トップページへどうぞ



円満字洋介著 「隠岐ノ島旅スケッチ」 大龍堂書店2010年刊




 建築探偵が木造校舎やこま犬など島の日常を描く。風景には地域の歴史が隠れていると著者は言う。島の風景を推理小説のように解いてみせる地元学的フィールドノートでもある。はがきサイズの水彩スケッチ28枚を収録。手書き地図も添えられており、現地を歩きながら風景の謎解きを楽しむこともできる。

大龍堂特設ページへ (右上のメモ帳のアイコンから注文できます)


■ スケッチ集を紹介していただきました。ありがとうございます。

2010.12.26 Diary of Whistler(ピリカさん)
2010.12.21 いちょかみん(N吉さん)
2010.12.19 日常散策(さきたかさん)
2010.12.15 京都で自然でスローなすまいづくりに一生懸命
2010.12.10 コネロク・エフカ(オロさん)
2010.12.07 高槻の建築家吉永健一全仕事
2010.09.02 木津川アート2010
2010.08.26 キモグロブログ(ほかりさん)
2010.08.15 デイリー嵐山
2010.08.10 高槻の建築家吉永健一全仕事
2010.07.30 コネロク・エフカ(オロさん)
2010.07.29 吉永さんツイッタ 
2010.07.28 こぐれ日乗(芸術探偵こぐれ先生)
2010.07.24 Diary of Whistler(ピリカさん)
2010.07.23 オクトの毎日ってこんな感じです(チヅカさん)
2010.07.17 いちょかみん(N吉さん)
2010.07.17 旅する建築家(喜一山)

■ オンラインショップはこちら。

2010.08.02 ジュンク堂書店 注文可能
2010.07.25 アマゾン 注文可能
2010.07.25 楽天ブックス 品切れ状態で注文できず
2010.07.20 ブックサービス 注文可能
2010.07.13 柳々堂 注文可能
2010.06.15 大龍堂 注文可能




イタチの営業日誌



101212 出版記念スケッチ展無事終了

 無事終了しました。来場者総数は155名。たくさんのご来場ありがとうございました。スケッチ集は27冊、絵ハガキは37セット販売。搬出はたまたま居合わせたホカリさんとヒナコさんに手伝わせて30分で完了。ふたりともありがとう。


2010.12.04/FUJIFILM,WP-Z/京都市、本野邸
101211 本野邸での音楽会


2010.12.11/FUJIFILM,WP-Z/京都市、本野邸

 これほど音がいいとは思いませんでした。ベースの音がボンボン響きます。本野はここでダンス会を開いていましたから、音のことも考えていたのでしょう。そのことに初めて気がついた。音楽会には48名参加。本野は30名ほどでダンス会を開いたそうですから、それに匹敵する人数が集まったことになる。当時のようすがありありと目に浮かびました。

 シャンソン歌手のかたの歌を聴きました。黒いドレスが本野邸によく似合う。英語なのにドイツ語に聞こえるのはなぜか。本野がドイツ留学帰りだからでしょうか。リリーマルレーンを聴いているようでした。最後に「きよしこのよる」をみんなで歌ったときには、思わず目頭が熱くなりましたね。歌で空気がふるえるとき、建物が喜んでいると感じました。修理して良かった。

2010.12.05 7冊販売

 スケッチ展の日曜日の来場は15名。ありがとうございました。この2日間でスケッチ集は7冊、絵ハガキは8セット売れました。ありがとうございます。

2010.12.04 円満字洋介スケッチ展開催


2010.12.02/FUJIFILM,WP-Z/京都市北区本野邸

 オープンしました。20名くらいだったか。2時に来て4時からのオープニングパーティまでいてくださった方が多かった。ありがとうございました。かみさん手作り料理のほかオーナーの差し入れ焼きエビもあって、参加者入れ食いでした。アットホームなパーティになったのは、ここが居間だからでしょう。建築のなせるワザです。

 本野邸を見たいのなら土曜の2時に来なさい。見どころトークの後で見学会をします。普段公開していないところも開けてもらってますので見逃さないように。建物目当てならスケッチは見なくてもいいですよ。本野邸の修復もわたしの作品ですから。
101202 大阪日々新聞掲載



 以前連載をしていた新聞の報道部キャップに展覧会のごあいさつをしたら載せてくださいました。ありがとうございます。
2010.12.02 円満字洋介スケッチ展搬入完了


2010.12.02/FUJIFILM,WP-Z/京都市北区本野邸

 かみさんに手伝ってもらったので2時間半で完了しました。後、当日朝に2点追加して総計150点。多すぎます。隠岐ノ島97点、鹿背山40点、そのほか13点。天王寺のスケッチ95点も展示したかったのですが、さすがにそれは場所的にも準備的にも無理。そもそもそんなに展示しては観るのがたいへんです。はがきスケッチなら100点が限界かと。今回はゆうにそれをオーバーしている。がんばって観てね。さて、今回は天王寺からはこま犬11点を展示。これが新作です。並べてみるとけっこうおもしろい。会期中、「隠岐ノ島旅スケッチ」と隠岐の絵はがき5枚セット(600円)を販売します。たくさん買ってね。
2010.12.15 「隠岐ノ島旅スケッチ」出版記念 第3回円満字洋介スケッチ展

会場は建築家本野精吾自邸(京都市北区等持院北町58)、12am-5pm、(火)(金)以外作家在廊
04(土)2pm 本野邸見どころトークと見学会、4pmスケッチ上映会とオープニングパーティ
11(土)2pm 本野邸見どころトークと見学会、4pmオーナー主催ミニコンサートとパーティ
いずれも参加無料、当日受付、先着順40名まで

 「隠岐ノ島旅スケッチ」より

 「隠岐ノ島旅スケッチ」出版を記念して個展を開きます。
 
 展示予定は「隠岐ノ島旅スケッチ」(2005−6年)から87点、先日参加した木津川アートで描いた「鹿背山旅スケッチ」から40点、「天王寺散策スケッチ」(2008−10年)よりこま犬シリーズ11点など。

 会場は一昨年より修理にたずさわってきた本野邸。本野邸の見どころを話した後で見学会をするイベントも行います。紅葉の京都へぜひお立ち寄りください。

 
 会場は等持院の北側、立命館大学の東となりで、金閣寺や北野天満宮の近くです。
2010.11.14 木津川アートにて12冊売りさばき

 最終日は特価1000円にしたところ2冊出ました。最初から特価にしてもいいのかも知れません。合計で12冊売れました。ありがとうございます。来場者でポストカード所望の方が何人かあった。おみやげが欲しくなるのでしょう。今度の個展ではカードを作るつもり。お楽しみに。


2010.11.14/FUJIFILM,WP-Z/木津川アート最終日
2010.10.16 出版記念パーティ

 近代建築仲間の友人たちが、わたしとオロさんの出版記念パーティを開いてくださいました。場所は兵庫県の近代建築・宝塚ホテル。古い玄関に入るなり全員が写真をパチパチ。あやしい集団です。まだ開店前だったので総員で各階を探査。みんな見るところが違うのでバラけていきます。こういうのをヲタク用語で「野放し」と言う。各人心得がありますから野放しのほうが怪しまれないかも。堪能しているうちにビアホールが開店したので入場。入場するなり写真をパチパチ。なんなんだ、こいつら。やっぱりあやしいぞ。飲み放題コースはまずまずの内容で、楽しくヲタク談義を繰り広げることができました。みなさん、ありがとうございました。


2010.10.16/FUJIFILM,WP-Z/宝塚ホテル「ビアケラー」

2010.10.06 600冊収納

 大龍堂から600冊送られてきました(左)。倉庫がいっぱいだと言うので引き取ることにしたのです。さっそく、たぬき部屋の机の下へ収納(右)。意外とスンナリと収まった。それにしても圧倒的な量です。本当にこれが売り切れるときが来るのか。いや、来ないと困るが。


(左)2010.10.05、(右)2010.10.06/FUJIFILM,WP-Z/向日市自宅
2010.10.05 書評第2号


2010.10.05/FUJIFILM,WP-Z/向日市自宅

 「チルチンびと」に書評が載りました。ありがとうございます。これを読んで買いに走るひともあるのでしょう。走りなさい。書評はやはり前書きを読んで書いている。だから書評第1号とよく似ています。本当は後書きにほうがおもしろいのだけど、編集は前書きしか読まないのでしょうか。それから円満字が円満寺となっていました。、ご先祖さまは円満寺だからいいですけど。アマゾンもそうなってるし。


2010.10.05/FUJIFILM,WP-Z/向日市自宅
2010.09.23 もう古本に

 驚きました。アマゾンに古本で出ています。営業用に配った25冊のうちの1冊でしょう。捨てられるより、こうして世に出てくるほうが著者としてはありがたい。でも値段が新品より高いのはなぜ? 新本1365円に対して中古本2406円。希少品と説明にあります。アマゾンは少し前まで品切れ状態でしたから、もう入手不能と思ったのでしょう。まだ希少品ではないですよ。聞いてますかぁ。
2010.09.21 委託販売の依頼

 後期の授業が始まりまったので、大学の購買部に委託販売をお願いしてきました。置いてくださるようです。ありがとうございます。そのうち授業でも紹介するつもりなので、ある程度は売れるのではないか。初授業出席は63名。5%として3.15名。待ってろよ。


2010.09.21/FUJIFILM,WP-Z/京都市

2010.08.27 書評第1号


2010.08.27/FUJIFILM,WP-Z/向日市自宅

 大龍堂店主の山岸さんが編集にお願いしてくれたおかげで「住宅建築」(2010年10月号)に書評が載りました。ありがとうございます。前書きを読んだだけで書評を書いていますね。中身も読んでね。

 
2010.08.27/FUJIFILM,WP-Z/向日市自宅
2010.08.21 ダイレクトメール

 友人知人あてにダイレクトメールを送りました。予想では126通送ったうちの2%は買ってくれる。2.5人。早く買いなさい。


2010.08.10 営業報告

 手持ちの本が無くなったので大龍堂へもらいに行きました。現在、残部815冊。販売等の内訳は、営業用献本25、著者献本36、委託中89(著者手持ち80、遠藤書店、柳々堂)、販売35(著者販売24、遠藤書店6、大龍堂5)。ネットでの紹介は8ブログ。きのうは吉永さんが紹介してくれました(参照)。みなさん褒めてくださるのでうれしい。ありがとうございます。営業用献本で反応があった雑誌社は1社。紹介してもらえるとうれしいのですが、載るとしても2ヶ月は後でしょうか。とりあえず地道に販売していきます。そうそう、友人知人あてのDMを作らなくっちゃ。


2010.08.10/FUJIFILM,WP-Z/京都市

2010.07.27 店頭販売

 時間ができたので大龍堂へ寄って山岸店主と話していたら、構造のT先生がやってきた。スケッチ集を出したことを宣伝したら1冊お買い上げです。ありがとうございます。そのうち大龍堂のお友達のかたがアジの南蛮漬けを持って来訪。世間話の合間にスケッチ集を紹介したところお買い上げ。ありがとうございます。このままここでいれば1冊づつ売れていくのかもしれない(<柳の下のドジョウ)。


2010.07.27/FUJIFILM,WP-Z/大龍堂を出たら涼しい風が吹いていた。

2010.07.26 送本作業

 1000部作ったのですが、そのうち100部は献本用です。書店や問屋、図書館や雑誌社。これらは営業用で、今のところ35冊。これらは先週、大龍堂さんが送ってくれました。どこか新刊案内に載せてくれるといいのですが。ほかに個人的な献本もある。地元でお世話になった方や恩師、親戚やこれまで著書をくださった方など。これが29冊。友人たちにも贈りたいところだが、それだと売上がなくなってしまうので、案内状だけ出そうかと思っている。すまんが買ってくれ。きのうは、個人分の送本作業をしました。地味な作業だ。


2010.07.26/FUJIFILM,WP-Z/京都府向日市、自宅
2010.07.22 書店あいさつ 柳々堂書店(大阪西区京町堀)

 書店あいさつに行ってきました。なんだかホッとする店構え。思わずスケッチしたくなります。わたしの本は入ってすぐのところに飾ってあった。ありがとうございます。柳々堂は建築専門書店。場所は靭(うつぼ)公園の北側。四ツ橋線肥後橋駅から徒歩10分です。


2010.07.22/FUJIFILM,WP-Z/大阪市西区京町堀1丁目12、柳々堂
2010.07.22 営業報告

 問屋や書店への献本が済みましたが反応はないそうです。そう言えば恵文社の持ち込みから1週間以上過ぎている。不採用らしい。献本した1冊を取り返しに行くか。
2010.07.17 アユミギャラリー

 「近代建築史への旅スケッチ展」のオープニングパーティに参加しました。30名ぐらい。毎年、賞をもらうのを楽しみにしていましたが、今年は自分が賞を出しました。どきどきです。賞品は「隠岐ノ島旅スケッチ」サイン入り1冊。宣伝も兼ねております。回し読みしてもらって好評でした。さっそく前村さん(参照)が1冊お買い上げ。ありがとうございました。先生方はその後、ほかのパーティへ移動。ギャラリーに残されたわたしは前村さんと2時間ぐらいヲタク談義を繰り広げていたね。ヲタク談義は自由闊達に繰り広げられるのに、なぜ営業トークはしょぼいのだろう(>努力しろよ!)。


2010.07.17/FUJIFILM,WP-Z/新宿区神楽坂(かぐらざか)。この坂の上にアユミギャラリーがある。
2010.07.17 書店あいさつ 南洋堂書店(東京神田神保町)

 神田神保町の建築書店・南洋堂へあいさつに行ってきました。お土産は亀末廣のお干菓子。本のことをまだご存知なかったようでキョトンとしている。チラシだけ届いていたようで、ああこれですねと取り出してきた。ほかのお客さんもいたので長話もできず、よろしくお願いしますと頭を下げて帰ってきました。営業って、こんなのでいいのか。


2010.07.17/FUJIFILM,WP-Z/神田神保町の南洋堂書店。おしゃれな店構えにびびる。

2010.07.16 ドリーム青春号

 いかに経費を安く上げるかが営業の基本。今東京往復で一番やすいのが、これ。ドリーム青春号。往復で9800円。もっと早く予約すれば、もっと割引がある。あなどれません。急行列車同様のリクライニングシートで、普通の夜行バスより狭い。こんなので寝られるのか、と思いましたが、よく寝ました。どこでも寝られるのも営業の基本です(>そうなのか?)。行きも帰りもおっさんはわたしだけ。週末だったからでしょうか。


2010.07.17/FUJIFILM,WP-Z/大阪桜橋口JRバス停
2010.07.16 名刺の危機

 さあ、出発という朝、名刺が無いことに気がついた。わたしのバカー! しかたが無いので、そこらにあったケント紙を切って作りました。朝から何やっているんだ(イタチごっこです)。


2010.07.16/FUJIFILM,WP-Z/京都府向日市自宅。まっすぐ切れずにちょっと曲がっている。
2010.07.15 島根県大阪事務所

 地元の観光系なら興味を持ってもらえるかもと思いまして、行ってみました。販売あっせんはしていないそうです。ともかく事務所の図書コーナーに置いてもらうことになりました。観光アイテムとして使い道があるかと思いますが、そうしたことには関心が無さそう。もう少し興味を持ってほしかったですが、とりあえず公開してもらえるだけでもありがたいです。


2010.07.15/FUJIFILM,WP-Z/大阪市西天満、このあたり古い蔵が群として残っていてびっくりした。

2010.07.15 2バス3日の営業旅行

 明日から2バス3日の旅に出ます。夜行バスで東京往復。片道5000円と安い。青春ドリーム号というJRバスです。ドリームに2種類ある。「青春ドリーム号」と「青春中央ドリーム号」。青春に中央とそうでないのとがあるのか(>たぶん中央道のことです)。東京へなぜ行くかと言うと「近代建築史への旅スケッチ展」のオープニングパーティに参加するため。ついでにスケッチ集の売り込みをしておきたい。売り込みってどうすればいいですか?

 たぬき本をイタチが売る。役にたたねぇ!
2010.07.13 書店あいさつ 東寺書院(京都市)

 わたしのスケッチ集を置いてくださっている書店は実は少ない。今のところ東京の南洋堂や大阪の柳々堂など。京都では版元の大龍堂のほか東寺書院も置いてくださっています。できるだけあいさつに行こうというわけで、まず地元の東寺書店へうかがいました。ここの店主遠藤さんは西域の研究家で、西域をテーマにした書や仏画も発表なさっています。見せていただきましたが、とてもきれいです。東寺のでかい東塔の前でシルクロードのお話をうかがうことができました。ありがとうございました。


2010.07.13/FUJIFILM,WP-Z/京都市東寺、4時間ぐらい話していました。店を出たら東寺の東塔がわたしを見ていたので写真に撮ってやりました。


2010.07.11 はじめての持ち込み

 きのう日曜日に京都市一乗寺の有名な書店・恵文社(けいぶんしゃ、参照)へ持ち込みをしました。レジのお姉さんにおそるおそるスケッチ集を差し出したところ、ああそれならまずこれをお読みください、とコピーを手渡された。審査方法が書いてある。持ち込みは多いそうです。説明も手なれた感じ。この本屋はそんなに有名だったのか。いったいどんな人が持ち込みをするのでしょう。ここだけ局所的なコミケ状態にあるか。はたしてわたしの本は審査に通るのか。1週間して連絡がなければ落選だそうです。


2010.07.11/FUJIFILM,WP-Z/京都市左京区一乗寺、持ち込み前に一休み


2010.07.09 スケッチ集できてきました。



7/9(金)に刷り上がりました。見事な刷り上がりです。現在、出版元の大龍堂書店店舗(参照)で著者サイン本10冊を平積み販売中。急げ!





トップページへどうぞ



copyright(c) y.enmanji 2010