨大な岩であることが分かろうというものです。本堂で参拝いたしますと、その背後の巨岩を拝むかたちに自動的になるです。大きな岩は不思議空間のしるしです。
岩から西の鴨川のほうへ尾根筋が下りていきます。この尾根の上に一本の道があって、それが清水坂です。その尾根道へ上がる脇道がいくつもあって、みな○○坂と名前がつけられております。石畳の寄進者さんの名前が掲げられていたりします。つまり坂の多い風景は、長いあいだの清水信仰の結果なわけです。ちなみに関係ないかも知れませんが、清水寺を建てたのは坂上田村麻呂(さかのうえたむらまろ)という将軍です。名前からして坂という字がつきます。坂はいつでも不思議空間への入口です。
さて、舞台ですが、せまかったのでしかたなく張り出した、とかいう説明には無理があります。ここは舞台であることに一番の理由がありと思われます。舞台は本堂の付属物ではなく、舞台の上に本堂が載っていると考えたほうがよろしいでしょう。東大寺の二月堂、円教寺摩尼(まに)殿とか舞台はいろいろあるですが、どこも舞台のはしっこに立ちますと、吹き上げる風と上下に落差のある景色とでクラクラします。舞台とはそうゆう不思議空間です。もっとも典型的な舞台は三徳寺の投げ入れ堂でしょう。巨大な岩に張りついたような、もうこれ以上ないというぐらいの不思議空間です。
清水寺も基本的にはこれと同じで、巨岩にとりついた舞台のように見えるのです。では、なぜ、張りついているのか? これはよく分からんですが、巨岩にはへそのようなところがあって、そこからマジックパワーがですね、吹き出しているのではないか。それを満身にあびるためには、へその前の宙空に舞台をつくって、そこに立つのが一番ではないか、とか考えます。
図で示すとこのとおりです
5月3日(月) 今朝の体重 75.4キロ(82.4キロより第51週目)
本日のメニュー
朝/おにぎり4個
昼/特製ローソン弁当
晩/木綿とうふ1丁とこんにゃく1丁のでんがく
こまちゃん
滋賀県です
(2004年5月3日スケッチ)
甲良(こうら)町の龍応山西明寺(りゅうおうざんさいみょうじ)の狛犬です。木彫ですがけっこう大きくて大型犬ぐらいあります。耳も口もしっぽも欠けてますが、いまだに主人を守る気満々なのが伝わってきます。なでなでした後、スケッチしました。
5月2日(日) 今朝の体重 74.6キロ(82.4キロより第51週目)
本日のメニュー
朝/トッピンチョコ、豆乳200ml、ごはんトマトスープかけ2杯
昼/ハンバーグとミックスフライのランチ
晩/木綿とうふ1丁入り鳥タラ鍋、ぞうすい5杯
清水寺(きよみずでら)
京都です
(2004年3月4日スケッチ)
清水坂と平行している茶わん坂です。清水焼きの窯元(かまもと)のお店が軒を列ねています。大正時代ぐらいに作られた道のように見えます。言ってみれば清水焼き団地のような感じがします。で、この坂道のおもしろいところは、スケッチのように赤い塔が見えているところです。この塔はけっこう重要です。ある意味、マジックタワーつまり風水塔のような感じを受けます。清水ってところは、これ以上ないぐらいに京都観光の代表格ですが、こうして改めて歩いてみますと、なかなかに異界への入口のようなところでした。
5月1日(土) 今朝の体重 74.6キロ(82.4キロより第51週目)
本日のメニュー
朝/トッピンチョコ、豆乳200ml
昼/カレー煮付け定食(大阪梅田トト屋700円)
晩/トマトスープ2杯、
阪急西向日駅前(はんきゅうにしむこうえきまえ)
なんのへんてつもない駅前風景です
(2003年7月22日スケッチ)
画面の奥が駅の入口です。庇のようなものがかかっているのはお菓子屋さんの日除けです。左手の緑は桜並木で毎年けっこうきれいです。ポストの裏は屋根付きの自転車置場で一時利用170円という、もうこれ以上ないぐらい日常的な風景なのですが、実は大極殿(だいごくでん)の跡なのです(なんだよ、それは!)。
おそらくこんな感じです。見えているのは朱雀門(すざくもん)です。柱は赤いと思います。