たぬきのダイエット日記

過去ログ2004年4月前半

 

 


TOP PAGEへどうぞ

 

古い日記帳目次へ戻る

 

  

4月15日(木) 今朝の体重 74.6キロ(82.4キロより第49週目)

 

 

追記

 

大阪中央郵便局の真鍮(しんちゅう)製の書きものづくえ現認(※註)しました。正面入口南側に1.5メートル残置です。塗装の上にさらに塩化ビニルのシートを貼りつけてありました。なんというか、泣き面にハチとはこのことです。でもですね、少しだけでも残っていますので、謎が解けました。謎というのはですね、この机の脚はどうなってるんだ、とこうゆうことなのです。脚はありませんでした!(意味不明)。つまりですね、コンクリートの壁からコンクリートの机がニュッと差し出しているのです、そのうえに真鍮を貼って机に仕上げてある、とこうゆうわけです。けっこう大胆です。そんな真鍮つくえが20メートルほどはつづいていたわけですから、脚下がすっきりしている分、すかっと気分爽快なわけで、いい感じだったわけです。

※註 現認(げんにん)近代建築マニア用語で目的物が現時点で存在すること(もしくは存在しないこと)を目視で確認することをいう。

 

 

本日のメニュー
  朝/チョコトッピン、
豆乳200ml
  昼/本日のパスタ、こっぺパン2個、メロンパン1個
  晩/
木綿とうふ1丁冷奴、焼きさば切り身2個、サラダ1皿、ゴーヤ茶1リットル

 

 

レール文字

 

これは京都市内を走る路面電車、京福電鉄の等持院(とうじいん)駅のレール文字です。古いレールを捨てないで、プラットフォームの上屋(うわや)やフェンスの支柱などに加工して使っているわけです。

 


 

W1922と読めます。これは鉄鋼会社の刻印だそうで、社名などの後に製作年を入れる形式が多いようです。Wの前にも文字があるかもです。このように分かりにくいこと極まりないところがいい感じなわけです。さらにペンキが塗り重ねられるごとに、ますます読みづらくなります。それを見つけて読み解くのが楽しいです。コツをつかめば誰でも見つけられます。刻印レンガを見つけるより難易度は低いです。

 

 

4月14日(水) 今朝の体重 72.8キロ(82.4キロより第49週目)

 

 

本日のメニュー
  朝/なし
  昼/みそラーメン大盛り、ごはん
  晩/タケノコの煮物、タケノコのお吸い物、タケノコごはん3膳、ゴーヤ茶1リットル

 

 

ライティングテーブル

 

大阪駅前の大阪中央郵便局です。1階営業室の窓ぎわに取り付けてある書きものづくえです。真鍮(しんちゅう)製です。

 

(1989年撮影)

 

こうやってアップしていると、ここはどうなってんだろう、と謎が謎を呼びます。ともかく、このデスクは現存です。ただし、あろうことか真鍮の面にペンキが塗ってあります(ホントかよ!)。真鍮にペンキはもったいないです。床柱にペンキを塗るようなものです。言うまでもありませんが、真鍮は次第に曇ってきます。磨けば元とおりにピカピカになります。そこまでしなくても毎日雑巾がけをしてやれば、ご覧のような風合いが出てきて、いい感じになります。

 

 

 

4月12日(月) 今朝の体重 73.2キロ(82.4キロより第49週目)

 

ゴーヤ茶1リットルはじめました
種入りでないとダメだそうです(なにが)

 

ともかくですね
寝る前3時間なにも食べないかわりにお酒を飲むわけですよ
それはそれでいろいろよくないこともあるです
そこで
お酒のかわりにゴーヤ茶にしてみた、というわけです

 

シメシメです(だから、なにが!)

 

本日のメニュー
  朝/ごはん1膳、パスタ1皿、ほうれんそうゆがき1皿
  昼/ほっけの煮付け半尾、ほうれんそうゆがき1皿
  晩/枝豆3皿、じゃこエビ唐揚1皿、ほっけ煮付け半尾、薄あげと菜葉の煮物1皿、ゴーヤ茶1リットル

 

 

旧丸太町橋(まるたまちばし)

 

京都市内鴨川に架かっていた鉄橋です。

 

(1989年撮影)

 

橋の上の人の歩くところはですね、らんかんなども取り変わっておりまして、これが古い橋だとなかなか気付きませんでした。それでも、橋の下の円柱の立ち並ぶようすは、なかなかいい感じでした。この橋は市電を渡すためにつくられたようです。写真に写っているのは市電の電線を支える電柱の下部分です。電柱を橋の上に立てると橋が狭くなるので、このように橋の外側にくっつけているのでしょう。とがった飾りがますますいい感じです。

 

こんなになっちゃいました。

 

(解体中/1990年撮影)

 

 

 

 

4月11日(日) 今朝の体重 73.2キロ(82.4キロより第49週目)

 

(きつね)このあいだのは堂島じゃなくて第1ビル地下ですよ
(たぬき)いいじゃないか、つながっているんだし
(きつね)まあ、それもそうですけど
(たぬき)それに第1ビルでは大阪以外の読者に分からんだろう
(きつね)でもね、1ビル地下と言ったほうがディープな感じがします

(たぬき)ディープなのかよ! ディープなのがいいのかよ!

 

悪いキツネことHAZELさんです。きょうは京都市内で武田探索です。武田設計の洞窟(どうくつ)発見で、もう大興奮でしたよ。で、しっかり録音してきました(なにを録音したんだよ!)

 

本日のメニュー
  朝/チョコフレーク、
豆乳200ml
  昼/カップラーメン1個、ごはん1膳、福神漬け
  晩/パスタ3皿

 

 

銀橋(ぎんばし)

 

武田五一の設計した大阪の桜ノ宮大橋です。

 

(撮影1985年頃)

 

これは橋桁(はしげた)の根元のところで、おっきなアーチの付け根です。ここからドーンと向こう岸までアーチが飛びます。それは、もう力強いものです。映画のモダンタイムスそのものです。むしろメトロポリスかもです(知らねぇよ!)。そのですね、大きな力を1本の6各ボルトで受けている、というあたりが力強さを感じさせる秘けつでしょう。いい感じです。

 


 

 

4月10日(土) 今朝の体重 71.8キロ(82.4キロより第49週目)

 

(たぬき)で、健康診断どうだった?
(きつね)いや、それが、セーフでした
(たぬき)セーフ、ってまたギリギリセーフとかじゃないだろうね
(きつね)‥‥‥
(たぬき)‥‥‥
(きつね)すみませ〜ん! ひややっこひとつ!

(たぬき)やっぱりかよ!

 

悪いキツネことHAZELさんです。大阪堂島地下センターでビールを飲むというシチュエーションで中高年サラリーマン特有の健康談義に話を咲かせました(アホです)

 

本日のメニュー
  朝/ごはん1膳、
  昼/もやしいため、ごはん2膳、ハムステーキ1枚、ほうれんそういため1皿
  晩/木綿とうふ1丁のゆどうふ、ごはん1膳

 

グリーン

 

緑のトタン壁です

 


 

これも85〜6年ころの写真です。大阪の町工場です。ペンキの塗り直された壁の緑があまりに鮮やかだったのでゲットです。木の窓枠が純白なのも泣かせます。さらに金属クズを入れるドラム缶は赤です。しかも3つもあります。まるで演劇のセットを見ているようです。さて、雨がかりのある鉄ものにペンキを塗るのは錆び止めが目的です。つまり鮮やかなこの緑は、建物が大切に使われている証拠でもあるです。様々なものが整然と壁際に片寄せられている様子といい、工場主さんのお人柄が伝わろうというものです。下町らしくていい感じです。

 

4月8日(木) 本日の体重 72.8キロ(82.4キロより第49週目)

  

本日のメニュー
  朝/チョコフレーク、
豆乳200ml
  昼/本日のパスタ
  晩/カレースープ1杯、ごはん1膳、しめじテンプラ1皿、みそしる1杯、カレイの煮つけ2尾

 

イエロー

 

なにかを転用した黄色い看板です。

 


 

 

大阪の町工場のたくさんあるあたりを歩いておりましたところ、鉄工所かなんかの前にドカンと置いてありました看板です。もとは、なにかの機械だろうとは思うのですが、いったいなんでしょうか? 非常にインパクツのある物体でして、思わずゲットいたしました。1985〜6年ころの写真ですから、今もあるかどうかは知らないです。て言うか、場所も覚えていません。ともかく、黄色い大きな物体で、さらに丸みを帯びている、しかも意味不明というところがいい感じです

 

 

4月7日(水) 本日の体重 72.6キロ(82.4キロより第48週目)

  

本日のメニュー
  朝/チョコフレーク、
豆乳200ml
  昼/
木綿とうふ1丁の冷やし汁、若狭カレーの煮付け1尾
  晩/カレースープ2杯、きゅうり1本
  夜/カレースープ1杯、キャベツサラダ1皿

 

知恩院(ちおんいん)

 

京都の知恩院の本堂のですね、扉のストッパーについている飾りです。

 

 

 

ストッパーとは扉を閉めたときに降ろすかんぬきのことです。左は「かめ」、右は「さる」を模していると思われます。本堂のですね、東西南の各面ごとに決まっています(どの面がなにか、は覚えてませんです)。なぜ、このような飾りがついているのか知りません。大掃除とかで扉をはずした後、元にもどす時の目印ではないかと想像しています。知恩院には、このほか「せみ」があります。なぜ「かめ」「さる」「せみ」なのでしょうか? モチーフの選び方には皆目見当がつきません。なにかのシャレになっているのかもです。ちなみに、清水寺にも同様のものがあったような気がします。ともかく、江戸時代らしい遊びこころ(江戸趣味とか言います)がいい感じです。

 

 

4月6日(火) 本日の体重 72.2キロ(82.4キロより第48週目)

 

 

本日のメニュー
  朝/チョコフレーク、
豆乳200ml
  昼/さばの煮付け定食
(京都「東錦」)
  夕/たいのアラだき
(頭1つ)、たこやき10個
  晩/
木綿とうふ1丁のマーボー豆腐

 

 

鉄のはしら

 

神戸三宮のJRガード下の柱です

 

 

 

こんな風な飾りのついている場所とついていない場所があります。飾りがなくても三宮あたりのガード下の柱は力強くで好きです。たこやきのような半球は鉄材と鉄材とをつなぎ止めるリベットというものです。これは半球の頭のついた太いクギのようなものなんです。これを所定の位置にはめ込みましてですね、頭のないほう、つまりクギで言えば先のほうを叩いてつぶして半球状にかたちづくりまして、抜けないようにするようです。ですから、たこやき部分をよく見るとですね、叩いた跡が見えるです。1個づつ手作りなわけですよ。なかなか、いい感じです。

 

 

4月5日(月) 本日の体重 71.8キロ(82.4キロより第48週目)

 

 

本日のメニュー
  朝/チョコフレーク、
豆乳200ml
  昼/
木綿とうふ1丁の冷やし汁、たいのアラだき(頭3つ)
  晩/キャベツいため1皿、もやしいため1皿、ベーコンとほうれんそういため1皿、たいアラだき
(頭3つ)

 

 

鋳鉄(ちゅうてつ)ベンチ(2)

 

一畑(いちばた)鉄道の出雲大社前駅です。1985年5月の写真なのです。いまもあるでしょうか?

 


 

大河原駅のものと比べますと(3/31日記ログ参照)ひじ掛けが無い分シンプルです。こうしたベンチは、何度も修繕した跡があるのがいい感じです。それだけ大切にされているということです。さらに、この駅では背中合せに置いてありまして美しいです。ますますいい感じです。

 

 

4月4日(日) 本日の体重 72.8キロ(82.4キロより第48週目)

 

 

本日のメニュー
  朝/チョコフレーク、
豆乳200ml
  昼/
木綿とうふ1丁の冷やし汁、かれいの煮付け2尾、あじの南蛮漬け2尾、おちゃづけ1杯
  晩/手羽先5個、もやしいため2皿、ごはん1膳

 

 

エビ錠(じょう)

 

和歌山県吉野町上市で見つけた蝶々のかたちのエビ錠です

 


 

蝶々のかたちでもエビ錠というのかどうか知りません。ようするに街角の小さなほこらのカギです。カギと言ってもですね、開こうと思えばいくらも開くことできるです。つまり、なんと申しましょうか、錠をかけているのは、物理的なものではなく、よっぽど精神的なものと思われるです。封じるということの美的な表現とも申せましょう。

いい感じです。

 

4月3日(土) 本日の体重 73.6キロ(82.4キロより第48週目)

 

 

本日のメニュー
  朝/チョコフレーク、
豆乳200ml
  昼/さくらまつりで焼肉弁当とからあげ
  晩/かれいの煮付け3尾、あじの南蛮漬け3尾

 

 

動物園の柵

 

京都市立動物園の鉄柵です。徳成橋らんかんと同じく、曲げた鉄材を組み合わせて鉄鋲で固定しています。

 


 

支柱のてっぺんに、京都市のマークが載っているところが泣かせます。よくもまあ今まで残っていたものです。完全に錆びついておりますが、芯まで鉄なので朽ちずに残っております。

 

いい感じです

 

 

4月2日(金) 本日の体重 72.6キロ(82.4キロより第48週目)

 

リバウンドねぇ 投稿者:Taiqui  投稿日: 4月 2日(金)13時58分23秒
やけに秀逸すぎた「しろたま」に気を取られてその日おぬしがなにを食していたかまでは見落としたねぇ・・・
しかもたいへんヘルシーとはいえ間食まで・・・まったくもってわかりやすい!>つきたぬ
(鉄ばか掲示板)

 

魔神さんです。やけにうれしそうです。この場合、つっこみどころは2通りです。

ひとつめ。やけにうれしそうなのは、たぬきの体重が魔神さんのそれを上回ったことを示すと思われます。すなわち、魔神は現在74キロ(LV74)程度と推測されるわけです。しかし、あっさり下げました。ご覧下さい(ドンドンパフパフ)。一夜にして2キロ落ちです! リバウンドの場合ある得ることです。残念だったねぇ、魔神さん

ふたつめ。しろたま(テキスト参照)とは、ひとの話しにあいづちを打つ不思議犬です。魔神さんはいたく白玉君が気に入ったようです。白玉君のヒーリング効果に惹かれているのでしょう。無理もありません。わたくしだって白玉君がほしいですよ。デスクトップ白玉でもいいです。魔神さん、スピッツいいですよ、スピッツどうです、ほんとですよ。

 

本日のメニュー
  朝/チョコフレーク、
豆乳200ml
  昼/がしらの煮付け、
木綿とうふ1丁のひやし汁
  晩/たいのあらの煮付け

 

 

橋のらんかん

 

旧徳成橋です
京都市内徳成町の琵琶湖疎水にかかる橋です
すでに
架け変わっておりまして
この麗しいらんかんは現存しません

 


 

曲げた鉄材を組み合わせてつくっています
見どころはですね
くっつけている部分です

 


 

小さな鉄鋲(てつびょう)で「かしめている(=締め付ける)」のを
そのまま見せています

いい感じです

 

 

 

4月1日(木) 本日の体重 74.6キロ(82.4キロより第48週目)

 

下がりません!

 

しばらく
話題になるのを避けておりましたが
もう隠しようがないので
誰かに言われる前に言っちゃいます

 

リバウンドです

それも

本格的です!

 

どうしてくれましょう
 

 

 

本日のメニュー
  朝/チョコフレーク、
豆乳200ml
  昼/あかうおの煮付け、
木綿とうふ1丁のマーボー豆腐
  晩/なし

 

 

おさいせん箱

 

米原でレンガを拾ったときですね
宿場町の探索もしたですよ
そのとき発見いたしました
そのキュートなお姿に
思わずゲットです

 


 

なにかを模しているとか
そうゆう、ありきたりなレベルではありません
すでに
人間の世界を超えています

なんども塗り直されたように見受けられます
お社と同様に大切にされているのでしょう

いい感じです

  

 

古い日記帳目次へ戻る

 

  


TOP PAGEへどうぞ
 


copyright(c) y.enmanji 2004